発達支援推進協と特別支援連携協 キーパーソンへの支援求める 合同会議でネットづくり協議
(道・道教委 2016-02-08付)

合同会議
両協議会の取組報告のあと、ネットワークづくりで協議

 道・道教委は三日、道庁別館で道発達支援推進協議会・広域特別支援連携協議会合同会議を開いた=写真=。二十八年度に実施予定の、各管内における市町村間のネットワークづくりについて協議し、委員からは、教育分野と保健・福祉分野の人材の積極的な活用や、市町村ですでに構築されているネットワークのキーパーソンへの支援を求める意見が出た。

 合同会議には、両協議会の委員や道・道教委の関係部局担当者など約四十人が出席した。

 まず、両協議会の担当者がそれぞれの取組について報告。

 道発達支援推進協議会は、子ども発達支援センターなどの障がい児支援体制や、道の障がい児支援施策の現状と課題、今後の対応について説明した。

 広域特別支援連携協議会は、道教委の校内研修プログラムや通常の学級における特別支援教育の視点を生かした実践、早期からの教育相談・支援体制の充実などについて報告した。

 このあと、道教委と道保健福祉部が連携して取り組む市町村間のネットワークづくりについて協議した。

 委員からは、教育分野と保健・福祉分野の連携推進を歓迎する声とともに、研修等に両分野の人材を積極的に活用するよう求める意見が出された。

 また、保健・福祉分野でつくる支援ファイルと教育分野でつくる教育支援計画との共有を通した支援、子どもの将来的な社会自立を視野に入れた支援、市町村ですでに構築されているネットワークのキーパーソンへの支援を要望する声などが挙がった。

(道・道教委 2016-02-08付)

その他の記事( 道・道教委)

上川局が第2回いじめ問題対策協議会 次年度の目標など協議 ネットトラブル防止など盛り込む

いじめ問題対策連絡協議会  【旭川発】上川教育局は五日、上川合同庁舎で二十七年度第二回管内地域いじめ問題等対策連絡協議会を開いた=写真=。同協議会員など約五十人が出席し、生徒指導上の諸問題の解決について協議。次年度の...

(2016-02-10)  全て読む

体力向上パートナーシップ形成事業 自校の取組充実・改善へ 「プログラム研修」道央で初開催―道教委

体力向上プログラム研修  道教委は八日、二十七年度体力向上パートナーシップ形成事業「体力向上プログラム研修」道央会場を開催した。大学やスポーツ関係団体などと作成した運動プログラムの普及啓発によって、教諭の指導力や学...

(2016-02-10)  全て読む

道教委が全道代表高校長研開く 教育課程全体の充実要請 教科横断的な視点に立ち

全道代表高校長研  道教委は五日、道庁赤れんが庁舎で二十七年度第四回全道代表高校長研究協議会を開いた。開会式では、菅原行彦学校教育局指導担当局長があいさつに立ち、「教科横断的な視点に立って教育課程全体の充実に...

(2016-02-09)  全て読む

道教委が防災キャンプ推進事業運営会議開く 課題や成果を共通理解 訓子府町教委の取組確認

防災キャンプ会議  道教委は五日、札幌市内のかでる2・7で二十七年度第二回防災キャンプ推進事業運営会議を開催した=写真=。文部科学省「子供と自然をつなぐ地域プラットフォーム形成支援事業」の一環。訓子府町教委に...

(2016-02-09)  全て読む

発達障がいある子の支援充実 市町村間ネットワーク構築へ 道教委と道保健福祉部が連携

 道教委と道保健福祉部は二十八年度、各市町村の発達障がいのある子どもへの支援充実を目指し、各管内における市町村間のネットワークづくりに着手する。子どもたちへライフステージを通じて一貫した支援...

(2016-02-08)  全て読む

第6期第1回道教育推進会議開く 本年度の活動検証を開始 地域キャンパス校の在り方議論

第一回教育推進会議  道教委設置の道教育推進会議は三日、札幌市内道第二水産ビルで第六期第一回会議を開催した=写真=。二十七年度教育委員会の活動状況に関する点検・評価報告書の策定に向け、審議を開始した。今後、三回...

(2016-02-05)  全て読む

道教委が地域キャンパス校の教育活動充実に向け素案 再編基準緩和の検討指摘 遠隔授業・学校間連携盛る

 道教委は、「地域キャンパス校の教育活動の充実に向けて(素案)」をまとめた。素案は、「地域キャンパス校の再編基準」「教育環境の充実策」の二点に言及。再編基準においては、五月一日現在の第一学年...

(2016-02-05)  全て読む

「近美コレクション」開催中 『さとぽろ』の全貌を 3月21日まで―道立近代美術館

近美、『さとぽろ』とその時代  道立近代美術館は、「近美コレクション」を開催している。今回は、一九二五年に札幌で発刊された芸術雑誌『さとぽろ』全号の内容を紹介し、その軌跡をたどる「『さとぽろ』とその時代 詩・版画・都市の...

(2016-02-05)  全て読む

胆振局が子の学力考える会開く 〝分かる〟〝できる〟実感させ 講演やグループ協議で理解

胆振局学力を考える会  【室蘭発】胆振教育局は一月中旬、登別市民会館で「北海道の子どもたちの学力について考える会in胆振」を開催した。管内の教職員やPTA、教育委員会関係者ら百二十人が参加。子どもたちに必要な学力...

(2016-02-04)  全て読む

後志局が管内ICT活用フェア開く 学校全体の授業力向上へ 説明や演習などで理解深化

後志管内ICT活用フェア  【倶知安発】後志教育局は一月三十日、後志合同庁舎で本年度後志管内ICT活用フェア(学習会)を開催した=写真=。各市町村の公立学校教員や教育委員会職員ら約四十人が出席し、ICT機器を活用した...

(2016-02-04)  全て読む