未来を拓く札幌人育成へ 札幌市小学校長会が27年度研究大会
(関係団体 2016-02-10付)

小学校長会27年度研究大会
各専門部の取組の成果等を交流し職能向上を図った

 札幌市小学校長会(北本義和会長)は八日、ホテルライフォート札幌で二十七年度研究大会を開催した=写真=。共同研究主題「未来を拓く札幌人を育成する豊かで確かな小学校教育の創造~次代の札幌を築く心豊かでたくましく生き抜く子どもを育む学校の在り方」のもと、経営研修部・施設財政部・福利厚生部が研究発表。各専門部の取組の実情や成果を交流し、校長としての職能の向上を図った。

 冒頭、共同研究推進委員会の津田安彦委員長があいさつ。「今後の社会の一層の変化を展望しながら、時代を見据えた創意工夫ある新たな学校教育の創造と、豊かな社会づくりに貢献する学校教育を目指す校長としての職能向上が求められている」と話し、研究大会があすからの創意ある学校づくりや校長としての職能の研鑚の一助となるよう求めた。

 続いて、北本会長が登壇。様々な教育課題にふれ、「確かな学力の向上や生活習慣の確立を図って、生涯にわたって学び続ける子ども、自立した札幌人を育成していくことが私たち校長の責務」と話した。

 また、社会情勢が変化する中で、「確実な情報収集に努め、確固たるリーダーシップを発揮し、知・徳・体のバランスのとれた子どもたちを育てるためにまい進していかなければならない」と話し、研究の成果がこれからの学校経営に多くの示唆を与え、子どもたちに生きる力を育む教育活動に生かされるよう期待を寄せた。

 このあと、三つの専門部が研究発表を行った。このうち、経営研修部では、北光小学校の礒島紀代恵校長、平岸西小学校の田口拓也校長、札苗北小学校の永田明宏校長が登壇。「未来を拓く札幌人を育成する豊かで確かな学校経営の在り方~心豊かでたくましく生き抜く子どもを育む実行力のある学校の創造」と題し、様々な実践から校長のリーダーシップの質の重要性などを説明した。

 礒島校長は、経営組織グループ・教育課程グループ・意識改革グループで研究に取り組んだことを説明。三グループのまとめから校長として指導性を発揮するために、「重層化された学校経営方針やビジョンを簡潔で具体的にすること」「組織を把握し、どこに、誰にかかわるかを見抜き、必要に応じて組織改革をすること」が必要とした。

 続いて、田口校長が実践校の取組を説明。ある学校では学校教育目標や学校課題、重点目標など目指すものが多岐にわたっているなど課題があったため、「これまでの成果と課題をはっきりさせ、目標構造を見直すこと」「無駄をそぎ落とし、シンプルで改善点のはっきりするアクションプランを作成すること」などに取り組んだことを紹介した。

 また、児童・職員全体を把握して成果を位置付けることや、方向性を明確に示すなど、校長としての役割を果たすことで、「ボトムアップが生まれるなど、職員の参画意識を高めることができる」と説明した。

 永田校長は、教職員の視野を広げたり、ボトムアップを生み出したりするために、リーダーシップの質の向上が重要であることに言及。「簡潔で分かりやすく、具体的に指導することはもちろんだが、教職員が納得し、やってみようと思える状態を作り出すことが必要」と述べた。  

(関係団体 2016-02-10付)

その他の記事( 関係団体)

札幌市小学校教頭会の今日的教育課題実践調査結果 「私たちの道徳」活用が96% 次期学習指導要領に向けた取組も

 札幌市小学校教頭会(岩田敦会長)は、「今日的教育課題の実践に関する調査」の結果をまとめた。教育課程や教科指導、道徳教育、札幌らしい特色ある学校教育など、各学校の成果や課題、問題点を分析。道...

(2016-02-16)  全て読む

札幌市立高合同ボランティア実行委 122人が雪まつりで活動 仲間と協力しイベントを補助

市立高校雪まつりボランティア  市立高校生徒会役員等で構成する市立高校合同ボランティア実行委員会は六日、第六十八回さっぽろ雪まつりつどーむ会場でボランティア活動を実施した=写真=。札幌市立高校の生徒百二十二人が参加。仲間...

(2016-02-15)  全て読む

アウトメディアプロジェクトで新年度 ジュニアサポーター養成へ 子ども自身が課題解決する力を

 道子どもの生活習慣づくり実行委員会は、地域ぐるみで〝体験の風をおこそう〟運動推進事業「どさんこアウトメディアプロジェクト」において、来年度、新たに「ジュニアサポーター養成研修」を実施する。...

(2016-02-15)  全て読む

交流通して一層の充実を 16校が日ごろの学習成果発表―道高校長協会総合学科部会

道高校総合学科部会成果発表  【旭川発】道高校長協会総合学科部会(川崎義明部会長)は五日、旭川南高校(前田豊校長)で二十七年度道高校総合学科学習成果発表会を開いた=写真=。十六校から三十五人の生徒が参加。一校ずつ総合学...

(2016-02-12)  全て読む

活力あふれるプロ集団に 道高校長協会第3回理事研で富田会長

道高校長協会理事研富田会長  道高校長協会(富田敏明会長)は五日、道庁赤れんが庁舎で二十七年度第三回理事研究協議会を開いた。あいさつに立った富田会長=写真=は、教育をめぐる国の動向を展望。また、入学者選抜業務について、...

(2016-02-10)  全て読む

道国語教育連盟が冬の研究交流学習会 新しい学習の在り方探究 小・中研究発表、講演など

国語教育連盟冬の研究学習会  道国語教育連盟(委員長・川嶋英輝札幌市立豊平小学校長)は六日、ホテル札幌サンプラザで冬の研究交流学習会を開催した=写真=。全道各地から会員約九十人が参加。小・中学校三教諭の研究発表、道教育...

(2016-02-10)  全て読む

十勝管内地域いじめ問題等対策連絡協議会 未然防止へルール作成を 第2回会合開き情報共有

十勝管内地域いじめ問題連絡協  【帯広発】十勝管内地域いじめ問題等対策連絡協議会の第二回会合が一月二十七日、十勝合同庁舎で開かれた=写真=。構成員十九人が出席し、学校・家庭・地域・関係機関それぞれが「ネットトラブルによる...

(2016-02-09)  全て読む

函館教育経営研究所が冬季講演会 指導力向上へ改善点学ぶ 校長5人登壇し自校の取組紹介

函館教育経営研究所講演会  【函館発】函館教育経営研究所(小笠原愈所長)は一月中旬、函館市内のホテル法華クラブで冬季学校経営講演会を開催した。五人の小学校長が、「校長として特に力を入れたこと」などをテーマにそれぞれ講...

(2016-02-09)  全て読む

アウトメディアプロジェクト 地域・学校の取組紹介 子どもの生活習慣づくり推進実行委が事例集

アウトメディア事例集  道子どもの生活習慣づくり推進実行委員会(佐藤彰会長)は、「どさんこアウトメディアプロジェクト」の『地域・学校における取組事例集』=写真=を作成し、全道の公私立小・中・高校、特別支援学校に配...

(2016-02-08)  全て読む

札幌市中学校教頭会が組織体制変更 副会長1人、事務局次長2人に 研究部、指導部、管理部を6部に分割

市中学校教頭会総会研修会  札幌市中学校教頭会(星野正彦会長)は、二十八年度からの組織体制を変更する。四日に札幌市立中島中学校で行われた臨時総会で決定した。副会長を二人から一人、事務局次長を一人から二人にするほか、そ...

(2016-02-08)  全て読む