18校が研究成果を堂々と 農ク道連盟全道実績発表大会開く(関係団体 2016-02-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】二十七年度日本学校農業クラブ北海道連盟第六十七回全道実績発表大会が四~五日の二日間、新十津川町総合健康福祉センターゆめりあなどで開催された。大会スローガン「ピンネシリの麓に煌め...(関係団体 2016-02-18付)
その他の記事( 関係団体)
道中が第6回理事研開く 新会長に赤岩氏(札幌白石)を選出 さらなる団結強化へ尽力誓う
(2016-02-24) 全て読む
道公立学校教頭会創立50周年記念式典 一体感大切に活動展開 難局乗り越え新たな一歩
(2016-02-24) 全て読む
札幌市中文連「にれ」賞授与式 「これからも表現し続けて」 本間会長が渡辺さんなどに表彰状
(2016-02-23) 全て読む
ブックパックを本格実施 日教弘道支部が運営委員会開く
(2016-02-23) 全て読む
〝道徳の教科化〟見据えて 日高管内教育課程研究協議会開く 講話や実践発表等で研鑚積む
(2016-02-19) 全て読む
札幌市中文連が文芸誌発行 にれ賞に渡辺さん(札苗北中)
(2016-02-18) 全て読む
全道PTA広報紙コンクール 大賞に帯広啓北小など 3月10日表彰式―道P連等
道PTA連合会(佐藤彰会長)など主催の第三十三回(二十七年度)全道PTA広報紙コンクール受賞PTAが決定した。大賞に帯広市立啓北小学校PTA、岩見沢市立第一小学校PTA、釧路市立美原中学校...(2016-02-17) 全て読む
札幌市小学校教頭会の今日的教育課題実践調査結果 「私たちの道徳」活用が96% 次期学習指導要領に向けた取組も
札幌市小学校教頭会(岩田敦会長)は、「今日的教育課題の実践に関する調査」の結果をまとめた。教育課程や教科指導、道徳教育、札幌らしい特色ある学校教育など、各学校の成果や課題、問題点を分析。道...(2016-02-16) 全て読む
札幌市立高合同ボランティア実行委 122人が雪まつりで活動 仲間と協力しイベントを補助
(2016-02-15) 全て読む
アウトメディアプロジェクトで新年度 ジュニアサポーター養成へ 子ども自身が課題解決する力を
道子どもの生活習慣づくり実行委員会は、地域ぐるみで〝体験の風をおこそう〟運動推進事業「どさんこアウトメディアプロジェクト」において、来年度、新たに「ジュニアサポーター養成研修」を実施する。...(2016-02-15) 全て読む