道小学校理科研究会が札幌支部授業研 自然と向き合う子ども育てる 札幌市川北小4年「水のすがた」(関係団体 2016-03-01付)
約60人が参加した「授業研」
道小学校理科研究会(村上力成会長)は二月二十四日、札幌市立川北小学校で二十七年度札幌支部研究部「授業研」を開催した=写真=。約六十人が参加。同校の椙下淳史教諭が四年生の「水のすがた」の授業を公開し、児童はふたを付けたビーカーの水が沸騰しても、湯気が見えないことついて考え合っていた。
研究主題「科学の可能性を見いだし、自然と向き合う問題解決」のもと三ヵ年計画で進めており、「子どもの論理に沿った単元構成」「科学的な見方や考え方を養う追究」を重点に研究を行ってきた。本年度は研究のまとめの年。
当日は、椙下教諭が四年二組の「水のすがた」の授業を公開した。「水の温度を変化させる活動を通して、水が温度により様々な状態に変化することについての見方や考え方をもつ」ことを目標とした単元であり、本時は十一時間扱いの七時間目。
児童は前時までに、水を熱し続けると、温度は百度近くで止まり、水が減少すること、水が湯気になって出ていくことを学んでいる。本時では、水を熱し続けて、湯気を閉じ込める実験を通して、ビーカーの中に湯気がたまらないことに気づき、見えない部分(水蒸気)の状態について考えをもつことをねらった。
椙下教諭は「ビーカーにふたをして水を温め続けよう」と述べ、実験内容を確認。児童は、「ビーカーの内側に水滴がつきそう」「ふたを外したら湯気が出そう」などと実験結果を予想していた。
六グループに分かれ、実験器具を用意。ガスコンロの上に水の入ったビーカーを乗せ、アルミホイルのふたをして下から熱していった。
椙下教諭は、各グループを回りながら、沸騰後のビーカーの中に注目させ、予想との違いを明確させた。さらに、ふたを取ると湯気が出ることから、ビーカーの中に何があるのか考えさせた。
全体発表では、児童が「温めてから四分後にアルミホイルのふたが膨らんできた」「水の体積が減った」「ふたの内側に水滴がついていた」などと述べていた。
椙下教諭は「ビーカーの中に湯気は見えないのに、ふたを取ると湯気がでたのはなぜか」と聞き、つぎの時間も詳しく調べることを提案した。
授業後には、「子どもの論理に沿った問題解決」を柱に研究討議を行った。
(関係団体 2016-03-01付)
その他の記事( 関係団体)
道南特別支援教育ネットワーク協議会 一層の充実へ意見交換 第2回会議で3地区の現状確認
【函館発】道南特別支援教育ネットワーク協議会(代表・茂垣之弘函館盲学校長)は二月二十五日、函館聾学校で本年度第二回会議を開催した。関係者約三十人が参加。渡島、桧山、函館市と、三地区における...(2016-03-07) 全て読む
札幌市主催「ものづくり体験教室」 チームワークの良さに驚き 建設団体が中高生に建築工事の手順説明
札幌市主催の「ものづくり体験教室」が二月二十七日、札幌市内で開かれた。北海道建設会館で行われた講座に参加した中高生は、「コンクリートってこんなに柔らかいとは知らなかった」「ビルがこれほど効...(2016-03-03) 全て読む
子どもの成長の姿で活動評価 道小・松井会長のあいさつ概要―第6回理事研
二月二十六日にホテルライフォート札幌で開かれた道小学校長会第六回理事研修会(二日付1面既報)における、松井光一会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。 ◇ ◇ ◇ この...(2016-03-03) 全て読む
道小が第6回理事研修会開く 新年度活動計画など審議 松井会長、角野事務局長を再任
道小学校長会(松井光一会長)は二月二十六日、ホテルライフォート札幌で二十七年度第六回理事研修会を開催した=写真=。五月に開く二十八年度総会研修会に提出する活動計画案や予算案などについて協議...(2016-03-02) 全て読む
札教組が年次大会 組織力向上へ8方針採択 2016年度の運動方針決定
札幌市教職員組合(=札教組)は二月二十二日、道教育会館で二〇一六年度年次大会を開催した=写真=。スローガン「教え子を再び戦場に送らない」のもと、本年度の〝たたかい〟を総括するとともに、来年...(2016-03-01) 全て読む
北教組第119回中央委員会 主権者教育の確立目指し 小関中央執行委員長あいさつ概要
北教組第百十九回中央委員会(二月二十五日、札幌市内道教育会館)における小関顕太郎中央執行委員長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。 ◇ ◇ ◇ 中央委員会は定期大会までの当面...(2016-03-01) 全て読む
組織拡大、最重要課題に 北教組が第119回中央委員会開催
北教組は二月二十五日、札幌市内の道教育会館で第百十九回中央委員会を開催した=写真=。当面闘争推進・スローガンを決定したほか、特別決議も採択。「教え子を再び戦場に送らない」の誓いのもと、ゆた...(2016-03-01) 全て読む
後志町村教委協議会がセミナー 望ましい読書習慣定着へ 講義や実践発表、協議など
【倶知安発】後志町村教委協議会(菊地亮会長)は二月十八日、蘭越町民センターで社会教育推進事業「しりべし子どもの読書セミナー」を開催した=写真=。教委担当者、読書ボランティア、学校図書館担当...(2016-03-01) 全て読む
全石狩札幌教組が定期大会 質・量ともに活動強化 佐々木執行委員長を再選
全石狩札幌教職員組合(佐々木一次執行委員長)は二十日、札幌市内の北海道労働センターで第十二回定期大会を開いた=写真=。「石狩・札幌の教育をより良くしていくための活動を質、量ともに強化してい...(2016-02-29) 全て読む
札幌市社会科教育連盟が学習会 考え表現できる子に 円山小6年の授業を公開
札幌市社会科教育連盟(山岸徹委員長)は十九日、札幌市立円山小学校で冬の学習会を開催した=写真=。同校の澤田敦教諭が六年一組の社会科「世界の中の日本―世界の未来と日本の役割」の授業を公開した...(2016-02-25) 全て読む