札幌市教委28年度研究開発事業 4事業で18課題を設定 9課題の推進校は公募で決定(市町村 2016-04-04付)
札幌市教委は二十八年度研究開発事業の概要をまとめた。四事業で十八の研究課題を設定。学校教育の改善・充実に向け、研究を進めていく。
研究開発事業は学校教育推進上の諸課題について実践的研究を行い、研究成果や検証結果を普及・啓発することで、札幌市の学校教育の改善・充実を目指している。
二十八年度は、①学ぶ力の育成②豊かな心の育成③健やかな身体の育成④学校教育の今日的な課題―の四事業で十八の課題を設定。専門的な教職員を委員とする「実践研究会」と学校を指定する「研究推進校」の二つの方式で進めていく。
実践研究会方式で進める研究課題は七つとなっている。研究推進校方式では、二つを非公募で、九つを公募で決める予定。公募は十五日まで受け付ける。
①の事業で学ぶ力の向上にかかわっては、さっぽろっ子「学ぶ力」の育成プランにある五つのポイントに基づいた課題探究的な学習の実践的研究を行うほか、小学校専科指導の手引を活用し、学校体制づくりについて実践する。
③の事業で子どもの体力向上にかかわっては、各学校における「健やかな身体育成プログラム」の作成・実施に関する研究に取り組む。また、性に関する指導では、「性に関する手引」を参考とした効果的な指導方法等に関する研究を進めていく。
研究成果については年度末に報告書やホームページなどで周知していく。
二十八年度研究開発事業の研究課題はつぎのとおり(①研究テーマ②推進方式)。
【学ぶ力の育成】
▽学ぶ力の向上~「学ぶ力」育成プログラム実践研究=①五つのポイントに基づく課題探究的な学習の実践的研究②研究推進校(小・中学校各五校程度公募)
▽学ぶ力の向上~効果的な指導体制等の研究=①小学校における専科指導についての実践的研究②研究推進校(小学校五校公募)
▽教育課程の工夫改善~「ふるさと札幌の学び」の構築=①札幌の特色や魅力を学ぶ取組や課題探究的な学習についての実践的研究②実践研究会
▽教育課程の工夫改善~小学校および中学校における理科の指導の工夫改善=①理科の授業における観察、実験の充実に向け、安全で効果的な観察、実験の指導や課題探究的な学習に関する研究②実践研究会
▽教育課程の工夫改善~新聞等を活用した授業の在り方に関する研究=①新聞等を効果的に活用した課題探究的な学習に向けた授業の在り方に関する実践的研究②実践研究会
▽進路探究~小・中学校における進路探究学習の充実=①進路探究学習の充実に向けた課題や効果的な取組に関する実践的研究②研究推進校(非公募)
【豊かな心の育成】
▽道徳教育の充実=①豊かな心を育む道徳教育の推進②研究推進校(小・中学校各一校公募)、研究協力校(小・中学校五校公募)
▽ボランティア活動等の体験活動の充実=①多様な人々とのふれあいやボランティア活動等の体験活動の充実についての実践的研究②実践研究会
【健やかな身体の育成】
▽健康教育~子どもの体力向上=①子どもの体力等の実態を踏まえ、学校における子どもの体力向上のための指導等に関する研究②研究推進校(小・中学校各三校公募)
▽健康教育~性に関する指導=①子どもの意識や実態を踏まえた、性に関する指導の効果的な指導方法等についての研究②研究推進校(小・中学校、高校各一校公募)
【学校教育の今日的な課題】
▽校種間連携~小中連携=①義務教育九年間の連続性と系統性を重視した円滑な接続を図るための小・中学校の連携に関する実践的研究②研究推進校(北区・白石区・西区・手稲区を除く小・中学校数校程度公募)
▽特別支援教育~通常の学級における特別支援教育の推進=①小学校低学年を中心とした通常の学級における、特別な教育的支援の具体的な指導内容、手法等についての研究②研究推進校(中央区・北区・東区の小学校一校公募)
▽特別支援教育~特別支援学級における指導の充実=①小学校および中学校特別支援学級における個に応じた指導の充実についての研究②研究推進校(小学校二校、中学校一校公募)
▽人間尊重の教育~アイヌ民族に関する教育=①アイヌ民族の歴史や文化等に関する教材開発や指導方法の工夫改善等についての実践的研究②実践研究会
▽国際理解教育~国際理解に関する教育=①わが国の文化をはじめ異文化理解にかかわる取組や授業等についての研究②研究推進校(小・中学校、高校数校程度公募)
▽国際理解教育~平和に関する教育=①「札幌市平和都市宣言」の趣旨等を踏まえ、体験的活動や地域人材の活用などによる課題探究的な学習を通した平和に関する教育の充実にかかる研究②実践研究会
▽情報教育=①情報モラルを含めた情報活用能力の育成や教科指導等におけるICT活用の充実に関する研究②研究推進校(非公募)
▽消費者教育=①金銭教育、金融教育を含む消費者教育についての教材・資料の活用等による課題探究的な学習についての実践的研究②実践研究会
(市町村 2016-04-04付)
その他の記事( 市町村)
南幌町教委の教育行政執行方針―髙山教育長説明 CS導入に向け準備 南幌高支援へ補助制度拡大
【岩見沢発】南幌町教委の髙山和己教育長=写真=は三月上旬、定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。学校と地域の連携・協働を進め、コミュニティ・スクール(CS)の導入に向けて準備を...(2016-04-05) 全て読む
上砂川町教委の教育行政執行方針―飯山教育長説明 新たに公設学習塾開設 ICT導入へ検討委立ち上げ
【岩見沢発】上砂川町教委の飯山重信教育長=写真=は三月中旬、定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。小学五・六年生と中学生を対象とする公設学習塾を新たに開設するほか、朝学習や夏休...(2016-04-05) 全て読む
教員の道へはじめの1歩 28年度新採用教職員辞令交付式―札幌市教委
札幌市教委は一日、市立札幌大通高校で二十八年度新採用教職員辞令交付式を執り行った=写真=。新採用となった教職員三百六十九人が出席。長岡豊彦教育長は「豊かな人間性や社会性を備えた魅力ある教員...(2016-04-05) 全て読む
神恵内村教委の教育行政執行方針―岩田教育長説明 円滑な小中連携実現へ エネルギー学習の推進など
【倶知安発】神恵内村教委の岩田好美教育長=写真=は、村議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。小中連携を意識した出前授業等の実施や「特別支援教育支援員」の継続配置、太陽光発電等を...(2016-04-05) 全て読む
泊村教委の教育行政執行方針 指導力向上へ研修奨励 生活習慣定着で通学合宿など
【倶知安発】泊村教委の二十八年度教育行政執行方針がまとまった。学校教育では、長期休業中の「学びの教室」等を推奨するとともに、小学校高学年の外国語活動に対する外国語指導助手の派遣を継続して行...(2016-04-05) 全て読む
札幌市教委28年度太陽光パネル事業 月寒東小などに設置 仮称・札幌みなみの杜高等支援も
札幌市教委は、二十八年度太陽光パネル設置事業概要をまとめた。月寒東小学校や二条小学校のほか、仮称・市立札幌みなみの杜高等支援学校に太陽光パネルや表示モニターを設置する予定となっている。 ...(2016-04-04) 全て読む
斜里町教委の教育行政執行方針―村田教育長説明 義務教育学校の充実へ 校長提案型事業を全校に拡大
【網走発】斜里町教委の村田良介教育長=写真=は三月上旬、第一回定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。新たにスタートする「知床ウトロ学校」の教育活動や施設整備のさらなる拡充を進め...(2016-04-04) 全て読む
遠別町教委の教育行政執行方針―富士原教育長説明 学力向上へ放課後学習など 豊かな感受性・社会性を育成
【留萌発】遠別町教委の富士原栄治教育長=写真=は、三月上旬に開かれた第一回定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。デジタル教科書の導入や放課後学習などを実施し、児童生徒の基礎学力...(2016-04-04) 全て読む
小平町教委の教育行政執行方針―吉田教育長 個に応じた学習指導充実 特別支援教育で円滑に引継
【留萌発】小平町教委の吉田芳博教育長=写真=は、三月上旬に開会した第一回定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。確かな学力と豊かな心を身に付けるため、個に応じたきめ細やかな学習指...(2016-04-04) 全て読む
江別市教委の教育行政推進計画 開かれた学校づくり推進 いじめ・不登校等防止へ啓発
江別市教委の二十八年度教育行政推進計画がまとまった。学校教育は、「生きる力」を育むことを目指し、主体的に学習に取り組む姿勢の育成に努める。学校と家庭、地域の連携については、学校評価や学校一...(2016-04-04) 全て読む