高・特校長会議の道教委所管事項説明(3) 学校図書館の運営改善を 司書実務研への参加要請
(道・道教委 2016-05-19付)

校長会議・松浦生涯学習推進局長
説明する松浦生涯学習推進局長

◆松浦生涯学習推進局長

▼ネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着

 ネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着については、二十六年に実施した中高対象のネット利用にかかわる実態調査の結果等を踏まえ、PTA、各種校長会等の関係団体と構成する実行委員会を立ち上げるとともに、「どさんこアウトメディアプロジェクト」を展開している。

 また、昨年三月には、道高校長協会、道高校PTA連合会および道教委における申し合わせ事項によるスマートフォン等の使用時間の縮減などの取組を進めている。

 これらの取組に加え、昨年度から文部科学省の委託を受け、七管内から各一校の高校を研究協力校に指定し、ネット利用に関する学習機会の提供や、生徒会等を中心とする生徒主体の取組など、生活習慣を改善するプログラムの実践を通じて、学識経験者や医療関係者等とともに、改善方策等について検証を行う事業に取り組んでいる。

 同事業の成果は、年度末に取りまとめ、すべての高校等に普及していく予定だが、ネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着は、喫緊に取り組まなければならない課題であり、高校における申し合わせ事項や「どさんこアウトメディアプロジェクト」の趣旨を理解いただき、各学校においては、家庭でのルールづくり等を促進するなど、生徒はもとより、保護者に対する啓発をお願いする。

▼子どもの読書活動の充実

 学校図書館法が改正され、二十七年四月から学校司書の配置が努力義務化されたが、これを踏まえ、道教委では、各学校における学校司書の配置が促進されるよう、「学校司書配置促進事業」を二十七年度から実施し、学校司書実務研修の実施などを行っている。

 学校司書実務研修については、小・中・高校・特別支援学校を対象に、学校司書はもとより、学校図書館を担当する教職員等を参加対象としている。

 二十七年度は、石狩・上川・オホーツクの三ヵ所で実施したが、本年度は、石狩・渡島・宗谷・釧路の四ヵ所で実施する予定である。研修日時・会場等については、別途周知していくが、同研修を学校図書館業務に携わる多くの職員が受講することによって、その成果を学校にもち帰り、学校図書館の運営の改善・向上や、生徒等の利活用が進むことを目指している。

 二十七年度に参加しなかった道立学校については、旅費も支給するので、職員の参加について、配慮いただくようお願いする。

 また、道教委では、二十七年度から、道立図書館による学校図書館への協力貸出を本格実施しており、授業で使う資料や生徒に勧めたい図書を冊数無制限で三十日間貸し出している。

 なお、道立学校については、送料を道立図書館が負担することとなっている。

 各学校においては、引き続き、本制度を積極的に活用していただき、各教科等の指導に役立てるとともに、読書環境の一層の充実に努めていただくようお願いする。

▼道民カレッジ事業

 道民カレッジは、道内で行われている様々な学習機会を体系化したもので、昨年度は、連携講座全体として、三千二百二十四講座の登録があった。

 本年度は、現在、各道立学校から連携講座に十四校十八講座を登録いただいているが、さらなる拡充を図るため、各学校で実施されている開放講座等を、道民カレッジ連携講座として積極的に登録いただくようお願いする。

 また、道内の大学教授等が講師となった大学インターネット講座については、DVDを各学校へ配布し、各学校で、総合的な学習の時間や現代社会などの教科、また、教職員の研修などの場面で活用いただいているが、本年度も、各学校で積極的に活用いただくようお願いする。

 道民カレッジは、主催講座と連携講座の中から、学びたい講座や会場を選び、自分に合った学習計画を立てて学習することができる学習システムであり、各学校の教職員や生徒に対して、道民カレッジへの入学を奨励していただくようお願いする。

 併せて、本年十一月に予定されている「ほっかいどう学ネット検定」についても、学校単位での取組をよろしくお願いする。

 以上、三点についてお話ししたが、併せて、道立青少年体験活動支援施設ネイパルや道立美術館などの積極的な利活用や、ユネスコスクールの加盟についても、積極的に検討いただくようお願い申し上げる。

(道・道教委 2016-05-19付)

その他の記事( 道・道教委)

高・特校長会議の道教委所管事項説明(5) ストレスチェック実施へ 特定検診の受診など促進

校長会議・成田教育職員局長 ◆成田教育職員局長 【給与課所管事項】 ▼学校職員人事評価結果の給与への活用  地方公務員法の改正に伴い、ことし四月一日から学校職員人事評価制度の運用が開始されたが、評価結果の給与への...

(2016-05-20)  全て読む

高・特校長会議の道教委所管事項説明(4) 各種事業の積極的活用を 配置計画案は6月上旬提示

校長会議・土井新しい高校づくり推進室長 ◆土井新しい高校づくり推進室長 ▼高校配置計画  本年度は、すでに決定済の二十九年度、三十年度の配置計画に、三十一年度の計画を加えた三年間の計画を策定するものであり、例年同様、六月上旬に...

(2016-05-20)  全て読む

28年度巡回指導教員活用事業―道教委 12管内に24人を配置 本務校24校、兼務校39校で事業展開

 道教委は、巡回指導教員活用事業の本年度巡回指導教員を決定した。豊富な経験と高い専門性、実践的な指導力をもつ巡回指導教員が、学力向上に積極的に取り組む複数の学校を巡回し、若手教員の指導力を高...

(2016-05-20)  全て読む

親学セミナーが好評―今日的課題の解決へ空知局 幅広い学習機会を提供 前年度38回開催し1500人参加

空知教育局親学セミナー  【岩見沢発】空知教育局は、保護者や地域住民を対象に、学習習慣の定着に向けた「空知親学セミナー」を展開している。市町教委、PTAや学校等の要請のもと、幅広いテーマで講義やワークショップを設け...

(2016-05-20)  全て読む

道立高校間連携の本年度実施校―道教委 斜里・小清水など4組8校 随時申請可能、活用呼びかけ

 道教委は、道立高校間連携の本年度実施校四組八校を決めた。近隣の道立高校が連携し、相互に教員を派遣することによって教育活動を一層充実する事業。斜里高校と小清水高校の連携では、斜里から商業の教...

(2016-05-19)  全て読む

公立高校配置計画地域別検討協議会十勝学区 32年度以降、定員調整必要 学区全体で大幅な欠員の見通し

公立高校配置計画地域別検討協議会  【帯広発】道教委は十四日、十勝合同庁舎で二十八年度公立高校配置計画地域別検討協議会を開催した=写真=。新しい高校づくり推進室の塙浩伸主幹と岡内誠主幹が高校配置計画の考え方や十勝学区の現状等...

(2016-05-19)  全て読む

遠隔授業プロジェクト始動―道教委 ハイレベルな学習機会提供 数・英配信し進路実現後押し

遠隔授業・東高校  道教委は、本年度から三ヵ年計画で遠隔授業プロジェクトに着手する。「ほっかいどうICT活用教育加速化事業」のもと、配信校を札幌東高校と札幌西高校に指定し、それぞれ豊富高校と寿都高校で大学進学...

(2016-05-19)  全て読む

高・特校長会議の道教委所管事項説明(2) 実効性あるいじめ防止を 学校の政治的中立性確保求める

校長会議説明北村学校教育局長 ◆北村学校教育局長  これから説明する内容は、例年と共通するものや、本年度新たに追加したものなどを含め、多岐にわたる。各局、室から説明する内容も、学校教育局所管事項に限らず、学校経営におい...

(2016-05-18)  全て読む

27年度ネットトラブル未然防止パトロール結果―道教委まとめ 不適切な書き込み、高校が85%占める 「個人情報の公開」多数

 道教委は、二十七年度「ネットトラブル未然防止のためのネットパトロール」の検出結果をまとめた。私立学校を含めた全道の児童生徒(札幌市を除く)による不適切な書き込み等は九千二百三件で、二十六年...

(2016-05-18)  全て読む

道教委高・特校長会議の道教委所管事項説明(1) 適切・確実な事務執行を 重大事故根絶など指導徹底

校長会議村上総務政策局長  道教委主催の二十八年度公立高校長・特別支援学校長会議(十日、ホテルライフォート札幌)では、村上明寛総務政策局長、北村善春学校教育局長、松浦英則生涯学習推進局長、土井寿彦新しい高校づくり推進...

(2016-05-17)  全て読む