遠隔授業プロジェクト始動―道教委 ハイレベルな学習機会提供 数・英配信し進路実現後押し
(道・道教委 2016-05-19付)

遠隔授業・東高校
札幌東高校

 道教委は、本年度から三ヵ年計画で遠隔授業プロジェクトに着手する。「ほっかいどうICT活用教育加速化事業」のもと、配信校を札幌東高校と札幌西高校に指定し、それぞれ豊富高校と寿都高校で大学進学等を目指す生徒向けにハイレベルな授業を提供。映像や音声を双方向で交流できるシステムで、大学進学に対応したレベルの高い教材を使用する。道教委では、対象校や教科の拡大も検討している。

 人口減少に伴い公立高校の小規模化が進行する中、道教委では、広域分散型の本道の地域性などを踏まえ、ほかの学校への通学が困難な地域にある小規模校に対して、ICT等を活用した遠隔授業を実施し、地域の教育機能の確保を図ることとした。都市部の進学校の授業を地方の小規模校に在籍する意欲と能力のある生徒に対して、ハイレベルな学習機会や切磋琢磨する場を提供する。

 事業の成果が得られるよう段階を踏んで配信校の教員が受信校の生徒を指導することや、配信校および受信校の数を拡充することを考慮し、実施期間は三年間とした。

 本年度は、札幌東高校から数学の授業を豊富高校へ、札幌西高校から英語の授業を寿都高校へ配信している。地域キャンパス校である豊富高と寿都高には、映像や音声を双方向でライブ配信できる遠隔授業システムが設置されており、今回は札幌東高と札幌西高にもシステムを整備した。

 両校とも受信校の教科書のほか、レベルの高い問題集や配信校の教科書などを使用。実物投影機やパソコンも整備しており、配信校の教員は、テレビに映された受信校の生徒に向かって指導し、受信校でも担当教員がサポートに当たっている。

 札幌東高では藤井弘之教諭と齋藤晃教諭が担当。空き教室に設置した遠隔授業システムを使い、数学の習熟度別授業を行う豊富高一年生四人、二年生一人を指導している。

 齋藤教諭が担当する二年生の授業では、黒板の文字が見やすいようカメラをリモコンで動かしたり、ゆっくりと大きな声で話したり、宿題は授業前に黒板に書いておくよう指導したりと工夫していた。

 一方、札幌西高では視聴覚準備室を使い、南部真人教諭、伊藤都章教諭が、寿都高一年生六人と三年生四人へ「コミュニケーション英語」の授業を配信している。三年生の授業を担当する伊藤教諭は、実物投影機で資料を提示し、オールイングリッシュで物語の内容を確認。一緒に音読しながら生徒の発音について助言していた。遠隔授業で音読テストを行うほか、定期試験は配信校で作成したものを送付する。

 配信校両校の教諭からは、「少人数で個に応じた指導ができる」と成果に期待する一方、教諭が質問してから生徒が答えるまでのタイムラグ、映像や音声の乱れを課題として指摘する声もある。

 両配信校とも事前に担当教諭が受信校の対象生徒と面談を行っているが、「年に数回は対面して授業したり、生徒の学校生活を見たりしたい」という教諭もいる。

 道教委では、「国立大学進学を目指す生徒のために受験科目に対応した教科を増やしていく必要がある。距離や時間の制約を受けないICTをフル活用したい」と述べており、対象校の拡大も含めて検討していく。

 国の制度改正によって二十七年度から遠隔授業でも単位認定できるようになったため、道教委では地域キャンパス校とセンター校の遠隔授業を積極的に推進することも打ち出しており、今後は、効果的な取組を情報共有して、小・中学校における遠隔授業の試行実施も想定するなど、広域な本道におけるICTの効果的活用について研究していく。

この記事の他の写真

遠隔授業・西高校
札幌西高校

(道・道教委 2016-05-19付)

その他の記事( 道・道教委)

28年度巡回指導教員活用事業―道教委 12管内に24人を配置 本務校24校、兼務校39校で事業展開

 道教委は、巡回指導教員活用事業の本年度巡回指導教員を決定した。豊富な経験と高い専門性、実践的な指導力をもつ巡回指導教員が、学力向上に積極的に取り組む複数の学校を巡回し、若手教員の指導力を高...

(2016-05-20)  全て読む

親学セミナーが好評―今日的課題の解決へ空知局 幅広い学習機会を提供 前年度38回開催し1500人参加

空知教育局親学セミナー  【岩見沢発】空知教育局は、保護者や地域住民を対象に、学習習慣の定着に向けた「空知親学セミナー」を展開している。市町教委、PTAや学校等の要請のもと、幅広いテーマで講義やワークショップを設け...

(2016-05-20)  全て読む

道立高校間連携の本年度実施校―道教委 斜里・小清水など4組8校 随時申請可能、活用呼びかけ

 道教委は、道立高校間連携の本年度実施校四組八校を決めた。近隣の道立高校が連携し、相互に教員を派遣することによって教育活動を一層充実する事業。斜里高校と小清水高校の連携では、斜里から商業の教...

(2016-05-19)  全て読む

高・特校長会議の道教委所管事項説明(3) 学校図書館の運営改善を 司書実務研への参加要請

校長会議・松浦生涯学習推進局長 ◆松浦生涯学習推進局長 ▼ネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着  ネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着については、二十六年に実施した中高対象のネット利用にかかわる実態調査の結果等...

(2016-05-19)  全て読む

公立高校配置計画地域別検討協議会十勝学区 32年度以降、定員調整必要 学区全体で大幅な欠員の見通し

公立高校配置計画地域別検討協議会  【帯広発】道教委は十四日、十勝合同庁舎で二十八年度公立高校配置計画地域別検討協議会を開催した=写真=。新しい高校づくり推進室の塙浩伸主幹と岡内誠主幹が高校配置計画の考え方や十勝学区の現状等...

(2016-05-19)  全て読む

高・特校長会議の道教委所管事項説明(2) 実効性あるいじめ防止を 学校の政治的中立性確保求める

校長会議説明北村学校教育局長 ◆北村学校教育局長  これから説明する内容は、例年と共通するものや、本年度新たに追加したものなどを含め、多岐にわたる。各局、室から説明する内容も、学校教育局所管事項に限らず、学校経営におい...

(2016-05-18)  全て読む

27年度ネットトラブル未然防止パトロール結果―道教委まとめ 不適切な書き込み、高校が85%占める 「個人情報の公開」多数

 道教委は、二十七年度「ネットトラブル未然防止のためのネットパトロール」の検出結果をまとめた。私立学校を含めた全道の児童生徒(札幌市を除く)による不適切な書き込み等は九千二百三件で、二十六年...

(2016-05-18)  全て読む

道教委高・特校長会議の道教委所管事項説明(1) 適切・確実な事務執行を 重大事故根絶など指導徹底

校長会議村上総務政策局長  道教委主催の二十八年度公立高校長・特別支援学校長会議(十日、ホテルライフォート札幌)では、村上明寛総務政策局長、北村善春学校教育局長、松浦英則生涯学習推進局長、土井寿彦新しい高校づくり推進...

(2016-05-17)  全て読む

高校配置計画地域別検討協―上川管内 32~35年度に南学区6~7学級調整 旭川市など都市部での再編含め

高校配置計画検討協  【旭川発】道教委は四月下旬、二十八年度公立高校配置計画地域別検討協議会(第一回)を行った。上川南学区会場は上川合同庁舎、上川北学区会場は名寄駅前交流プラザ「よろーな」で開催。両学区合わせて...

(2016-05-13)  全て読む

新・道教育長期総合計画策定で道教委 本年度中に骨子案まとめ 道教育推進会議への諮問決定

 道教委は、二十九年度で計画期間を終える「北海道教育推進計画」に代わる新しい道教育長期総合計画の策定について、道教育推進会議に諮問することを決めた。十一日に開いた教育委員会会議で承認された。...

(2016-05-13)  全て読む