名寄市教育改善プロジェクト体育実技研修 走力高める指導法学ぶ 金メダリストが準備運動伝授(市町村 2016-05-25付)
新体力テストの効果的な実施方法についての理解も深めた
【旭川発】名寄市教育改善プロジェクト委員会(寺川利幸委員長)は十八日、市立名寄西小学校で体育実技研修会を開いた。市立名寄中学校の永宮慎一郎教諭、リレハンメル五輪金メダリストで市特別参与スポーツ振興アドバイザーの阿部雅司氏が講師を担当。市内の教員約四十人が参加し、新体力テストの効果的な実施方法、子どもたちの走力を高めるためのウオーミングアップについて理解を深めた=写真=。
研修会は、二十七年度に上川教育局が行った新体力テスト指導改善エキスパート事業を踏まえ、前年度から実施。市が課題としている「走力」に焦点を当てた内容となっている。
新体力テストの効果的な実施方法について理解を深めることで、児童生徒の体力・運動能力向上および体育科の教育目標達成につなげることをねらっている。
はじめに、同プロジェクト委員会で校内研修グループを担当する名寄西小の三浦礼子校長があいさつ。「金メダリストの指導を受けられる機会はなかなかない。研修で学んだことをほかの先生に伝え、オール名寄で体力向上に努めてほしい」と呼びかけた。
続いて、永宮教諭が新体力テストの効果的な実施方法について説明した。長座体前屈や五十㍍走など各種目における留意点を紹介。五十㍍走においては、「五十五㍍のところに線を引いてゴールとさせて指導するとタイムが速くなる」などと解説していた。
また、「教師が〝もう少し〟と声かけすることで記録は上がる」と強調。教師の本気度が子どものモチベーションを左右することから、子どもに寄り添ったかかわりの大切さを説いた。
実技研修において、阿部氏は子どものときにしっかりと体の動きづくりを行っておくことが、将来の体力・運動能力の形成につながることを強調。このほか、子どもの意欲向上のため、運動前などに子どもたち自身の目標や夢、希望を口に出させることを推奨した。
つぎに、走力向上を図るウオーミングアップを紹介。膝を胸の高さに上げて歩いたり、座った状態から合図で立ち上がってダッシュする運動などに参加者全員で取り組んだ。
阿部氏は「こういった形で練習すると、五十㍍走のタイムは確実に良くなる。それぞれでさらに工夫してみてほしい」と述べていた。
(市町村 2016-05-25付)
その他の記事( 市町村)
実践的指導力の向上図る 初任研2年次「共通研修」―札幌市教委
札幌市教委は二十日、市内ちえりあで二十八年度初任段階研修二年次「共通研修」一日目を開催した=写真=。約二百人が参加。学習指導や学級経営について講義・演習を行うなど、実践的指導力の向上を図っ...(2016-05-30) 全て読む
地域学校協働本部体制構築で東川町教委 本年度後半にも移行 退職校長をコーディネーターに起用
【旭川発】東川町教委は本年度後半にも、学校支援地域本部等の子ども支援活動を集約した「地域学校協働本部」体制への移行を目指している。中央教育審議会が昨年末に示した答申を受け、地域力を生かした...(2016-05-27) 全て読む
札幌市議会代表質問(28年5月25日) 入選基本方針を6月決定 札幌開成中等教育学校で教育長
札幌市議会第二回定例会代表質問が二十五日、本会議場で開かれた。村山拓司議員(自民党)が登壇し、「市立札幌開成中等教育学校の入学者選考方法」「小中学校の改築事業」などについて質疑。秋元克広市...(2016-05-27) 全て読む
小中一貫教育等30年度導入へ幕別町教委 本年度から調査研究着手 全中学校区での設置目指す
【帯広発】幕別町教委は本年度、義務教育九年間を見据えた仕組みづくりに向けた調査・研究に着手する。今後の活動としては、教委、校長、教頭、教諭などで構成する「町推進委員会」を、早ければ七月下旬...(2016-05-26) 全て読む
岩見沢市教育支援センター27年度相談件数 前年度比7倍増の424件 発達障がいが半数占める
【岩見沢発】岩見沢市教委は、二十七年度に教育支援センターに寄せられた相談件数をまとめた。二十六年度と比べ三百六十三件増の四百二十四件と大きく増加。内訳は発達障がいが二百十六件、不登校が百五...(2016-05-25) 全て読む
7月のALT配置目指す 人材確保へ小・中に分け民間委託―札幌市教委
札幌市教委は本年度、民間業務委託でのALT配置を延期した。現在、小学校と中学校の二つに分けて入札を実施。七月を目途に配置する予定で準備を進めている。 市教委はALTの配置について、国の...(2016-05-24) 全て読む
90人が講義、演習で研鑚 札幌市教委が司書教諭研修
札幌市教委は十八日、市内ちえりあで二十八年度札幌市現職司書教諭研修・共通研修を開催した=写真=。司書教諭約九十人が参加。学校図書館の一層の充実に向け、講義や演習を通して研鑚を積んだ。 ...(2016-05-24) 全て読む
信頼される学校経営推進 帯広市教委28年度学校教育指導の重点
【帯広発】帯広市教委は、二十八年度における学校教育指導の重点をまとめた。市教育基本計画の基本理念に「ふるさとの風土に学び 人がきらめき 人がつながる おびひろの教育」を掲げ、「明日の帯広を...(2016-05-24) 全て読む
就学援助認定率3年連続で減少 27年度は2万1166人、15.76% 札幌市教委まとめ
札幌市教委は二十七年度の就学援助認定状況をまとめた。認定した児童生徒数は二万一千百六十六人で認定率は一五・七六%と、二十四年度をピークに三年連続で認定率が低下している。 札幌市の就学援...(2016-05-23) 全て読む
名寄市がCS導入へ準備 29年度から智恵文小、智恵文中で 6月に推進委発足
【旭川発】名寄市は、二十九年四月から市立智恵文小学校と市立智恵文中学校で、文部科学省のコミュニティ・スクール(CS)制度の導入を目指している。文科省のCS導入等促進事業を活用し、六月の最終...(2016-05-20) 全て読む