【解説】部活動に休養日設定―文科省
(解説 2016-06-17付)

 文部科学省は十三日、教員の長時間勤務の改善策を公表した。休養日の設定など部活動の在り方を示したガイドラインを策定するとしたほか、給食費の徴収・管理業務を自治体に移管する方針を打ち出した。

 文科省は、教員の業務内容を見直し、長時間労働の状況を改善して教員が子どもと向き合う時間を確保するため、検討チームを設けて検討を進めてきた。

 教員の負担軽減を図る観点から、給食費などの学校徴収金会計業務を、地方自治体が自らの業務として行うために必要な環境整備を推進する。また、会計業務の実態調査を行い、ガイドラインの策定を目指す。

 学校運営改善のため、成績処理や出欠管理、学校事務などの機能をもつ「統合型校務支援システム」の整備を促進する。教員の事務作業や連絡調整などの業務を補助する「業務アシスタント」(仮称)の配置について検討する。

 部活動については、休養日を設ける取組を徹底することが不可欠と指摘。具体的には、全国体力テストを活用した部活動休養日の把握や、スポーツ医科学の観点を取り入れた実態調査を実施。それらを踏まえ、休養日の設定を含めたガイドラインを来年度末までに策定する。

 また、教員の負担軽減を目指し、部活動の指導や引率などを単独で行う「部活動指導員」(仮称)の配置など外部指導者の充実を図る方針。

 さらに、学校現場の勤務環境の改善を図るため、省内に「学校環境改善対策室」を設置し、アドバイザーを全国の自治体に派遣するなどして、指導・助言に当たることも盛り込んだ。

 馳浩文部科学大臣は記者会見で、「部活動の在り方を抜本的に見直し、教職員も子どもたちも、心身ともに健全に過ごせるようにしていく」と話した。

(解説 2016-06-17付)

その他の記事( 解説)

【解説】5月末の少年非行等概況―道警

 道警本部少年課は、ことし五月末における「少年非行等の概況」をまとめた。  検挙・補導された非行少年は四百三十人(うち女子八十四人)で、前年同期に比べ百十九人、二一・七%減少した。  内...

(2016-06-24)  全て読む

【解説】小学生の母親、子のため7割貯蓄

 小学生の母親の七割が子どもの将来のために「貯蓄をしている」ことが、博報堂子育て家族研究所(東京)の調査で分かった。貯蓄の目的は「学費」が最も多く、妊娠中や乳児期のかなり早い段階から貯蓄をし...

(2016-06-23)  全て読む

【解説】小学校未了でも中学校へ―文科省通知

 文部科学省は十七日、保護者からの虐待や無戸籍など複雑な家庭環境によって、小学校を卒業できなかった子どもについて、希望すれば中学校への入学を認めるよう、全国の教育委員会などに通知した。 ...

(2016-06-22)  全て読む

【解説】高校の94%が主権者教育実施

 選挙権年齢が十八歳以上に引き下げられたことを受け、全国の九四・四%の高校が二十七年度、三年生を対象に主権者教育を実施したことが文部科学省の調査で分かった。内容は、選挙の仕組みなどを講義形式...

(2016-06-21)  全て読む

【解説】「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

 厚生労働省、都道府県、麻薬・覚せい剤乱用防止センター主催の「ダメ。ゼッタイ。」普及運動が、きょう二十日から一ヵ月間全国各地で展開される。  昭和六十二年に開催された「国連麻薬会議」の終了...

(2016-06-20)  全て読む

【解説】私立高の学費滞納、過去最低

 経済的理由で二十七年度に三ヵ月以上学費を滞納した私立高校生の割合が〇・三%と、平成十年度の調査開始以降、最低となったことが、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査で分かった。道内は...

(2016-06-16)  全て読む

【解説】27年度『ものづくり白書』

 政府が先に閣議決定した「二十七年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)では、次代を担う人材の育成に向け、小・中・高校における理数教育をはじめとしたものづくりに関する教育の充実や...

(2016-06-15)  全て読む

【解説】27年度免許状更新講習事後評価

 二十七年度教員免許状更新講習で、大学などで受講した講習の内容・方法や最新の知識・技能の修得の成果などについて、「よい」とする教員が前年度同様、九割を超えたことが文部科学省の調査で分かった。...

(2016-06-14)  全て読む

【解説】27年度人権教育・啓発白書

 二十七年度人権教育および人権啓発施策についての年次報告、いわゆる『人権教育・啓発白書』が法務省および文部科学省で作成され、閣議決定された。  白書は、第一章「二十七年度に講じた人権教育・...

(2016-06-13)  全て読む

【解説】センター試験は1月14、15日

 大学入試センターは三日、二十九年度大学入学者選抜大学入試センター試験の実施要項を発表した。受験案内の配布は九月一日、出願期間は九月二十七日から十月七日、試験は来年一月十四日、十五日に実施。...

(2016-06-10)  全て読む