28年度道徳教育推進指定校―道教委 新規16校含む小中高31校 『私たちの道徳』など活用(道・道教委 2016-07-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、二十八年度道徳教育推進校を指定した。小・中学校は、岩見沢市立明成中学校など二十八校、高校は、静内農業高校など三校。うち、新規指定は、小・中学校が十五校、高校が一校。各推進校は、文...(道・道教委 2016-07-04付)
その他の記事( 道・道教委)
石狩局が管内高校長研究協議会 学校運営の改善・充実へ 主権者教育・障害者差別解消の2点要請
(2016-07-06) 全て読む
留萌局が特別支援連携協議会等開催 教育の方向性を確認 校種間の引継ぎ充実など
(2016-07-05) 全て読む
桧山局が臨時教育長・道立学校長会議開く 教職員への指導強化要請 飲酒運転根絶へ規範意識高揚
(2016-07-05) 全て読む
空知局が生徒指導研究協議会開く 子を見守る環境つくって 講演やシンポジウムなどで研鑚
(2016-07-05) 全て読む
十勝局が道立学校長・教育長緊急会議 飲酒運転根絶へ意識高揚 所属職員に対し指導徹底を要請
(2016-07-05) 全て読む
道内の公立高18校を調査 教材無償提供で道教委
教科書発行者が高校に教材を無償提供していた事案にかかわり、道教委は六月二十八日、道内で該当する公立高校十八校を対象に実態調査を行うことを明らかにした。 この事案では、教科書発行者一社が...(2016-07-04) 全て読む
29年度道・札幌市教員採用検査 第1次5559人受検 受検率0.1ポイント増の97.2%
道教委は六月二十九日、二十九年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査第一次検査受検状況(六月二十五日現在)を発表した。志願者数は前年度よりも百二十人少ない五千七百十八人で、百五十九人が...(2016-07-04) 全て読む
実践的安全教育モデル構築事業 地域実態に応じた実践を 推進委員会開き意見交換―道教委
(2016-07-04) 全て読む
釧路局が生徒指導研究協議会開く ネットトラブル等解決へ シンポジウムや講演などで研鑚
(2016-07-04) 全て読む
飲酒運転根絶へ緊急会議―渡島教育局
(2016-07-01) 全て読む