【解説】お金に関する子どもの意識(解説 2016-07-14付)
金融広報中央委員会(東京)が行った「第三回子どものくらしとお金に関する調査」で、お金についての意識を聞いたところ、「お金が一番大切」と考えている子どもは、小学生高学年一三・三%、中学生二八・一%、高校生三六・五%と、学年が上がるにつれて多くなる一方、小学生高学年の八四・六%、中学生の七九・三%、高校生の七〇・九%が「お金よりも大事なものがある」と回答。お金の価値を理解しつつも、お金以外のことに価値を見いだしていることが分かった。
調査は、学校における金融教育を支援する活動の参考とするため、全国の小・中・高校生を対象に、昨年十二月からことし三月にかけて行い、五万百四十九人から回答を得た。
お小遣いは、小学生の七割強、中学生の八割強、高校生の約八割がもらっていると回答。「月一回もらっている」と回答した子どもの平均金額は、小学生高学年が一千八十五円、中学生が二千五百三十六円、高校生が五千百十四円で、中央値は、それぞれ一千円、二千円、五千円だった。
携帯電話・スマートフォンは、小学生の約三割、中学生の約五割、高校生の約九割が保有しているほか、パソコン・タブレット端末も中学生・高校生は約三割が保有している。
お金についての意識として、「お金が一番大切か」どうか聞いたところ、どの学年でも「そう思わない」が「そう思う」を上回ったが、小学生高学年で八四・六%だったのに対し、中学生は七九・三%、高校生は七〇・九%と、学年が上がるにつれて少なくなる結果となった。
また、「お金をたくさん貯めたい」と思っている子どもは、小学生高学年八五・七%、中学生八七・二%、高校生九一・四%と、お金の必要性を十分認識している状況がうかがえる。
(解説 2016-07-14付)
その他の記事( 解説)
【解説】27年度『文部科学白書』概要公表
文部科学省は、二十七年度『文部科学白書』の概要を公表した。教育再生を着実に実現していくため、現在進められている様々な取組について記述している。 文科省では、教育、科学技術・学術、スポー...(2016-07-22) 全て読む
【解説】がん患者、ことし初の100万人超
一年間に新たにがんと診断される患者が、ことし初めて百万人を超えるという予測を、国立がん研究センターが発表した。高齢者人口の増加による影響が大きく、死亡数は過去最高となる三十七万四千人と予測...(2016-07-21) 全て読む
【解説】学校給食の栄養管理調査
道教委は、「学校給食の栄養管理に関する調査」結果をまとめた。 同調査は、各市町村立小・中学校(札幌市を除く)から抽出した小学校百二十五校、中学校三十一校、栄養教諭を配置する道立特別支援...(2016-07-20) 全て読む
【解説】道内人口18年連続減少
総務省がまとめた住民基本台帳に基づくことし一月一日時点の人口動態調査によると、北海道の日本人の人口は、前年比三万二千五百四十五人減の五百三十七万六千二百十一人で、十八年連続で減少した。 ...(2016-07-19) 全て読む
【解説】27年国民生活基礎調査
生活が「苦しい」と感じている世帯の割合が六〇・三%にのぼることが、厚生労働省の二十七年「国民生活基礎調査」で分かった。過去最悪だった前年に比べ二・一ポイント減少したが、依然として六割を超え...(2016-07-15) 全て読む
【解説】初の「飲酒運転根絶の日」
きょう十三日、「道飲酒運転の根絶に関する条例」制定後、初めての「飲酒運転根絶の日」を迎える。 同条例は、道民一人ひとりが「飲酒運転をしない、させない、許さない」という規範意識をもち、社...(2016-07-13) 全て読む
【解説】「数学甲子園2016」
日本数学検定協会(東京)主催の「数学甲子園2016」に、全国四十三都道府県から過去最多の二百四十一校四百九十六チーム、二千七十六人が出場を表明したことが分かった。本選は九月十八日に開催され...(2016-07-12) 全て読む
【解説】ICT活用アドバイザーを派遣
文部科学省は、「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」の一環として、本年度、「ICT活用教育アドバイザー派遣事業」を実施する。各自治体が抱えている教育の情報化に関する課題の解決に向けて、...(2016-07-11) 全て読む
【解説】「「読めるけど書けない」―漢検
日本漢字能力検定協会(本部・京都市)が過去の「漢検」の正答率を設問項目ごとに調査した結果、「読み」に対して「書き取り」の正答率が約二〇ポイント低く、「読めるけど、書けない」状況にあることが...(2016-07-08) 全て読む
【解説】情報セキュリティ対策徹底へ文科省
佐賀県の教育情報システムが不正侵入され、生徒の成績や個人情報が大量に流出した事件で文部科学省は四日、全国の都道府県教育委員会などに向けて情報システムのセキュリティ対策を徹底するよう、通知を...(2016-07-07) 全て読む