道小・道中・道公教と道教委 本道教育充実へ正面から 28年度文教施策懇談会開く
(関係団体 2016-08-09付)

文教施策懇談会
本道教育の目指す方向性や施策等について意見交換

 道小学校長会(松井光一会長)、道中学校長会(赤岩輝雄会長)、道公立学校教頭会(森田智也会長)と道教委による二十八年度文教施策懇談会が五日、道庁別館で開かれた=写真=。ともに共通理解を図りながら、相互の連携と信頼を深めるとともに、学校経営の充実や学力・体力向上の取組など、本道教育の目指す方向や施策等について意見交換。開会に当たって赤岩会長は「我々は、今後とも本道教育の一層の充実に向けて、真正面から取り組んでいく」と思いを伝えた。柴田達夫教育長は「子どもたちに生きる力を身に付けさせ、健やかな成長を願うのは道教委も同じ。一体となって北海道教育を進めていきたい」と応じた。=詳細後日掲載=

 冒頭、三者を代表してあいさつに立った赤岩会長は「この懇談会で現場の声を届け、双方向で本道教育の充実を図りたい」と述べた。また、急ピッチで進む教育改革にふれ、「改革の潮流の中にあって、時代が求める変化への準備とは、新しいものに飛びつくのではなく“すべては子どもたちのために”を合い言葉に、これまで積み上げてきた、子どもたちが分かる喜び、できる環境をつくり、日々の学習活動に夢中になる教育実践に取り組む中からみえてくるのではないか」との考えを示し、「今後も真正面から取り組んでいく」と本道教育への思いを強調した。

 道教委の柴田教育長は、①学力・体力向上の取組②英語教育について③教職員の人事④教職員の服務規律の順守―の四項目について話を進めた。

 ①では、家庭での生活習慣の確立と一体となった学力向上に向けた一層の取組の深化を期待した。体力向上では、十月に「体力向上強調月間」を設け、子どもたちの運動習慣の定着を図る取組を進めることを示した。

 ②では、道内の外国人観光客の入り込み数などをもとに、「グローバル化に主体的に取り組み、次世代の子どもたちを育てていきたい」と述べ、小中高の段階での具体的目標の設定、教員の指導力の向上、道独自の英語検定の実施など、様々な取組を進めていくことを明らかにした。

 ③では、一般教員の広域人事、管理職の他管内交流、主幹教諭の配置拡大などを説明。「広域分散型の道内において、教育の質の維持および向上を図ることが必要」と訴えるとともに、「積極的な女性登用を進める。道内教育をけん引するような女性教員の育成を」と要請した。

 ④では、飲酒運転など、道民の信頼を損ねる行為が相次いだことにふれながら、「絶対にさせない、という強い気持ちで取り組んでほしい」と述べ、法令順守への意識高揚を訴えた。

 最後に、「子どもたちに生きる力を身に付けさせ、健やかな成長を願うのは、道小・道中・道公教、道教委とも同じ考え。一体となって本道教育を進めていきたい」と締めくくった。

 懇談会では、道小・道中・道公教から、「学力・体力向上と教育環境の条件整備」「生徒指導上の問題解決のための方策」「教頭を取り巻く現状と課題解決のための方策」などの文教施策について提言・実情説明・質問が行われた。

 道教委からは、村上明寛総務政策局長、北村善春学校教育局長、岸小夜子学校教育局指導担当局長が回答し、道教委としての取組状況や課題認識、今後の方向性を示した。

 文教施策懇談会終了後は各課懇談会を行い、三つの分科会を実施。「教育課程の編成・実施・評価・改善」「子どもと向き合う時間を確保するための具体策」などをテーマに協議が進められた。

(関係団体 2016-08-09付)

その他の記事( 関係団体)

道国語教育連盟夏の研究交流学習会 言語活動生かした授業を 研究発表や講演で方向性確認

国語教育連盟夏の研究交流学習会  道国語教育連盟(委員長・齋藤昇一札幌市立啓明中学校長)は七月三十日、札幌サンプラザで「小中合同夏の研究交流学習会」を開催した=写真=。全道各地から会員約八十人が参加。小・中学校教諭による研...

(2016-08-10)  全て読む

上川管内小・中校長研究大会 未来切り拓く学校教育を 経営上の課題解決に向け研鑚

上川管内小中校長教育研究大会  【旭川発】二十八年度上川管内公立小・中学校長教育研究大会が三日、旭川市大雪クリスタルホールで開催された=写真=。基本主題は、「社会を生き抜く力を身に付け 未来を切り拓く児童生徒を育てる学校...

(2016-08-09)  全て読む

札幌市幼児教育センター 講義、実技通し研鑚 中堅教員研修に34人

市幼児教育センター中堅研修  札幌市幼児教育センターは三日、市内のちえりあで幼稚園教員中堅研修を開催した=写真=。幼稚園や保育園、認定こども園の教員・保育士三十四人が参加。講義や実技を通して、接遇マナーやコミュニケーシ...

(2016-08-09)  全て読む

道特別支援学校副校長・教頭会 リーダーの資質高めて 夏季研開き80人が研鑚積む

道特別支援学校副校長・教頭会夏季研  道特別支援学校副校長・教頭会は二・三日、ホテルライフォート札幌で夏季研究協議会を開催した=写真=。会員七十九人が出席。研修を通して、副校長・教頭としての資質向上を図った。  初日の開会式...

(2016-08-09)  全て読む

十勝小・中校長会が教育研究大会 職責への自覚高めて 4分科会や講演会など実施

十勝小・中校長会教育研究大会  【帯広発】十勝小・中校長会(石川満会長)は三日、幕別町百年記念ホールで、第四十八回教育研究大会を開催した=写真=。研究主題「ふるさと十勝から、新しい時代を切り拓き、心豊かに、社会を生き抜く...

(2016-08-09)  全て読む

私学初任者研修道地区研修会開催 実践的指導力向上目指し 40人参加し講義や分科会など

私学初任者研修北海道地区研修会  二十八年度私立学校初任者研修北海道地区研修会が三日から三日間、ホテル札幌ガーデンパレスで開かれた。道内の私立中学・高校の新規採用教員など四十人が参加。講義や分科会などを通して、実践的指導力...

(2016-08-09)  全て読む

道特別支援学校長会夏季研 学校の危機管理確認を 五十嵐会長があいさつ

特別支援校長会夏季研五十嵐会長  道特別支援学校長会の本年度夏季研究協議会(一日、札幌市内かでる2・7)では、五十嵐利裕会長=写真=があいさつに立ち、寄宿舎の夜間体制を含め、学校の危機管理を確認する必要があるとの考えを表明...

(2016-08-05)  全て読む

道特別支援学校長会が夏季研 身近な地域で専門的教育を 次期基本方針見据えシンポジウム

特別支援学校長会夏季研シンポジウム  道特別支援学校長会(五十嵐利裕会長)は一日、札幌市内のかでる2・7で二十八年度夏季研究協議会を開いた=写真=。「より身近な地域における専門的な特別支援教育の在り方について考える」をテーマに...

(2016-08-05)  全て読む

道高校家庭科教育研究協議会開く 自校に適した授業改善を 100人参加し研究発表・協議など

道高校家庭科協議会  道高校長協会家庭部会(小松芳幸部会長)は二日から二日間、札幌市内のかでる2・7で二十八年度第六十五回道高校家庭科教育研究協議会を開催した=写真=。「生き抜く力をはぐくむ家庭科教育の充実を目...

(2016-08-05)  全て読む

役員体制を決定―道学組連合会第53回定期大会

 道学組連合会の第五十三回定期大会(七月三十日、札幌市内北農健保会館)では、連合会を構成する道公立学校事務長組合と道公立学校職員組合の二〇一六年度役員選挙結果の報告があったほか、連合会役員を...

(2016-08-05)  全て読む