小・中の特別支援学級等設置状況―札幌市教委 29学級増の582学級 在籍者は2570人に増加
(市町村 2016-08-16付)

 札幌市教委は、市立小・中学校における本年度の特別支援学級等の設置状況をまとめた。学級数は、小学校三百九十四学級、中学校百八十八学級の計五百八十二学級で、前年度比二十九学級の増。市教委では個別の教育支援計画を作成・活用するなど早期からの継続的な指導・支援の充実を呼びかけている。

 設置状況を校種別にみると、小学校百七十九校に三百九十四学級が置かれ、在籍者は一千七百四人。前年度より十九学級、百三十人増えた。内訳は知的障がいが百五十三学級(四九〇人)、自閉症・情緒障がいが二百三十八学級(一、二〇三人)、病虚弱等が三学級(一一人)となっている。

 中学校では八十一校に百八十八学級が設置され、在籍者は八百六十六人。前年度より十学級、二十二人の増となった。内訳は知的障がいが八十学級(三五二人)、自閉症・情緒障がいが百四学級(五四六人)、病虚弱が四学級(八人)となった。

 なお、市立幼稚園・認定こども園合わせて十園における特別な支援を必要とする幼児は百八十五人で、前年度より八人減った。

 特別支援学級の設置数は年々増えており、特に自閉症・情緒障がいの在籍者は小学校で六十一人、中学校で十九人増加した。

 市教委では、「サポートファイルさっぽろを活用するなどしながら、保護者や関係機関と連携し、学校卒業後までを見通した個別の教育支援計画の作成・活用を進め、早期からの継続的な指導・支援を充実させてほしい」と呼びかけている。

(市町村 2016-08-16付)

その他の記事( 市町村)

釧路市教委が小中英語教育連携セミナーⅠ 英語力・指導力高めて 34人参加し体験的に習得

釧路教委小中英語教育セミナー  【釧路発】釧路市教委は八日と九日、釧路教育研究センターで二十八年度小中英語教育連携セミナーⅠを開催した。釧路管内の小・中学校の教職員三十四人が参加。効果的な絵カードの使い方などを体験的に学...

(2016-08-19)  全て読む

札幌市立高校教育改革検討会 新たな専門学科設置など 改革方針素案で意見交換

札幌市立高校教育改革検討会  札幌市立高校教育改革検討会は九日、札幌市教委で第四回会議を開催した=写真=。学識経験者や保護者、学校関係者などから構成される委員が出席。事務局が提示した札幌市立高校教育改革方針の素案につい...

(2016-08-17)  全て読む

札幌市教委研究開発事業「理科指導の工夫改善」 観察、実験の手引作成へ 安全で効果的な手立て研究

 札幌市教委は、札幌市研究開発事業「小学校および中学校における理科の指導の工夫改善」にかかる実践研究を行っている。中島中学校の小路徹校長を委員長とする実践研究会を設置。小学五年生と中学三年生...

(2016-08-17)  全て読む

北広島にマンモス現る! 市教委と道博物館がプロジェクト 小中高生延べ770人が製作体験

マンモス・上  ふるさとの昔を想像しよう!―。北広島市内の小・中・高校生総勢七百七十人が、四月上旬から六月下旬にかけて、マンモスの親子二体の模型製作に取り組んだ。  日本で唯一、古型マンモスゾウとケナガ...

(2016-08-16)  全て読む

旭川市中学校連盟と旭川市教委が初の生活・学習Actサミット 取組ガイドラインを採択 生徒が生活習慣等改善へ意見交換

生活・学習Actサミット  【旭川発】旭川市中学校連盟(北文明会長)と旭川市教委は七月下旬、市立旭川第二中学校(内村昌弘校長)で本年度から初の取組として、「生活・学習Actサミット」を開いた。市内各中学校から生徒会役...

(2016-08-16)  全て読む

中高生9人が韓国から帰国 言葉の壁越え、友達に 副市長に交流の成果報告―札幌市

札幌市姉妹都市少年交流事業報告会  札幌市は八日、市長会議室で二十八年度姉妹都市少年交流事業帰国報告会を開いた。姉妹都市の韓国・大田広域市に派遣された市内の中高生九人が出席。板垣昭彦副市長に、現地での交流体験を通して見聞を広...

(2016-08-16)  全て読む

札幌市教委 札幌市立高校教育改革素案 29~39年度で新たな専門学科など検討 第1期で4学級程度削減も  

 札幌市教委は、二十九年度から三十九年度までの市立高校の今後十年間程度の基本的な方向性の素案を打ち出した。九日に開かれた第四回市立高校教育改革方針検討会議で示したもの。二十九~三十三年度まで...

(2016-08-12)  全て読む

札幌市教委 図書館モデル公開授業の研究実践校 2学期から学習活動開始 図書館の活用方法等を学ぶ

 札幌市教委の二十八年度図書館モデル公開授業研究実践校事業では、二学期から研究実践校の三校が調べ学習など学習活動を行う。澄川南小学校と北の沢小学校、上白石小学校の三校が中央図書館を訪問。読み...

(2016-08-12)  全て読む

小中連携・一貫教育推進研修会 地域が目指す教育模索 500人が発表等通し研鑚―旭川市教委

旭川市小中連携一貫教育研修会  【旭川発】旭川市教委は二日、市大雪クリスタルホールで二十八年度小中連携・一貫教育推進研修会を開催した=写真=。各学校の小中連携担当者を対象とする第一部コーディネーター研修会と、PTAや地域...

(2016-08-10)  全て読む

旭川市小中連携・一環教育推進研修会 学校・家庭・地域の役割考える パネルディスカッション実施

小中連携一貫教育研修会・シンポジウム  二十八年度小中連携・一環教育推進研修会(二日、旭川市大雪クリスタルホール)第二部のシンポジウムでは、「旭川市が目指す小中連携・一貫教育について~学校・家庭・地域の役割を考える」をテーマに、...

(2016-08-10)  全て読む