北広島にマンモス現る! 市教委と道博物館がプロジェクト 小中高生延べ770人が製作体験
(市町村 2016-08-16付)

マンモス・上
小学校8校、中学校2校の児童生徒がリレー形式で参加し、巨大なマンモスゾウをつくり上げた

 ふるさとの昔を想像しよう!―。北広島市内の小・中・高校生総勢七百七十人が、四月上旬から六月下旬にかけて、マンモスの親子二体の模型製作に取り組んだ。

 日本で唯一、古型マンモスゾウとケナガマンモスゾウの化石が発掘された北広島市。四万五千年前には、ケナガマンモスゾウとナウマンゾウが共存していた可能性があるといわれている。

 今回、発掘した化石の重要性を普及・定着とともに、広く生涯学習に活用していくことを目的に、市教委と北海道博物館が「北広島マンモス大復活プロジェクト」を企画した。

 製作する模型は、ケナガマンモスゾウの親子二体。親マンモスのサイズは、高さ約三㍍、体長約六㍍にもなる。子マンモスは高さ約一㍍、体長約二㍍。体を発砲プラスチックで製作し、体毛はヤシ科植物のシュロ樹皮や麻糸で再現した。

 四月上旬から六月下旬で製作。期間中、小学校八校、中学校二校の児童生徒がリレー形式で参加。また公募による小学生三十人、中学生二人、高校生一人の三十三人、指導役に当たった道都大学の学生八人が参加した。

 児童生徒は、胴体や胸部などの型紙制作をはじめ、シュロ樹皮や麻糸を胴体に貼る作業、胴体全体をこげ茶色に塗装するなどした。体の部位を丁寧にヤスリで削って滑らかな曲線を作り出したり、ブラシを使用して、シュロ樹皮についた細かなごみや汚れを取り除いたりしながら、巨大なマンモスゾウをつくり上げた。

 完成したマンモスの親子は、大型トレーラーで北海道博物館へ移送された。

 道都大美術学部二年の杉村和加菜さんは「自分の専門知識や技能を生かすことができた。小・中学生との交流も深まり、いい経験になった」と話していた。

 なお、制作したマンモスの模型は、北海道博物館開催の特別展「ジオパークへいこう!」で、九月二十五日まで展示されている。

この記事の他の写真

マンモス・下
大型トレーラーで北海道博物館へ移送

(市町村 2016-08-16付)

その他の記事( 市町村)

倶知安町教委Summer Day Camp開催 英語への関心高めて 小中高生25人が異年齢交流

EnglishSummerDayCamp  【倶知安発】倶知安町教委は十日、倶知安農業高校を会場に小中高英語連携事業「English Summer Day Camp」を実施した=写真=。町内の小中高生二十五人が参加し、英語を使った活...

(2016-08-22)  全て読む

学ぶ力育成プログラム実践研究―札幌市教委 9月から授業公開 研究推進校10校を指定

 札幌市教委は、研究開発事業「学ぶ力育成プログラム実践研究」を行っている。研究推進校を小学校五校、中学校五校の計十校指定。学ぶ力の充実に向けて九月から授業公開を行うなど研究を進めていく。 ...

(2016-08-19)  全て読む

釧路市教委が小中英語教育連携セミナーⅠ 英語力・指導力高めて 34人参加し体験的に習得

釧路教委小中英語教育セミナー  【釧路発】釧路市教委は八日と九日、釧路教育研究センターで二十八年度小中英語教育連携セミナーⅠを開催した。釧路管内の小・中学校の教職員三十四人が参加。効果的な絵カードの使い方などを体験的に学...

(2016-08-19)  全て読む

札幌市立高校教育改革検討会 新たな専門学科設置など 改革方針素案で意見交換

札幌市立高校教育改革検討会  札幌市立高校教育改革検討会は九日、札幌市教委で第四回会議を開催した=写真=。学識経験者や保護者、学校関係者などから構成される委員が出席。事務局が提示した札幌市立高校教育改革方針の素案につい...

(2016-08-17)  全て読む

札幌市教委研究開発事業「理科指導の工夫改善」 観察、実験の手引作成へ 安全で効果的な手立て研究

 札幌市教委は、札幌市研究開発事業「小学校および中学校における理科の指導の工夫改善」にかかる実践研究を行っている。中島中学校の小路徹校長を委員長とする実践研究会を設置。小学五年生と中学三年生...

(2016-08-17)  全て読む

旭川市中学校連盟と旭川市教委が初の生活・学習Actサミット 取組ガイドラインを採択 生徒が生活習慣等改善へ意見交換

生活・学習Actサミット  【旭川発】旭川市中学校連盟(北文明会長)と旭川市教委は七月下旬、市立旭川第二中学校(内村昌弘校長)で本年度から初の取組として、「生活・学習Actサミット」を開いた。市内各中学校から生徒会役...

(2016-08-16)  全て読む

小・中の特別支援学級等設置状況―札幌市教委 29学級増の582学級 在籍者は2570人に増加

 札幌市教委は、市立小・中学校における本年度の特別支援学級等の設置状況をまとめた。学級数は、小学校三百九十四学級、中学校百八十八学級の計五百八十二学級で、前年度比二十九学級の増。市教委では個...

(2016-08-16)  全て読む

中高生9人が韓国から帰国 言葉の壁越え、友達に 副市長に交流の成果報告―札幌市

札幌市姉妹都市少年交流事業報告会  札幌市は八日、市長会議室で二十八年度姉妹都市少年交流事業帰国報告会を開いた。姉妹都市の韓国・大田広域市に派遣された市内の中高生九人が出席。板垣昭彦副市長に、現地での交流体験を通して見聞を広...

(2016-08-16)  全て読む

札幌市教委 札幌市立高校教育改革素案 29~39年度で新たな専門学科など検討 第1期で4学級程度削減も  

 札幌市教委は、二十九年度から三十九年度までの市立高校の今後十年間程度の基本的な方向性の素案を打ち出した。九日に開かれた第四回市立高校教育改革方針検討会議で示したもの。二十九~三十三年度まで...

(2016-08-12)  全て読む

札幌市教委 図書館モデル公開授業の研究実践校 2学期から学習活動開始 図書館の活用方法等を学ぶ

 札幌市教委の二十八年度図書館モデル公開授業研究実践校事業では、二学期から研究実践校の三校が調べ学習など学習活動を行う。澄川南小学校と北の沢小学校、上白石小学校の三校が中央図書館を訪問。読み...

(2016-08-12)  全て読む