鹿部町教委が防災キャンプ―文科省委託 災害時の適切な行動学ぶ 小中生77人参加し避難生活体験(市町村 2016-08-24付)
【函館発】鹿部町教委は八月上旬の三日間、ネイパル森で文部科学省委託事業「防災キャンプ」を開催した。鹿部町をはじめ、木古内町、七飯町の小・中学生七十七人が参加。地震や火山噴火などの自然災害等発生時の避難所生活を想定し、最低限の物資での生活体験や、段ボールを使用したベッドづくりなどを行い、災害時における適切な行動を身に付けていた。
防災キャンプは、文科省「子供と自然をつなぐ地域プラットフォーム形成支援事業」として、道教委が鹿部町教委に再委託しているもの。今回は鹿部町を中心に、木古内町や七飯町、渡島教育局などが連携し、各所の教育資源を活用し、多様な体験活動の機会の提供と教育資源の共有を目的とした「渡島プラットフォーム」を形成し活動を行った。
子どもたちが自然災害などから自分自身で命を守ることができるよう、また、安全確保のために最低限の知識の取得や的確な判断、迅速な行動ができるよう、危機対応能力の育成を図るとともに、集団生活を行う中で問題解決に向けた体験を行うことで、思いやりや自己有用感を育み、地域社会の一員としての意識を高めることが目的。
初日、参加者は大雨災害などについてのレクチャーを受けたあと、道防災士会メンバーの指導のもと、段ボールを使用したベッドづくりに取り組んだ=写真=。支えの役割をする段ボールを中に入れることで、寝転がってもつぶれない丈夫な段ボールベッドの作成を通して、災害時の寝床確保の方法について学んだ。
二日目は、少ない水で歯磨きや洗顔を行う節水体験や、電気炊飯器を使わずに、お湯を入れただけでできるアルファ米を、紙で作成したお椀で食べるなど、節制した生活体験を行った。
朝食後は、函館山や駒ヶ岳、大沼の歴史などについて学ぶ地形観察ツアーを実施。気象台の担当者が子どもたちに説明を行い、函館山の火山活動や駒ヶ岳の噴火などについて学んだ。
最終日には、各班のリーダーが全体の振り返りとして防災クイズを行ったほか、今回のキャンプを通して学んだことを発表。「いざとなったら、身近なものでいろいろつくることができることを学んだ」「遊びに行くときは、きちんと行先を伝えた方が良い」「家族で避難先を確認・把握しておく必要がある」などとまとめた。
(市町村 2016-08-24付)
その他の記事( 市町村)
ちえりあフェスティバル開催 学ぶ楽しさ伝える 多くの親子連れで賑わう
札幌市生涯学習総合センター「ちえりあ」で、二十・二十一日の二日間にわたって「ちえりあフェスティバル2016」が開催された。同館で活動しているサークルおよび講座の内容を体験できるブースを設け...(2016-08-30) 全て読む
上川教育研修センター組合が大綱策定 研修・研究機能充実へ 校種間連携、授業改善など7施策
【旭川発】上川教育研修センター組合は七月中旬、教育大綱を策定した。計画期間は本年度から三十二年度までの五年間。「教職員の実践に役立つ研修事業」「今日的な課題に対応した研究事業」「教育情報セ...(2016-08-29) 全て読む
札幌市研究開発事業「平和に関する教育」 教材開発、指導充実へ 9月下旬から授業公開
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「平和に関する教育」にかかる実践研究を行っている。真駒内中学校の大石まり校長を委員長とする研究協議会を設置。九月下旬から授業公開を行うなど教材開発や指導方法...(2016-08-29) 全て読む
スキー学習のインストラクター派遣 指導充実へ基準引き下げ 1人当たりの生徒数20人以下に―札幌市
札幌市スポーツ部は、中学校や高校にスキーインストラクターを派遣する「市立中学校・高校スキー学習支援事業」の派遣基準を見直した。指導者(引率教員と派遣インストラクター)一人当たりの生徒数を平...(2016-08-25) 全て読む
札幌市が子ども向けイベント エゾシカの生態知って シカ肉料理の調理体験も
札幌市環境局は二十一日、サッポロさとらんどで「野外で楽しく学ぼう“エゾシカ教室”」を開催した。小学生以下の子ども十人を含む十七人が参加。エゾシカの生態や利活用について学ぶとともに、シカ肉料...(2016-08-25) 全て読む
小学校のスクールカウンセラー 29年度は63時間配置 31年度まで段階的に引き上げ―札幌市教委
札幌市教委は、二十九年度の小学校スクールカウンセラー配置時間を二十八年度比三時間増の六十三時間とする見通しだ。三十一年度までに配置時間数を六十九時間に引き上げるもの。三十年度は六十六時間、...(2016-08-24) 全て読む
札幌市スキー学習支援事業の27年度実績 79校に670人を派遣 インストラクター活用し授業
札幌市スポーツ局スポーツ部は、中学校や高校にスキーインストラクターを派遣する「市立中学校・高校スキー学習支援事業」の二十七年度実績をまとめた。実施校は前年度比二校増の七十九校で、延べインス...(2016-08-23) 全て読む
楽しく考え、学力高める 道教育大釧路校生を講師に学びサポート教室―標津町教委
【根室発】標津町教委は八月上旬の二日間、町内の生涯学習センターで学びサポート・サマー教室を開催した=写真=。北海道教育大学釧路校の学生が講師を務める算数・数学と理科に限定した学習会で、参加...(2016-08-23) 全て読む
札幌市教委が小・中学運研 75人が資質向上へ研鑚 カリキュラム・マネジメント向上へ
札幌市教委は十八日、市内のちえりあで二十八年度札幌市立小・中学校等学校運営研修会を開催した=写真=。学校教育における今日的課題やカリキュラム・マネジメントに関する講義を実施。参加した教務・...(2016-08-22) 全て読む
倶知安町教委Summer Day Camp開催 英語への関心高めて 小中高生25人が異年齢交流
【倶知安発】倶知安町教委は十日、倶知安農業高校を会場に小中高英語連携事業「English Summer Day Camp」を実施した=写真=。町内の小中高生二十五人が参加し、英語を使った活...(2016-08-22) 全て読む