対応、連携の方策確認 札幌市教委がいじめ等対策連絡協議会開催
(市町村 2016-09-14付)

いじめ防止等対策連絡協議会
学校や家庭、地域、関係機関が一体となり、いじめの防止や対応等について情報交換、意見交流を行うことを目的に開催

 札幌市教委は八日、市教委で二十八年度第一回「札幌市いじめ等対策連絡協議会」を開催した。スクールカウンセラースーパーバイザーやPTA、各校長会担当者などが参加。「札幌市いじめの防止等のための基本的な方針」について説明を受けたほか、相談体制やいじめの防止および対応にかかわる連携を議題に意見交換した=写真=。

 市のいじめ防止等のための基本的な方針に基づいて学校、家庭、地域、関係機関が一体となり、いじめの防止や対応等について情報交換や意見交流等を行うことを目的としている。

 冒頭、あいさつに立った和田悦明児童生徒担当部長は「子どもが発するサインに気を付けながら複数の目で見守ることが重要」と強調。様々な人材の力を借りることでチームとしての学校体制を整え、家庭、地域との連携を一層広げるとともに子どもが健やかに成長できるよう協力を求めた。

 議事に移り、桑原俊二児童生徒担当係長が「いじめの理解と対応について」と題して説明した。いじめられている児童生徒がその事実を否定する場合もあることから、いじめを発見する難しさを強調。「子どもがもつ背景や心の内側に思いをめぐらせることが必要」「担任一人で抱え込むのではなく、組織として対応してほしい」と述べた。

 また、昨年度の一斉アンケートで「いじめられた場合、誰に相談するか」との質問に小学生の一割、中高生の二割近くが「相談しない」と回答したことに言及。スクールカウンセラーをはじめとする相談体制の整備など、実態把握・早期発見に向けた取組を紹介した。

 続いて、札幌市少年相談室におけるいじめ相談の状況を吉田俊樹相談員が報告。直近三年間の相談件数等を振り返った上で、二十七年度に受けた百十件のいじめ相談について詳しく説明した。

 このあと参加者が意見交流。「教師や友達とどのようにかかわっていくかが人格形成に大事。大人は子どもが安心できる存在となるべき」「一人ひとりがどういうことで悩んでいるのか、共通意識をもちながら気づくことから始めなくては」などの声が寄せられた。

(市町村 2016-09-14付)

その他の記事( 市町村)

札幌市人事委が職員給与に関し勧告 給与水準2年連続引上げ盛り込む 期末・勤勉手当もアップへ

 札幌市人事委員会は十六日、月例給および期末・勤勉手当を引き上げるよう、秋元克広市長ならびに鈴木健雄市議会議長に勧告した。勧告では、民間給与が職員給与に比べて、月例給で五百二十一円、特別給の...

(2016-09-20)  全て読む

秋元札幌市長が若者と対談 新しい発想を市の力に 地下街でスマイルトーク

サッポロスマイルトーク  札幌市は八月下旬、さっぽろ地下街オーロラタウンで「サッポロスマイルトーク~イマドキの若者、市長と語る!」を開催した。約百五十人の市民が傍聴する中、地域活動やボランティアにかかわっている十、...

(2016-09-20)  全て読む

分離型小中一貫教育導入へ 29年度スタート―小清水町教委

 【網走発】小清水町教委は二十九年度、小清水小学校と小清水中学校で、小中一貫型小学校・中学校を導入する。九年間で一貫した教育を進め、学力や生活規律を身に付けさせる「小清水スタンダード」の推進...

(2016-09-16)  全て読む

全国学力調査結果で釧路市教委 平均正答率、市全体の数値公表へ 文科省発表後速やかに

 【釧路発】釧路市教委は、本年度全国学力・学習状況調査の結果について、市全体での平均正答率を数値で公表する方針を固めた。十二日に開かれた市議会総務文教常任委員会で明らかにしたもの。市教委によ...

(2016-09-15)  全て読む

幼児教育を楽しく発信 にこにこフェスティバルに園児、保護者など500人―札幌市教委

にこにこフェスティバル遊び体験  札幌市教委は八月二十七日、市立札幌大通高校と札幌市立中央幼稚園で二十八年度さっぽろようちえん・こどもえんにこにこフェスティバルを開催した。市内在住の未就園児とその保護者など約五百人が参加。...

(2016-09-14)  全て読む

網走市が全小学校で「夢の教室」 スポーツ通し情熱伝える 日本サッカー協会と協定締結

網走市夢の教室  【網走発】網走市は本年度から、スポーツ選手と子どもの交流を目的とした「夢の教室」を市内全小学校(五年生対象)で開く。八月三十日に、同教室を主催する日本サッカー協会と協定を締結し、決定したも...

(2016-09-13)  全て読む

第5回札幌市立高校教育改革検討会 成案化に向け意見交換 改革方針素案の内容をもとに

札幌市立高校教育改革検討会  札幌市立高校教育改革検討会は八日、札幌市教委で第五回会議を開催した=写真=。学識経験者や保護者、学校関係者などで構成する委員が出席。事務局が提示した札幌市立高校教育改革方針の素案について意...

(2016-09-13)  全て読む

28年度第1回総合教育会議―旭川市 大綱の取組状況を確認 郷土愛育成、体力向上など

旭川市総合教育会議  【旭川発】旭川市は七日、市役所で二十八年度第一回総合教育会議を開いた。西川将人市長をはじめ、金丸浩一委員長や小池語朗教育長ら教育委員五人が出席。教育大綱に掲げた施策のうち、①郷土愛の育成②...

(2016-09-12)  全て読む

台風10号災害で十勝管内 音更で小中8校を避難所に 住民支援に当たる避難生徒も

 【帯広発】台風10号による被害の影響で、十勝管内では多くの人々が学校施設を避難所として利用した。そのうち、音更町では、小学校三校、中学校五校の合わせて八校を避難所として開放。一千六百人を超...

(2016-09-09)  全て読む

28年度奨学生採用者数―札幌市教委まとめ 1298人、総額1億円見込む 支援充実へ さらなる寄付金募る

 札幌市教委は二十八年度奨学生の採用者数を取りまとめた。辞退者を除く採用者は高校等一千三十九人、大学等二百五十九人の計一千二百九十八人。総額一億百二十万円の予算を見込んでいる。市教委では、奨...

(2016-09-08)  全て読む