札教組が研究集会分科会開く 教育条件整備を協議 各教科、学校事務なども(関係団体 2016-10-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教職員組合(=札教組)は九月下旬から三日間、北海道教職員会館で第四十八次札幌市教育研究集会分科会を開催した=写真=。各教科のほか、教育条件整備・学校事務やしょうがい児教育などについて...(関係団体 2016-10-19付)
その他の記事( 関係団体)
道学体連が札幌で研究大会開く 好きになる体育活動創造
(2016-10-21) 全て読む
表現力・思考力育む授業を 道国語教育研究大会網走大会開く
(2016-10-20) 全て読む
地域創生への貢献目指し 第38回全国公民館研究集会道大会
(2016-10-20) 全て読む
学習指導の深化・充実期待 第65回全道へき複研究大会
(2016-10-19) 全て読む
第56回道社会教育研究大会上川大会 地域全体で地方創生を 講演や分科会など―450人参加
(2016-10-19) 全て読む
札幌市社会科教育連盟が研究大会 未来を拓く力育てる 2日間で計5授業を公開
(2016-10-19) 全て読む
学校・地域との連携深め 日P道ブロック研究大会開く
(2016-10-19) 全て読む
道高校定通生徒生活体験発表大会開く 最優秀に幌加内・岩井さん 釧路湖陵・近藤さんと全国へ
(2016-10-18) 全て読む
公立小学校長の退職後の動向―道小調べ 再任用23%希望も実際は16% 再就職先―教委関係が大幅増
道内の公立小学校を昨年度末で退職した校長の六五・六%が「再就職」、一六・八%が「再任用」として勤務していることが、道小学校長会(松井光一会長)が行ったアンケート調査で明らかになった。再任用...(2016-10-18) 全て読む
生活改善にほど遠い内容 道公務共闘が道人勧に対し声明
道高教組(國田昌男中央執行委員長)、道教組(川村安浩執行委員長)などで構成する道公務・公共業務労働組合(=道公務共闘)地公連絡会は七日、「二〇一六年道人事委員会勧告に対する声明」を発表した...(2016-10-17) 全て読む