【解説】 第58回教育・文化週間
(解説 2016-10-27付)

 毎年十一月一日から七日までの一週間は、「教育・文化週間」。文部科学省・各教育委員会が中心となり、教育・文化に関する諸行事が全国的に実施され、道内でも、約一千四百件もの各種イベントが展開される。

 教育・文化週間は、教育・文化に関する国民の理解と関心を深め、その充実と振興を図ろうと昭和三十四年に閣議了解され、ことしで五十八回目を迎える。

 期間中およびその前後の期間、全国各地で各地方公共団体・国公私立の美術館、博物館、研究所などの関係機関、学校などにおいて、施設の無料公開、各種公開講座の実施、保護者の授業参観など、全国で二万件以上の教育や文化に親しみ、「学ぶこと」の楽しさを体験できる行事が開催される。

 また、一環として、文化財保護強調週間も実施。文化財所有者、各教育委員会の協力のもと、歴史的建造物や美術工芸品の特別公開、文化財ウォーク、伝統芸能発表会など様々な行事が行われる。

 今回は、文化功労賞の顕彰など教育・文化に関する功労者の表彰や、国内最大の文化・芸術の祭典として第七十一回文化庁芸術祭を実施するほか、週間の趣旨の周知徹底を図るため、文科省のホームページなどを活用し、各地方公共団体や関係機関・団体等の行事などの情報を紹介するなど、積極的な情報提供を行う。

道内では、札幌市が十一月を芸術文化月間と位置付け、「さっぽろアートステージ2016」を展開。現代アート、演劇、小・中・高校生が合唱・演奏する「さっぽろスクール音楽祭」などイベントが目白押し。

また、十一月一日は「北海道教育の日」でもあり、十一月中、道内の市町村や学校、関連団体などでもセミナーやフォーラム、公開講座、授業公開などが各地で開催される。

(解説 2016-10-27付)

その他の記事( 解説)

【解説】子どもに対する前兆事案―9月末

 道警本部は、「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」をまとめた。九月末時点で、前年同期に比べ二十七件少ない六百九十五件を受理した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯罪...

(2016-11-04)  全て読む

【解説】低所得層の成績基準撤廃―無利子奨学金

 文部科学省は十月二十八日、日本学生支援機構による大学進学者を対象とした無利子奨学金の貸与条件である成績基準を、住民税非課税世帯に限って撤廃することを決めた。経済的理由での進学断念を防ぐこと...

(2016-11-02)  全て読む

【解説】子の不登校、90日以上が57%

 昨年度、全国の小・中学校で不登校の児童生徒が十二万六千九人にのぼり、このうち、年九十日以上欠席した子どもは七万二千三百二十四人で、五七・四%と過半数を占めることが、文部科学省が公表した「児...

(2016-11-01)  全て読む

【解説】子供・若者育成支援強調月間

 内閣府は、子ども・若者育成支援に関する国民運動の一層の充実や定着を図ることを目的に、毎年十一月を強調月間と定め、関係省庁、地方公共団体などとともに、各種事業・取組を集中的に実施している。 ...

(2016-10-31)  全て読む

【解説】高卒者の41%、3年以内に離職

 厚生労働省は、二十五年三月に卒業した新規学卒者の離職状況をまとめた。入社三年以内に勤め先をやめた人の割合は、大卒者が前年比〇・四ポイント減の三一・九%と二年連続減少した一方、高卒者は〇・九...

(2016-10-28)  全て読む

【解説】関西4大の薬物に関する意識調査

 関西、関西学院、同志社、立命館の関西四大学は、今春入学した一年生を対象とした「薬物に関する意識調査」の集計結果を公表した。薬物の入手について、ほぼ四人に一人が「簡単に手に入る」と答えた。 ...

(2016-10-26)  全て読む

【解説】交流サイトで子の性的被害、過去最多

 ことし上半期にインターネット上の「交流サイト」を通じて性犯罪などの被害に遭った十八歳未満の子どもは、前年同期に比べ九十三人多い八百八十九人と、この時期としては統計を取り始めた平成二十年以降...

(2016-10-25)  全て読む

【解説】 新テスト、大学での採点に反対

 現行の大学入試センター試験に代わり、平成三十二年度から実施される予定の新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」について、記述式問題の採点を各大学が行うとの文部科学省の案に対し、日本...

(2016-10-24)  全て読む

【解説】 大学生 就活費用 全国平均で16万円

 来春卒業見込みの大学生の就活費用は、全国平均で約十六万円にのぼることが新卒採用支援事業を展開する〓サポーターズ(東京)の実態調査で分かった。地方の学生の平均費用は、関東の学生よりも約六万円...

(2016-10-21)  全て読む

【解説】9月末の少年非行等概況―道警

 道警本部少年課は、ことし九月末における「少年非行等の概況」をまとめた。  検挙・補導された非行少年は九百六十九人(うち女子百五十九人)で、前年同期に比べ二百十四人、一八・一%減少した。 ...

(2016-10-20)  全て読む