地域の教育支援活動推進研修会 地域一体で子を支えて 道央会場―事例報告や演習
(道・道教委 2016-10-28付)

地域の教育支援活動研修会
道・道教委が主催

 道教委および道は十九日、道庁赤れんが庁舎で第二回道地域の教育支援活動推進研修会(道央会場)を開催した。教職員やPTAなど七十七人が参加。研修を通して、子どもたちに「たくましく生き抜く力」を身に付けさせるため、地域一体となった教育支援活動の充実に向けて研鑚を積んだ。

 研修会は、石狩教育局および石狩振興局主管。地域の教育支援活動の一層の充実に向けて、他市町村と情報交流し、人材の資質向上を図るもの。

 冒頭、石狩教育局の新山知邦教育支援課長があいさつ。国の動向を踏まえ、道教委では、①学校支援や放課後、土曜日の教育活動などの取組を総合化、ネットワーク化する支援②コミュニティ・スクールの導入―の二点を推進すると説明した。その上で、「地域の未来を担う子どもたちに、たくましく生き抜く力を身に付けさせることができるよう取り組んでほしい」と呼びかけた。

 続いて、国立教育政策研究所社会教育実践研究センターの尾山清龍専門調査員が地域学校協働活動について説明したあと、古平町教委生涯学習係・生涯スポーツ係の小原和之係長が「古平町の放課後子供教室について」と題して事例報告した。

 研修に移り、参加者は、課題解決のためのスキルアップの選択研修、コーディネーター研修に取り組んだ。

 選択研修のうち、「障がいのある子どもや特別な支援を要する子どもへの対応」では、札幌養護学校小学部の菅原英二教諭を講師に迎えて演習に臨んだ=写真=。

 菅原教諭は、発達障がいの種別について、筆算のけたがずれやすい、話が理解しにくいなどが特徴の“学習障害(LD)”、年齢や発達に不釣り合いな注意力、衝動性、多動性が特徴の“注意欠陥多動性障害(ADHD)”などがあることを紹介。「これらは、幼少期から症状がみられはじめる脳機能障がい」であることを説明した。

 その上で、基本的な対応について、LDに対しては「つまずきに応じた支援」、ADHDに対しては「自尊感情を高める支援」などを進めるよう呼びかけた。

(道・道教委 2016-10-28付)

その他の記事( 道・道教委)

文科省27年度問題行動等調査結果 不登校児童生徒数、小中は4595人 3年度以降最多に―本道分

 文部科学省が公表した二十七年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果では、本道の公立小・中学校における不登校児童生徒数が、「三十日以上」欠席と基準を変更した三年度以降で...

(2016-10-31)  全て読む

道教委会議にスカイプで登場 生徒たちが成果を報告 研究指定校の富良野緑峰高

ふるさとキャリア・スカイプ  連携フォーラム開催を前に、道教委が二十六日に開いた教育委員会会議で、小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業に取り組む富良野緑峰高校の宮本鎮栄校長や生徒たちが、スカイプを使って取組内容を報告...

(2016-10-31)  全て読む

小中高一貫ふるさとキャリア教育 連携確立へ共有化など提言 関係者集い連携フォーラム―道教委

ふるさとキャリア教育  道教委は、小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の一環として、二十七日に札幌市内の道第二水産ビルで連携フォーラムを開いた=写真=。同事業研究指定校の校長をはじめ、関連する市町村長・教育長、...

(2016-10-31)  全て読む

小学校で15年度以降最多の432件 本道の暴力行為発生件数

 文部科学省が公表した二十七年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果では、道内公立小学校における暴力行為の発生件数が、対前年度比三百七十二件増の四百三十二件と、十五年度...

(2016-10-28)  全て読む

27年度問題行動等調査結果―文科省発表 本道のいじめ5537件 小学校で積極的な認知進む

 文部科学省は二十七日、二十七年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果を公表した。本道のいじめの状況をみると、札幌市立を含む公立小・中・高校、特別支援学校における認知件...

(2016-10-28)  全て読む

道教委と道P連が教育懇談会 子どもの課題共有し連携

道教委と道P連懇談会  本年度第二回「道教委と道PTA連合会役員との教育懇談会」が二十二日、ホテルポールスター札幌で開かれた=写真=。道教委各課の担当主幹が、所管する事業内容を説明した。また、意見交換を通して、子...

(2016-10-27)  全て読む

道子ども相談支援センター1年間の相談状況 大幅増の4039件受理 「友人関係」の悩み 23%で最多 道教委まとめ

 道教委は、昨年十月に開設した北海道子ども相談支援センターの相談状況を取りまとめた。ことし九月までの一年間で、電話、電子メール、来所による相談を合わせて延べ四千三十九件の相談を受理。前年同時...

(2016-10-27)  全て読む

北海道建設業協会創立100周年企画 小・中学生対象の絵画・ポスター作品 優秀作品54点を選出 

 北海道建設業協会(=道建協、岩田圭剛会長)は、創立百周年記念企画として道内小・中学生を対象に公募した絵画・ポスター作品の受賞者を発表した。集まった作品は二百二十点。この中から北海道開発局長...

(2016-10-27)  全て読む

どさんこ☆子ども全道サミット 交流増やし相手を理解 いじめ防止に向け行動宣言―道教委

子どもサミット  道教委は二十二日、江別市内の道立教育研究所と全道十四会場を結び、「どさんこ☆子ども全道サミット」を開いた=写真=。「いじめの原因について考え、いじめを防ぐために学校・学級で取り組めることを...

(2016-10-26)  全て読む

いじめ等根絶メッセージコンクール 12作品が道教委最優秀賞 道いじめ問題対策連絡協議会

いじめ、小学校最優秀賞  道いじめ問題対策連絡協議会は、二十八年度「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール」の全道審査結果を公表した。「いじめの根絶部門」では、ポスター三作品、標語三作品、「ネットトラブル...

(2016-10-26)  全て読む