どさんこ☆子ども全道サミット各地区会場の様子⑤ 交流する場面増やそう―日高地区(道・道教委 2016-11-14付)
積極的に意見交流
【浦河発】日高地区は、浦河高校と富川高校の二会場で開催された。インターネットで結んだ両会場でタブレットを活用し、各グループ毎に協議の内容を打ち込み、適時、その内容を確認しながら、いじめのない明るい学校づくりに向けた積極的な意見交流を行った=写真=。
両会場合わせて、小中高生約六十人が参加した。使用したタブレットでは、「Skype for Business」「OneNote」を活用し、リアルタイムでオンライン会議を展開。それぞれの会場で、高校生をリーダーとした四グループが、自分の経験に基づいたいじめの事例や、学校、クラスでの取組、解決策などについて話し合いを行った。
グループ協議では、いじめ防止に向けた取組を「いつ(どこで)」「何をするのか」「なぜそうするのか」の項目ごとに具体的な意見を出し合い、高校生がタブレット操作を担当し、協議内容を入力。また、話し合いの合間に、他のグループでの協議内容をタブレット画面を通して閲覧し、その意見を参考にしながら協議を深め、意見の幅に広がりをもたせていた。
浦河会場では、恒常的にできる取組として、「全校生徒での交流を深める場面をつくりながら、相手を知り、格差をなくしていく」などの意見があがった。富川会場では、“あいさつ運動”や“ボランティア活動”などの具体的取組のほか、「先生や校長先生との面談の機会を設け、普段の生活について相談することからいじめを未然に防いでいく」といった方策が提案された。
参加した児童生徒は、「浦河と富川は、交流する機会が少ない地域なので、地区会議で交流ができて良かった」「ほかの地域の取組が分かった、自分たちでできる取組について、もっと考えられるようになった」といった声が上がり、会議を通じた交流の深まりを感じていた。
(道・道教委 2016-11-14付)
その他の記事( 道・道教委)
どさんこ☆子ども全道サミット各地区会場の様子⑥ 対等な関係を築こう―渡島地区
【函館発】渡島地区は、函館中部高校を会場に、管内小中高生四十一人が参加した=写真=。いじめのない学校づくりのための方策について活発に話し合い、「対等な関係をつくるために、学級や学校でレクリ...(2016-11-14) 全て読む
どさんこ☆子ども全道サミット各地区会場の様子④ 相手を知ることが大切―胆振地区
【室蘭発】「どさんこ☆子ども全道サミット」胆振地区は、苫小牧西高校を会場に開催された=写真=。小・中・高校生合わせて四十一人が参加。いじめのない学校づくりのための方策について協議。胆振会場...(2016-11-14) 全て読む
どさんこ☆子ども全道サミット各地区会場の様子⑦ 気持ち伝え合う行動を―桧山地区
【江差発】二十八年度「どさんこ☆子ども全道サミット」桧山会場は、上ノ国高校で開催された=写真=。児童生徒が、いじめの発生する原因を真剣に協議した。生徒は「他人の良いところをみつけたい」「友...(2016-11-14) 全て読む
どさんこ☆子ども全道サミット各地区会場の様子① 相互理解へ交流深めて―空知地区
十月二十二日に開かれた「どさんこ☆子ども全道サミット」。各地区会場の様子を紹介します。 ◇ ◇ ◇ 【岩見沢発】「どさんこ☆子...(2016-11-14) 全て読む
どさんこ☆子ども全道サミット各地区会場の様子② 相手の長所、見つけよう!―石狩地区
石狩地区は、江別市内の道立教育研究所を会場に開催された。管内の小・中・高校生約四十五人が参加。相手の気持ちを理解することや、自らのコミュニケーションスキルの向上などを行動宣言に盛り込んだ。...(2016-11-14) 全て読む
どさんこ☆子ども全道サミット各地区会場の様子③ 思いやりもって接する―後志地区
【倶知安発】倶知安農業高校を会場校とした後志地区では、管内の小・中・高校の児童会・生徒会役員など十七人が参加。テーマ「いじめの原因について考え、いじめを防ぐために学級・学校で取り組めること...(2016-11-14) 全て読む
知識など共有し職能向上 道教委有志職員が自主勉強会
道教委の有志職員が教育に関する知識や情報を共有し、職能向上を図る自主勉強会を続けている。 職員の活発な研修を推進したいという思いから、総務課の堀籠康行主幹、多田博昭主査が呼びかけ、十月...(2016-11-11) 全て読む
重大事態の再調査「行わない」と決定 道が私学いじめ事案で
道は九日、道内私立学校における「いじめによる重大事態」について、道いじめ調査委員会からの意見を踏まえ、再調査を行わないと決定したことを発表した。 事案は、二十七年度に、道内私立学校の生...(2016-11-11) 全て読む
学力向上へ校内研修充実セミナー 教員の指導力底上げを 視察報告や協議・演習で研鑚―渡島局
【函館発】渡島教育局は一日、北斗市総合文化センターで学力向上にかかわる校内研修充実セミナーを実施した=写真=。管内の教育関係者七十人が参加。秋田県や福井県における校内研修の視察結果報告や、...(2016-11-10) 全て読む
リーダーの自覚高める 高校生徒会フォーラム―ネイパル足寄
【帯広発】ネイパル足寄は五日から一泊二日の日程で、「高校生徒会フォーラム~身近な課題の解決とより意識の高い高校生リーダーをめざして」を同所を会場に開催した。高校生徒会役員および生徒会担当教...(2016-11-10) 全て読む