道・道教委と大塚製薬が連携協定 教育・スポーツ振興を 生活習慣定着や体力向上など
(道・道教委 2016-11-25付)

道道教委大塚製薬連携協定
協定締結を機に、連携強化を期す(左から杉本教育部長、高谷札幌支店長、村木保健福祉部長、山崎営業本部長)

 道・道教委は二十二日、大塚製薬㈱との間で、「道民の健康づくりの推進に向けた連携に関する協定」「北海道の子どもの教育・スポーツの振興に向けた連携に関する協定」を締結した。「教育・スポーツの振興に向けた連携」では、大塚製薬がもつ食育や健康に関する知識、ノウハウの提供・提案を受け、子どもたちの望ましい生活習慣定着や体力向上などに取り組んでいく。

 道・道教委は、公共サービスの充実を図っていくため、民間企業のノウハウやアイデアを活用した、官民一体となった協働の積極的な推進とともに、活力と潤いのある地域づくりの促進に取り組んでいる。

 一方、大塚製薬は、「世界の人々の健康に貢献する改革的な製品を創造する」との企業理念のもと、トータルヘルスカンパニーとして事業を展開している。

 こうしたことから、道・道教委と大塚製薬との連携・協働のもと、健康づくりの推進や教育・スポーツの振興に向けた取組を行うことによって、道民、子どもたちの健康的な生活の実現を図るため、協定締結の運びとなった。

 二十二日に道庁本庁舎で行われた調印式には、道から村木一行保健福祉部長、道教委から杉本昭則教育部長、大塚製薬から山崎正三執行役員営業本部長と高谷浩司札幌支店長が出席。協定書に調印して交換し、固く握手を交わした。

 調印後、村木保健福祉部長は「協定をベースにして、道民の健康、長寿に取り組んでいきたい」、杉本教育部長は「相互に連携協力しながら、食育をはじめとする子どもたちの望ましい生活習慣の定着、健やかな体と豊かな心を育む取組を展開、充実させていければ」、山崎執行役員営業本部長は「今後、より一層、道民の健康、そして、健康寿命の延伸に役立つよう努力していく」とそれぞれあいさつした。

 今後、道と大塚製薬との連携では、「道民の健康づくりに関する情報提供や地域の健康づくりを支援する事業への協働」などに取り組んでいく。

 また、道教委と大塚製薬との連携では、「子どもの望ましい生活習慣の定着に関すること」「子どもの体力向上に関すること」「その他、子どもの教育・スポーツの振興に関すること」を実施。

 大塚製薬がもつ食育や健康に関する知識、ノウハウの提供・提案を受け、子どもたちの朝食摂取率の向上や講演会・イベント支援といった食育に関する啓発活動を行うほか、スポーツイベント支援といった体力向上に取り組む環境づくりを進めることなどを想定している。

(道・道教委 2016-11-25付)

その他の記事( 道・道教委)

道立美術館活性化7400万円計上 道の4定補正予算案

 道は十八日、四定道議会に提案する補正予算案を発表した。  補正額は、一般会計、特別会計を合わせて百六十一億三千三百八十四万円で、既計上額を合わせた総額は三兆六千六百八十八億八百二十五万円...

(2016-11-28)  全て読む

給与改定に33億円 4定道議会提案の教育費補正予算案

 道教委は二十二日、四定道議会に提案する教育費補正予算案を発表した。  二十四億三百六十六万円の増額補正。既計上額と合わせた教育費の総額は四千八百十四億七千七百七十六万円になる。  人件...

(2016-11-28)  全て読む

29年度の方向性議論 道生涯学習審議会センター部会

道生涯学習審議会センター部会  二十八年度第二回道生涯学習審議会センター部会が二十二日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。第三次基本構想を踏まえたセンター事業の取組方針、道民カレッジ事業内容の見直し、二十九年度調査研究の...

(2016-11-28)  全て読む

釧路局 ジュニアリーダーコース集合学習 地域活性化へプラン発表

ジュニアリーダーコース  【釧路発】釧路教育局は十九日、釧路市生涯学習センターで青少年の体験活動推進事業「ジュニアリーダーコース」第二回集合学習を開催した。管内の中高生十九人が参加し、グループごとに地域を活性化する...

(2016-11-28)  全て読む

飲酒運転根絶へ意識高揚 臨時校長・教育長会議開く―後志局

後志局臨時校長教育長会議  【倶知安発】後志教育局は十八日、後志合同庁舎で飲酒運転に関する臨時道立学校長会議と臨時市町村教委教育長会議を開催した。関係者が一堂に会し、飲酒運転に関する取組について確認するとともに、飲酒...

(2016-11-28)  全て読む

道未来人財応援基金創設へ 条例案、予算案を提案 道が29日開会の4定道議会で

 道は、二十九日開会の四定道議会に北海道未来人財応援基金条例案と関連する補正予算案を提案する。若者が海外で資質向上に挑戦することを応援し、本道の将来を担う人材の育成を図る。  同基金は、知...

(2016-11-25)  全て読む

独自の中学校英検―道教委 「話す」技能で作問に着手 12月に天塩町で検証作業

 道教委は、「北海道独自の中学校英語検定」実施に向け、問題作成に着手した。英語の四技能のうち、「話す」に焦点を当てて中学生の英語力を測定し、「英語で話し手の意向などを理解したり、自分の考えな...

(2016-11-25)  全て読む

公立学校防火・防災会議開く―オホーツク局 危機管理意識高めて ゲームや講話などで理解

公立学校防火防災会議  【網走発】オホーツク教育局は二十一日、オホーツク合同庁舎で二十八年度公立学校防火・防災会議を実施した。管内の教育関係者約三十人が参加。学校における危機管理と防災教育の説明や講義を通して、防...

(2016-11-25)  全て読む

導入促進へ意識高める 根室局が管内CS研修会

根室局管内CS研修会  【根室発】根室教育局は十日、中標津町役場で管内コミュニティ・スクール(CS)研修会を開催した。管内五市町の教員や教委職員など七十人余りが参加。説明や協議を通して制度への理解を深め、導入促進...

(2016-11-25)  全て読む

第13期第2回道生涯学習審議会 担当部署越えシステム化 専門的な資質・能力育成を

道生涯学習審議会  第十三期第二回道生涯学習審議会が二十一日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。道知事部局、道教委、道警における生涯学習関連施策の実施にかかわって、委員からは、各部局で専門的な資質・能力を有す...

(2016-11-24)  全て読む