29年度の方向性議論 道生涯学習審議会センター部会(道・道教委 2016-11-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
二十八年度第二回道生涯学習審議会センター部会が二十二日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。第三次基本構想を踏まえたセンター事業の取組方針、道民カレッジ事業内容の見直し、二十九年度調査研究の...(道・道教委 2016-11-28付)
その他の記事( 道・道教委)
成果と課題・改善の方向性 学力向上関連の取組―道教委
道教委が『二十八年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』で示した本道の「成果と課題」「今後の改善の方向性」はつぎのとおり。 ◆成果と課題 【成果】 ▼授業改善・教員の指導力向上...(2016-11-29) 全て読む
教職員が共通理解し取組 学力向上事業の検証・方向性
道教委の『二十八年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』では、これまでの本道における学力向上関連の取組を検証し、学校では「管理職が明確なビジョンを示し、教職員の共通理解を図る」など、...(2016-11-29) 全て読む
道教委28年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書 学校と子どもで認識に差 授業の目標提示や振り返りで
道教委は、二十八年度全国学力・学習状況調査の『北海道版結果報告書』を取りまとめ、二十八日の道議会文教委員会に報告した。学校と児童生徒の質問紙調査の詳細な分析の結果、自尊感情や地域・社会への...(2016-11-29) 全て読む
道立美術館活性化7400万円計上 道の4定補正予算案
道は十八日、四定道議会に提案する補正予算案を発表した。 補正額は、一般会計、特別会計を合わせて百六十一億三千三百八十四万円で、既計上額を合わせた総額は三兆六千六百八十八億八百二十五万円...(2016-11-28) 全て読む
給与改定に33億円 4定道議会提案の教育費補正予算案
道教委は二十二日、四定道議会に提案する教育費補正予算案を発表した。 二十四億三百六十六万円の増額補正。既計上額と合わせた教育費の総額は四千八百十四億七千七百七十六万円になる。 人件...(2016-11-28) 全て読む
釧路局 ジュニアリーダーコース集合学習 地域活性化へプラン発表
(2016-11-28) 全て読む
飲酒運転根絶へ意識高揚 臨時校長・教育長会議開く―後志局
(2016-11-28) 全て読む
道・道教委と大塚製薬が連携協定 教育・スポーツ振興を 生活習慣定着や体力向上など
(2016-11-25) 全て読む
道未来人財応援基金創設へ 条例案、予算案を提案 道が29日開会の4定道議会で
道は、二十九日開会の四定道議会に北海道未来人財応援基金条例案と関連する補正予算案を提案する。若者が海外で資質向上に挑戦することを応援し、本道の将来を担う人材の育成を図る。 同基金は、知...(2016-11-25) 全て読む
独自の中学校英検―道教委 「話す」技能で作問に着手 12月に天塩町で検証作業
道教委は、「北海道独自の中学校英語検定」実施に向け、問題作成に着手した。英語の四技能のうち、「話す」に焦点を当てて中学生の英語力を測定し、「英語で話し手の意向などを理解したり、自分の考えな...(2016-11-25) 全て読む