道教委が第1回道幼児教育研究協議会 オール北海道で体制整備 部局の垣根越え認識共有―文科省委託
(道・道教委 2016-12-09付)

道教委幼児教育研究協議会
18人の委員を委嘱

 道教委は七日、TKP札幌ホワイトビルカンファレンスセンターで二十八年度第一回道幼児教育研究協議会を開催した。文部科学省委託事業「幼児教育の推進体制構築事業」の一環。保育園、幼稚園、認定こども園などの幼児教育の専門家や教育関係者十八人に委員を委嘱、協議とともに様々な施策を進め、本道における幼児教育の質の向上を図るもの。冒頭、あいさつに立った杉本昭則教育部長は、幼児教育施設の担当部局である道教委、道総務部学事課、道保健福祉部子ども未来局の垣根を越えた取組に、「今回が初の試み。幼児教育全体の充実を図る絶好の機会」と強調。協議会の取組に期待した。

 同協議会は、本道における幼児教育の質の向上を図るための各種施策や体制整備の在り方等についての検討に当たり、公私立の幼稚園、保育所、認定こども園の関係者等との意見交換を行う。各幼児教育機関が所管部局の垣根を越えて協議を行い、幼児教育の未来地図を描くもので、本道では初の試みとなる。

 文科省の委託を受け、本年度から三ヵ年計画で進められ、本道の幼児教育の拠点となる「幼児教育センター」や「幼児教育アドバイザー」の在り方、幼児教育の計画的な振興を図るための取組などについて協議を行う。

 今回、委嘱された委員は十八人で、座長に道町村教育委員会連合会の杉本貢理事、副座長には札幌国際大学の平野良明教授を選出した。

 冒頭、あいさつに立った杉本教育部長は「就学前の子どもたちの教育・保育にかかわる幅広い関係者に参加していただいており、オール北海道で臨む」と強調。国の施策を説明しながら、「道と道教委が相互に連携し、関係団体の協力のもと、幼児教育の内容面の充実や、そのための体制整備の在り方について、総合的に検討を行うのは今回が初の試み」と協議会の意義を説明した。

 また、「就学前の子どもたちに、幼稚園・保育所・認定こども園の別なく、質の高い幼児教育が提供できるよう、共通認識をもちながら、幼児教育の質の向上に向けた施策や体制整備の在り方を検討し、その方向性を示していただきたい」と期待した。

 会議では、道教委の桜井康仁教育政策課長が、協議会の趣旨や幼児教育の推進体制にかかわる国の動向、本道の現状について説明。また、担当者から本年度に実施する先進県への視察、幼児教育(就学前教育)実態調査、幼児教育アドバイザーの派遣などについて説明が行われた。

 委員からは、「二十年、三十年先の子どもの姿を描くことが大切」「幼児とメディアの関係も調査した方が良い」「オール北海道でつくり上げていくことが重要」といった意見が挙がった。

(道・道教委 2016-12-09付)

その他の記事( 道・道教委)

冬季休業中、46市町村に派遣 道教委学校サポーター事業

 道教委は、冬季休業中の学校サポーター事業の派遣自治体、取組校をまとめた。四十六市町村に社会人や大学生等の学校サポーターを派遣し、学習習慣の定着や学力向上の取組を推進する。二十六年度から三ヵ...

(2016-12-13)  全て読む

道教委29年度予算概算要求の基本方針 喫緊の課題への対応盛る 学力・体力やいじめ防止など

 道教委は、二十九年度予算概算要求の基本方針を決定した。「社会で活きる実践的な力の育成」「豊かな心と健やかな体の育成」「信頼される学校づくりの推進」などのため、「北海道教育推進計画」の着実な...

(2016-12-12)  全て読む

高大生参加のスイーツ開発 PRパンフ制作へ 管内土産の定着目指し―オホーツク総振局

 【網走発】オホーツク総合振興局は、主催事業「高校生・大学生プロデュース!オホーツクスイーツ開発プロジェクト」の一環として、PRパンフレットの作成を進めている。地元の高校・大学と菓子店が協働...

(2016-12-12)  全て読む

教委会議で学力議論―道教委 求められる学習観の転換 チャレンジテストの活用を

 道教委の二十八年第二十四回教育委員会会議が七日に開かれ、本年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書をもとに、学力向上の取組について意見が交わされた。中で、「学習観の転換が現場に求められ...

(2016-12-09)  全て読む

十勝局が学力向上推進研修会開催 授業改善へ研鑚深める 全国学力調査の活用法など

十勝局学力向上推進研修会  【帯広発】十勝教育局は一日から二日間の日程で、十勝教育研修センターで二十八年度学力向上推進研修会を開催した。二日間合わせて約百五十人が参加。全国学力・学習状況調査の結果をもとにした説明・協...

(2016-12-09)  全て読む

インターネット道民フォーラム開く 有害情報から子を守ろう 講演や旭川北高演劇部寸劇など

インターネット道民フォーラム  【旭川発】インターネット上の有害情報から青少年を守る道民フォーラムin旭川が十一月二十九日、上川合同庁舎で開催された。小・中学校、高校等の教員および保護者約百二十人が参加。特別講演や旭川北...

(2016-12-06)  全て読む

第2回道立図書館協議会開く 事業の成果・課題を検証 新推進計画策定へWG設置

第2回道立図書館協議会  道立図書館は十一月二十五日、同館で二十八年度第二回道立図書館協議会を開催した。協議会委員七人と同館幹部職員が出席。会長に北海道大学名誉教授の木村純氏、副会長に北海学園大学開発研究所長の樽見...

(2016-12-05)  全て読む

高校遠隔授業研究推進に向け道教委 対面授業数緩和の研究へ 29年度実施目指し文科省に申請―研究協議会で説明

高校遠隔授業研  道教委は、高校の遠隔授業の文部科学省研究開発学校の取組について、二十九年度以降、遠隔授業の充実と対面によって行う授業の時間数を緩和した単位認定について研究するため、文科省に申請中であること...

(2016-12-02)  全て読む

性教育・薬物乱用防止教育研開く 学校・家庭・地域一体で 講義や実践発表など―道教委

性教育・薬物乱用  道教委は十一月二十一日、札幌市教育文化会館で性教育・薬物乱用防止教育研究協議会を開いた。百十人が参加し、説明や講義、実践発表、グループ協議を通して、学校、家庭、地域が一体となって性に関する...

(2016-12-02)  全て読む

女性教員力UP!セミナー開く 学校現場で輝くために 道教委・鶴羽委員の講演など―空知局が初開催

女性教員力アップセミナー  【岩見沢発】空知教育局は十一月二十四日、岩見沢市民会館で「輝け☆空知の女性たち~女性教員力UP!セミナー」を開催した。今回初めて開催するもの。道教委の鶴羽佳子委員が「女性リーダーとして目指...

(2016-12-02)  全て読む