Pick Up2016④道立教育研究所―スキルアップの一助へ工夫 キャリアに応じた参加型研修 対象者明示、より実践的に
(道・道教委 2016-12-21付)

ピックアップ
主体的な参加意識を促し、より高い研修効果を目指した

 新しい時代に向けた教育改革が進む中、各学校が次期学習指導要領等の趣旨、内容を実現するためには、教職員の資質・能力の向上は避けて通れない課題。こうした時代の要請に応えるべく、道立教育研究所では本年度、「キャリアステージに応じた研修の充実」を柱の一つに据えている。受講の条件を明示した講座を設定するとともに、若手教員の広範な指導力の向上を目指した、連続した講座を設定するなど、個々のレベルアップの一助となるよう、校長、副校長、教頭、教諭、それぞれに応じた研修内容に工夫を凝らしている。

 今月、経験二・三年目の校長を対象に、兵庫教育大学の日渡円教授らが講師を務め、「校長の資質能力の向上」をテーマに講義・演習を展開した。日渡教授は「トップリーダー(校長)の仕事は成果を出すこと」と強調。また、校長に求められる能力として「応用力が極めて重要」と指摘。成果を上げるためには、成果に結び付く行動が必要で、行動を支える資質・能力として、応用力の側面をなす「対課題面の力」と「対人面の力」が求められることを説いた。その上で、講義では、応用力を養うポイントをつかむことを目的に「対課題面の力」について解説した。

 演習では、参加者が架空の中学校に年度途中に赴任した校長にふんして、学校に関する様々な情報を整理。三つのグループに分かれ、学校の「ありたい姿」を設定し、生徒の実態や地域の願いをもとに、ありたい姿の実現に向け、グループ内で議論した。

 演習に臨んだ校長は、「これまでにない研修で、刺激を受けた」「正解を教わるのではなく、考え方を学ぶ斬新な研修だった」と口をそろえ、一様に充実した表情を浮かべた。

 道研が三日間日程で実施した「学校経営研修講座」での一コマ。対象を採用後二~三年目を迎え、間もなく異動が想定される小・中・高校、特別支援学校の校長に絞った研修だ。現任校はもとより、異動先でも組織マネジメントを生かし、学校経営上の諸課題に適切に対応できるよう配慮した。

 講座の実施に当たっては、国の指定事業「総合的な教師力向上のための調査研究事業」で開発した「新しい時代に対応した学校管理職マネジメント研修」のテキストやプログラムを活用。協議を中心とした「参加型」の研修が最大のポイントだ。

 本年度、道研が設定した研修講座は五十三本。そのほとんどで主たる対象者を明示。参加型、ワークショップ型の演習を取り入れた講座も数多く設定するなど、受講者のニーズに応じた講座を開設。道研では「あしたからの実践に生かせる内容となるよう、工夫した」としている。

 本年度の研修講座は年明けから再開される。これまでの研修講座には受講者から、「より主体的に研修に参加することができた」「受講者同士の交流によって多くの優れた実践にふれることができた」「対話によって課題を解決することの大切さを実感した」など、評価する声が数多く寄せられており、道研の工夫が功を奏したと言える。

 道研では次年度以降も、道教委全体で進めている管理職研修の充実・見直しの一環として、日渡教授らによる管理職研修を実施する予定。さらに、アクティブ・ラーニングの要素を取り入れることによって、深い理解につなげていきたい考えだ。

(道・道教委 2016-12-21付)

その他の記事( 道・道教委)

上川・留萌・宗谷局が旭川でAL実践研究道北圏域研究大会 授業改善の在り方考える 北大・山本特任准教授の講演など

道北SCRUM大会講演  【旭川発】上川教育局、留萌教育局、宗谷教育局は十五日、旭川東高校で「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニング(AL)の視点からの学習・指導方法改善のための実践研究(SCRUM)...

(2016-12-22)  全て読む

Pick Up 2016⑤十勝管内―教員個々の指導力向上へ 小学校「体育専科教員」活用 校内全体の共通理解が必要に

 近年、児童生徒の運動能力の低下や、活発に運動する子とそうでない子の二極化が進み、小学校体育における指導力向上が一層重要視される。そのような中、十勝管内の小学校では、体育専科教員を置き、教職...

(2016-12-22)  全て読む

日高局が学力向上推進研修会 検証改善サイクル充実を 全国学力調査結果踏まえ講義

日高教育局学力向上研修  【浦河発】日高教育局は十一月上旬、日高合同庁舎講堂で二十八年度学力向上推進研修会を開催した。日高教育局の赤間幸人局長と道教委学校教育局義務教育課の川野靖幸主査が、全国学力・学習状況調査の結...

(2016-12-22)  全て読む

子ども民俗芸能振興事業 神楽や獅子舞など披露 道教委が道央ブロック発表会

民俗芸能恵庭岳太鼓  道教委は十八日、東京ドームホテル札幌クレストホールで「ほっかいどう子ども民俗芸能振興事業」道央ブロック成果発表会を開いた。石狩・空知・後志管内の子どもたちが、神楽や獅子舞、太鼓といった地域...

(2016-12-21)  全て読む

指導・評価の一体化充実へ 高校教育課程研究協議会道東会場―道教委

高校教育課程研究協議会道東会場  【帯広発】道教委は十三日から二日間、ホテル日航ノースランド帯広などで高校教育課程研究協議会(道東会場)を開催した。高校教育課程編成・実施に向けた説明や提言を行ったほか、文部科学省から講師を...

(2016-12-21)  全て読む

道教委が全道代表事務長研 信頼される学校づくりを 飲酒運転根絶の取組呼びかけ

代表事務長研  道教委は十六日、道庁別館で二十八年度全道代表事務長研究協議会を開いた。学校事務における課題の説明や研究協議を行った。開会式では、高校教育課の河原範毅課長があいさつに立ち、「保護者や地域から...

(2016-12-20)  全て読む

上川局が女性ミドルリーダー研修 学校を引っ張る中堅に 組織マネジメントなど学ぶ

女性ミドルリーダー研修  【旭川発】上川教育局は十五日、上川合同庁舎で女性教員を対象としたミドルリーダー養成研修を行った。管内の小・中学校、高校、特別支援学校から十五人が参加。組織マネジメントなどの研修を通し、ミド...

(2016-12-20)  全て読む

本道中学校の運動部活動―スポーツ庁 休養日「週1日」66% 活動時間は全国を上回る

 本道中学校の運動部活動で、一週間の活動時間は、男子が全国公立学校よりも四十九・二四分多い一千一・五三分、女子が二十七・六四分多い九百九十四・六八分。道内関係機関・団体で申し合わせている休養...

(2016-12-19)  全て読む

空知局が学力向上推進研修会開く 成果と課題の共有図るなど全国調査結果の活用促す

空知局学力向上推進研修会  【岩見沢発】空知教育局は六日、空知合同庁舎で二十八年度学力向上推進研修会を開催した。全国学力・学習状況調査の分析結果をもとに成果と課題を共有し、児童生徒の学力向上に向けた授業の在り方を探っ...

(2016-12-19)  全て読む

道教委・ふるさと教育等実践交流会 事業成果の効果的活用を 101人参加し実践発表や協議など

ふるさと教育・観光教育等実践事例交流会  道教委は七日、札幌市内の道第二水産ビルで二十八年度北海道ふるさと教育・観光教育等実践交流会を開催した。北海道ふるさと教育・観光教育等事業の指定校(実践校・協力校)などから百一人が参加。講演...

(2016-12-19)  全て読む