教育ICTフォーラムin函館 興味・関心引き出す授業を 校内研修等で意識共有呼びかけ(道・道教委 2017-01-19付)
高橋准教授が講話
【函館発】「教育ICTフォーラム2017in函館」が六日、函館市内の金森ホールで開かれた。管内の教育関係者など百五十人余りが参加。講演や事例発表などを通して、ICTを活用した授業の推進に向けて理解を深めた。
同フォーラムは、東日本電信電話㈱、道教委などが共催。学校における教育の質の維持・向上を図るため、教員の事務負担を軽減し、すべての教員が子どもたちと向き合う時間を確保することができるよう、情報技術を活用した業務改善意識を高めることが目的。
はじめに、文部科学省生涯学習政策局の磯寿生情報教育課長が「教育の情報化の動向と今後の展望」と題して講演した。
ICT化が進む社会への対応として、①情報活用の実践力②情報の科学的な理解③情報社会に参画する態度―の三点を育成する必要があることを強調。ICTを活用した授業の推進に向けて、無線LANなどのインターネット環境の整備促進を呼びかけるとともに、「ICT教育は世界的に〝できて当たり前〟という時代に変化している。校内研修や教育委員会などで意識の共有化を図り、理解を深めてほしい」と訴えた。
続いて、東京学芸大学教育学部の高橋純准教授が「次期学習指導要領に向けた授業におけるICT活用」をテーマに講話した。
はじめに、「ICTという単語だけで難しく考え敬遠する人もいる。もっと気楽に活用できることを知ってほしい」と呼びかけた。「情報活用能力は言語能力と同様に、教科を超えて学習の基盤になる能力」と位置付け、情報活用能力の育成の必要性を強調。子どもの主体的な授業参加に向け、「ICT教材を活用することによって分かりやすく説明することができ、子どもたちの興味・関心を引き出す発問ができるようになる」などのメリットを挙げた。
最後に、「“集中させる”“しっかりと教える”“知識をつなげて考えさせる”の三つがそろった学習に向けて、ICT教材に対する理解を深め、活用できるようになってほしい」と呼びかけた。
このあと、愛知県春日井市立出川小学校の水谷年孝校長が「道外自治体の教育の情報化の取組」について講話したほか、北斗市立上磯中学校の黒谷政弘教諭、奥尻町立奥尻中学校の加藤一義教諭が自校の取組について発表した。
(道・道教委 2017-01-19付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が第3回道教員育成連絡協議会 人材育成に貢献する力を 「求める教員像」作成へ検討
道教委は二十日、札幌市内の道第二水産ビルで第三回道教員育成連絡協議会を開き、「北海道における求める教員像」作成に向けた検討を行った。アンケート調査結果などを踏まえて取りまとめた〝キーとなる...(2017-01-24) 全て読む
道教委28年度教育実践表彰 沼田小など8校が受賞 教職員表彰は鈴木氏など22人
道教委は十八日、二十八年度道教育実践表彰の学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者を決定した。学校表彰には沼田町立沼田小学校など八校、また、教職員表彰には鈴木晴恵氏(幕別町立わかば幼教諭)など二十...(2017-01-20) 全て読む
上川局が英語教育指導力向上研修 力量向上目指し研鑚 子の立場に立った授業を
【旭川発】上川教育局は十日と十二~十三日の三日間、上川合同庁舎で「二十八年度グローバル化に対応した英語教育指導力向上研修」を行った。管内の小学校における英語教育の中核教員十八人が参加。児童...(2017-01-20) 全て読む
道教委道徳教育パワーアップ研究協議会道東会場 〝考える道徳〟へ改善を 読み物指導は工夫が重要
【釧路発】道教委は十三日、釧路センチュリーキャッスルホテルで二十八年度北海道道徳教育パワーアップ研究協議会(道東会場)を開催した。道東地域の小学校、中学校、特別支援学校の道徳教育の推進を主...(2017-01-20) 全て読む
北方領土中学生作文コンテスト 最優秀に鹿部中・米本君 道が新たに実施、13作品入賞
道は、二十八年度北方領土中学生作文コンテストの結果を発表した。米本開人君(鹿部町立鹿部中三年)の「漁業と北方領土」が最優秀賞に輝いたのをはじめ、十三作品が入賞した。 次代を担う道内の中...(2017-01-19) 全て読む
チーム学校推進セミナーを初開催―空知局 業務効率化の事例共有 札幌市発寒西小・新保校長が講演
【岩見沢発】空知教育局は十一日、空知合同庁舎で「オール空知で取り組む〝チーム学校〟推進セミナー」を開催した。今回初めて開いたもので、約九十人が参加。文部科学省教育情報セキュリティ対策推進委...(2017-01-19) 全て読む
全道防災教育研究フォーラム開く 災害に強い地域づくりを 防災担当者がリレートーク
道教委は十七日、道庁別館地下大会議室で二十八年度「全道防災教育研究フォーラム」を開いた。「防災キャンプ推進事業」(鹿部町教委)、気象台と学校の連携による「学校防災教育」(札幌管区気象台)、...(2017-01-19) 全て読む
最優秀は七飯町給食センター 道学校給食調理コンクール
道教委と道学校給食会は六日、札幌市内の道学校給食会で道学校給食調理コンクールを開いた。全道の学校・調理場から五チーム十人が出場し、エゾシカ肉を使った学校給食メニューを調理。審査の結果、最優...(2017-01-18) 全て読む
全日制216校342学科で 29年度公立高入選実施校
道教委と札幌市教委は十七日、二十九年度公立高校入学者選抜実施学校数などを発表した。 入選の実施学校数は、二十八年度より四校減の二百二十七校。課程別内訳は、全日制単置が百八十五校、全定併...(2017-01-18) 全て読む
安全教育モデル構築―道教委 専門的視点で避難路検証 文科省委託事業で白糠町と八雲町がモデル案
道教委が取り組む文部科学省委託「北海道実践的安全教育モデル構築事業」で、本年度モデル地域となっている白糠町と八雲町は、十七日に開かれた検討会で、モデル案を提案した。白糠町の防災教育モデル案...(2017-01-18) 全て読む