道教委が第3回道教員育成連絡協議会 人材育成に貢献する力を 「求める教員像」作成へ検討
(道・道教委 2017-01-24付)

 道教委は二十日、札幌市内の道第二水産ビルで第三回道教員育成連絡協議会を開き、「北海道における求める教員像」作成に向けた検討を行った。アンケート調査結果などを踏まえて取りまとめた〝キーとなる資質・能力〟案をもとに協議。出席者からは、「校内で、先輩が自ら積み上げてきた指導技術などを後輩に伝えるような、人材育成に貢献する力が大事」「保護者に対応する能力が大切」「広い視野、社会を見渡す力が重要」などの意見が出た。

 教員の資質・能力向上にかかわっては、二十七年十二月の中央教育審議会答申「これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について~学び合い、高め合う教員育成コミュニティの構築に向けて」を受けて法整備が進められ、二十八年十一月二十八日付で教育公務員特例法等の一部を改正する法律が公布された。

 改正法では、任命権者が、文部科学大臣の定める指針を参酌し、地域の実情に応じて、校長および教員の職責、経験、適性に応じて向上を図るべき資質に関する指標を策定することなどを示している。

 道教委では、国の動きに先がけ、二十八年六月から道教員育成連絡協議会を開いて有識者などからの意見聴取や懇談を行い、本道の地域特性などを踏まえた「求める教員像」「教員育成指標」の検討を進めてきた。

 九~十月には、検討の参考とするため、道内の市町村教育委員会、PTA、園長会・校長会を対象にアンケート調査を実施した。

 教員について、「不易の資質・能力」「今後、必要とされる資質・能力」「他都府県等で求めている資質・能力(基本的な素養、専門性、その他)」の四十二項目、また、管理職について、校長・園長十五項目、副園長・副校長・教頭十五項目の資質・能力を提示。本道の教員・管理職にそれぞれの資質・能力がどの程度必要か(五段階)、併せて、特に重要と思われる資質・能力一項目を質問した。

 第三回協議会では、事務局がアンケート調査の結果を報告。また、アンケート調査やヒアリング調査、協議会におけるこれまでの議論を踏まえ、本道における「求める教員像」「教員育成指標」の作成に向け、〝キーとなる資質・能力〟の案を提示。「不易の資質・能力」として、使命感や責任感・倫理観、総合的人間力、子ども理解など、また、「今後、必要とされる資質・能力」として、組織的・協働的な課題対応・解決能力、地域等との連携・協働力など、合わせて十五項目を挙げた。

 これらを踏まえて協議を行い、出席者からは、それぞれの項目について、「キーとなる資質・能力に倫理観を加えたことは賛成。倫理観の大事さを発信できる」「外部での研修ばかりではなく、校内で学び合うことが必要。先輩が自ら積み上げてきた指導技術などを後輩に伝えるような、人材育成に貢献する力が大事」「地域等との連携・協働力にかかわり、保護者に対応する能力が大切」「総合的人間力では、広い視野、社会を見渡す力が重要」などの意見が出た。

 「不易の資質・能力」と「今後、必要とされる資質・能力」にカテゴリー分けされていることに対し、後者も不易の資質・能力として重視され、その育成の取組がこれまでも行われてきていることを指摘。カテゴリーを再検討する必要性を挙げる声があった。

 また、必要な資質・能力について、共通したイメージをもてるよう、表現方法などに工夫を求める意見も出た。

(道・道教委 2017-01-24付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委がSGH中間成果報告会 生徒が英語交え取組説明 人材育成について意見交流も

SGH報告会  道教委は二十三日、道庁別館で二十八年度道スーパーグローバルハイスクール中間成果報告会を開いた。登別明日中等教育学校など道内指定校五校の生徒たちがポスターセッション形式で、これまでの取組を日...

(2017-01-25)  全て読む

28年度道教育実践表彰受賞校・者の功績

 道教委が決定した二十八年度道教育実践表彰(二十日付1面既報)の学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略= 【学校表彰】 ▼沼田町立沼田小学校(元木和芳校長) ...

(2017-01-25)  全て読む

28年少年非行等の概況・暫定値 検挙・補導数過去最少に 刑法犯、中高生で53%占める―道警まとめ

過去5年間の非行少年の推移  昨年一年間に道内で検挙・補導された非行少年は、前年比一三・七%減の一千五百六人と、現行の統計を取り始めた昭和四十一年以降、最も少なかったことが、道警本部がまとめた「少年非行等の概況」(暫定...

(2017-01-25)  全て読む

最終出願者数815人 知的障がい高等部入選―道教委発表

 道教委は二十三日、公立知的障がい特別支援学校高等部の二十九年度入学者選考最終出願状況(十九日現在)を発表した。職業学科設置校(普通科含む)と普通科職業コース設置校を合わせ、定員九百三十六人...

(2017-01-24)  全て読む

長期計画骨子案をもとに審議 本道の良さ生かす施策を 体力向上などで委員が意見―道教育推進会議

 二十八年度第六回道教育推進会議が二十日、札幌市内の道第二水産ビルで開かれた。新しい道教育長期総合計画について、事務局が作成した骨子案に基づき審議した。体力・運動能力の向上にかかわり、「運動...

(2017-01-24)  全て読む

道教委28年度教育実践表彰 沼田小など8校が受賞 教職員表彰は鈴木氏など22人

 道教委は十八日、二十八年度道教育実践表彰の学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者を決定した。学校表彰には沼田町立沼田小学校など八校、また、教職員表彰には鈴木晴恵氏(幕別町立わかば幼教諭)など二十...

(2017-01-20)  全て読む

上川局が英語教育指導力向上研修 力量向上目指し研鑚 子の立場に立った授業を

上川局英語教育研修  【旭川発】上川教育局は十日と十二~十三日の三日間、上川合同庁舎で「二十八年度グローバル化に対応した英語教育指導力向上研修」を行った。管内の小学校における英語教育の中核教員十八人が参加。児童...

(2017-01-20)  全て読む

道教委道徳教育パワーアップ研究協議会道東会場 〝考える道徳〟へ改善を 読み物指導は工夫が重要

道徳教育パワーアップ研究協議会  【釧路発】道教委は十三日、釧路センチュリーキャッスルホテルで二十八年度北海道道徳教育パワーアップ研究協議会(道東会場)を開催した。道東地域の小学校、中学校、特別支援学校の道徳教育の推進を主...

(2017-01-20)  全て読む

北方領土中学生作文コンテスト 最優秀に鹿部中・米本君 道が新たに実施、13作品入賞

 道は、二十八年度北方領土中学生作文コンテストの結果を発表した。米本開人君(鹿部町立鹿部中三年)の「漁業と北方領土」が最優秀賞に輝いたのをはじめ、十三作品が入賞した。  次代を担う道内の中...

(2017-01-19)  全て読む

教育ICTフォーラムin函館 興味・関心引き出す授業を 校内研修等で意識共有呼びかけ

教育ICTフォーラム2017in函館  【函館発】「教育ICTフォーラム2017in函館」が六日、函館市内の金森ホールで開かれた。管内の教育関係者など百五十人余りが参加。講演や事例発表などを通して、ICTを活用した授業の推進に向...

(2017-01-19)  全て読む