札幌市教委 新任園長・校長等対象に研修 講義通し資質向上図る(市町村 2017-04-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は十九日、市内ちえりあで新任園長・校長・副校長を対象とした新任管理職研修を開催した。七十人が参加。学ぶ力の育成や学校組織のマネジメント等にかかわる講義を通して、管理職としての資質...(市町村 2017-04-21付)
その他の記事( 市町村)
東川町の学校給食センター 水育充実へ清掃方法変更 町産トドマツ由来の油吸着剤導入
(2017-04-24) 全て読む
剣淵町の29年度教育行政執行方針―半田教育長説明 個別・習熟度別学習を推進 剣淵高実習農場の機能拡充
(2017-04-24) 全て読む
喜茂別町の29年教育行政執行方針―細田教育長説明 ALTを保育所等へ派遣 図書室内に自主学習室設置
(2017-04-24) 全て読む
浜頓別町の29年度教育行政執行方針=佐藤教育長
(2017-04-21) 全て読む
津別町の29年度教育行政執行方針=宮管教育長
(2017-04-21) 全て読む
札幌市教委 「人間尊重の教育」推進へ 3つの視点で豊かな心を 園・学校に配布し全体像示す
(2017-04-21) 全て読む
中富良野町の29年度教育行政執行方針=中島教育長
(2017-04-21) 全て読む
上ノ国町の29年度教育行政執行方針=矢代教育長
(2017-04-20) 全て読む
札幌市教委の人権教育推進事業 新たに性の学習を研究 3校程度 推進校に指定
札幌市教委は、人権教育推進事業で研究を進める五つの課題について、新たに性に関する学習の研究を行うこととした。各学校における人権教育の充実を図るため、それぞれの課題の研究を行うもの。本年度は...(2017-04-20) 全て読む
文科省委託研究開発学校―東川町が領域「Globe」創設 国際社会で活躍する人材育成 幼小中高1園6校連携
【旭川発】東川町は、本年度から文部科学省の委託を受け、研究開発学校制度に取り組む。子どもたちの国際的教養を養うため、教科領域「Globe」(グローブ)を創設。町内の幼稚園、小学校、中学校、...(2017-04-20) 全て読む