【解説】若者の消費を特集―消費者白書(解説 2017-07-06付)
政府が先に閣議決定した二十九年版『消費者白書』では、成人年齢を十八歳に引き下げる民法改正に向けた動きが本格化する中、「若者の消費」を初めて特集。買い物の情報収集にインターネットを活用する人が多い反面、交流サイト(SNS)をきっかけとするトラブルが急増していると指摘している。
消費者白書は、二十四年八月に改正された消費者基本法第一〇条の二の規定に基づき、政府が講じた消費者政策の実施の状況に関する報告書を毎年作成し、国会に報告するもの。
五回目となる今回の白書は、若者の消費行動や消費者トラブルの実態について特集している。十代後半から二十代の若者からのSNSに関する相談件数は年々増加し、二十八年一年間で前年に比べ三三・九%、一千百十件増の四千三百八十七件にのぼり、五年前の約二・五倍に増えている。
中でも、SNSでの広告やSNSで知り合った人とのやり取りからトラブルに巻き込まれるケースが目立つという。具体的には「初回お試し価格」などのSNS上の広告を見て健康食品を買うと、実は定期購入の契約になっていて、解約しようとしたが電話がつながらない、SNSで知り合った人からコンサートチケットを譲り受ける約束をして代金を払ったが、相手と連絡が取れなくなった、といった事例が紹介されている。
消費者庁の「消費生活に関する意識調査」(二十八年度)によると、十五~二十五歳までの一日当たりのスマートフォンの利用時間は三時間以上が七三・〇%を占め、十三時間以上という回答も七・五%あった。
白書では、若者の消費者被害の予防と対策に向けて、関係機関がより一層連携して消費者教育や啓発活動を行っていく必要があるとしている。
(解説 2017-07-06付)
その他の記事( 解説)
【解説】子どもの水難事故162件
昨年一年間に発生した中学生以下の子どもの水難事故は百六十二件で前年を十七件下回り、水難者も二百十七人と十三人減少したことが警察庁のまとめで分かった。発生場所は、河川が六割以上を占めている。...(2017-07-13) 全て読む
【解説】29年版『子ども・若者白書』
自分の居場所と感じる場が多い若者ほど生活の充実度が高く、前向きな将来像を描く傾向にあることが、先に閣議決定された二十九年版『子ども・若者白書』から明らかになった。孤立化する若者には経済的支...(2017-07-12) 全て読む
【解説】移行措置の意見公募結果
文部科学省は七日、小・中学校学習指導要領改訂に伴う移行措置案に対する意見公募手続(パブリック・コメント)結果を公表した。 公募は、ことし五月二十六日から六月二十五日まで実施。一千二百四...(2017-07-11) 全て読む
【解説】子どもの貧困率、12年ぶり改善
平均的な所得の半分を下回る世帯で暮らす十八歳未満の子どもの割合を示す「子どもの貧困率」が二十七年時点で一三・九%と、十二年ぶりに改善したことが、厚生労働省の「二十八年国民生活基礎調査」で分...(2017-07-10) 全て読む
【解説】5月末の少年非行等概況―道警
道警本部は、ことし五月末における「少年非行等の概況」をまとめた。検挙・補導された非行少年は、五月末時点で五百十四人(うち女子百人)と、前年同期に比べ八十五人、一九・八%増加した。 内訳...(2017-07-07) 全て読む
【解説】所在不明児、全国28人
住民票があるのに自治体が居住実態を把握できない所在不明の子どもが六月一日現在で、十一都県に二十八人いることが、厚生労働省の調査で分かった。このうち、六人は調査が始まった二十六年度から行方が...(2017-07-05) 全て読む
【解説】子どもに対する前兆事案―5月末
道警本部少年課がまとめた「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」によると、五月末で前年同期より八十六件多い四百二十七件を受理した。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯罪...(2017-07-04) 全て読む
【解説】28年度人権教育・啓発白書
法務省と文部科学省は、「二十八年度人権教育および人権啓発施策」、いわゆる『人権教育・啓発白書』をまとめた。 白書は、第一章「二十八年度に講じた人権教育・啓発に関する施策」、第二章「人権...(2017-07-03) 全て読む
【解説】青少年の非行・被害防止月間
内閣府では、七月を「青少年の非行・被害防止全国強調月間」とし、青少年の非行・被害防止について、国民が理解を深め、関係機関・団体と地域住民などが相互に協力・連携し、本年度は特に、子どもの性被...(2017-06-30) 全て読む
【解説】28年度障害者の就職状況
二十八年度にハローワークを通じて就職した障害者の就職件数は、前年度の九万百九十一件から、三・四%増の九万三千二百二十九件と、八年連続で過去最高を更新したことが厚生労働省の調査で分かった。 ...(2017-06-29) 全て読む