札幌市教委が生徒指導研究協議会 自殺予防、教育相談充実へ 命を守る指導力高める (市町村 2017-07-31付)
校長、教頭、スクールカウンセラーなど、約370人が参加した
札幌市教委は二十七日から二日間、札幌市内の道自治労会館で生徒指導研究協議会を開いた。市立学校の校長や教頭、スクールカウンセラー、保護者など約三百七十人が参加。自殺予防や教育相談体制の充実など、講義や実践発表を通して指導力の向上を図った。
初日の開会式では喜多山篤児童生徒担当課長があいさつ。文部科学省が二月に公表した二十七年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査にふれ、いじめの防止について「保護者との緊密な連携はもとより、子どもの心の適切な理解に基づいた指導が重要。状況によってはスクールカウンセラーや相談機関など、外部の専門機関と連携した対応が必要となっていて、一人の教師や学校単独では防止に至らない状況も増えている」と話した。
また、自殺予防や児童虐待への対応、教育相談体制の充実など、二日間の講義や実践発表などにふれ「課題解決の糸口を探ってほしい」と呼びかけた。
続いて、兵庫県加古川市教育委員会学校支援カウンセラーの阪中順子氏が「子どもたちの命を守るために」と題して講演。児童生徒向けの自殺予防プログラムについて「子どもが心の危機に気づき、誰かに相談できることが大切」と話し、命の危機について考える核となる授業を求めたほか、生命の尊重や温かい人間関係を育む教育といった下地づくりの授業、校内の環境づくりの重要性も強調した。
また「自身が正しい知識を身に付けることが大切」と話し、子どもに自分の価値を押しつけないことを求めた。
このほか、生徒の自殺の実態や死生観を紹介したほか、自殺のサインや危機対応、校内外のネットワークなどについて説明した。
午後からは、札幌市児童相談所の小川央調査担当係長が「児童虐待とその対応」について、市教委の担当者が「学校事故」についてそれぞれ講義したほか、研究協議を行った。
二日目は、札幌市重大事態調査検討委員会の馬場政道副委員長が「札幌市重大事態調査検討委員会報告書~提言内容の実行にかかわって」と題して行政説明を行ったほか、研究協議を実施。また、新たな不登校を生まない教育相談体制の充実に関する実践発表などを行った。
(市町村 2017-07-31付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教委と市スポーツ局 ミュージアム活用したオリパラ学習 2学期中にもモデル構築 研究推進校30校で順次実施
札幌市教委と札幌市スポーツ局は、小学三年生を対象とした「札幌オリンピックミュージアムを活用した学習モデル」を構築する。同ミュージアムの訪問などを通して、オリンピック・パラリンピックなどの価...(2017-08-07) 全て読む
315校中310校が設定 夏季休校日の導入状況―札幌市教委4日現在まとめ
札幌市教委は、夏季休業期間中における休暇取得の促進に向けて試行実施する夏季休校日の導入状況をまとめた。市内小・中学校、高校、中等教育学校、特別支援学校三百十五校のうち、四日現在で休校日を設...(2017-08-07) 全て読む
ものづくり学校祭2017―札幌市 仕事の楽しさを体感 高校生など330人が来場
札幌市は七月三十一日、市立札幌開成中等教育学校で「ものづくり学校祭2017」を開いた。市内の企業等の仕事や学びが体験できるもの。市内の高校生など約三百三十人が来場し、ものづくりに関する仕事...(2017-08-04) 全て読む
札幌市教委 元五輪選手らが16日に講演 オリパラ教育の実践例紹介
札幌市教委は十六日、市内ちえりあで、教育センター講演会「今、札幌の子どもたちに伝えたい!~オリンピック・パラリンピックから得たもの」を実施する。 三部構成のパネルディスカッションを行う...(2017-08-03) 全て読む
札幌市教委が高校説明会開く 各校の特色など伝える 中学3年生など6000人参加
札幌市教委は七月二十八日、札幌市民ホールで札幌市立高校合同学校説明会を開いた。中学三年生や保護者など延べ六千人が参加。各校の特色ある教育内容や学生生活を知り、高校生活に期待を膨らませた。 ...(2017-08-02) 全て読む
外国語活動の時数増への対応 関係機関と連携し検討 石狩管内8市町村の方針
新学習指導要領の移行期間における外国語活動の時数増への対応について、石狩管内八市町村の教育委員会の現段階での対応方針が本紙調査でまとまった。札幌市教委では、関係機関と連携しながら、現在検討...(2017-07-31) 全て読む
札幌市教委がオリパラ教育推進へ 教員向け研修を実施 他都市の実践例など紹介
札幌市教委は、本年度新たにオリンピック・パラリンピック教育(オリパラ教育)に関する教員向け研修を実施する。オリンピアン等から実体験などを聞くことで、オリパラ教育の意義や価値を学ぶほか、実践...(2017-07-28) 全て読む
札幌市教委 家庭教育学級全市合同学習会 自己肯定感の育み方学ぶ
札幌市教委は十八日、市内のちえりあで家庭教育学級全市合同学習会を開いた。市内在住の保護者など三百六十二人が参加。元高校教師でエッセイストの宮本延春氏を講師に招き、子どもの自己肯定感の育み方...(2017-07-28) 全て読む
札幌市教委 全市立学校・園に通知発出 命の指導の充実を
札幌市教委は、「命を大切にする指導の充実および夏季における幼児児童生徒の指導について」の通知を全市立学校・園に発出した。かけがえのない子どもの命を守るために、「子どもに伝えておくべき自殺予...(2017-07-28) 全て読む
札幌市教委が学校経営研修会 よりよい経営へ資質向上
札幌市教委は十九日、市内ちえりあで、学校経営研修会を行った。市立学校長・副校長、幼稚園長など、約三百二十人が参加。子ども理解や、いじめ対策・自殺予防に関する研修を行い、よりよい学校経営に向...(2017-07-28) 全て読む