写真甲子園2017 岩見沢高等養護が準優勝 優勝は和歌山・神島高
(関係団体 2017-08-08付)

写真甲子園2017
全国から18校の選手が本戦に挑んだ

 【旭川発】夏の北海道の自然を舞台に、全国の高校生が東川町に集い写真撮影の技術や表現力を競う第二十四回全国高校写真選手権大会「写真甲子園2017」が七月二十八日閉幕した。予選を勝ち抜いた十八校が本選に出場。三人一組で町内や美瑛町などで風景や人物などの写真を撮影。審査の結果、和歌山県立神島高校が初優勝に輝き、岩見沢高等養護学校が準優勝した。

 東川町などで組織する実行委員会主催の写真甲子園は、全国の高校写真部、サークルを対象に、写真活動の場や目標、出会いの機会を提供し、高校生らしい創造性や感受性の育成を図ること目的として一九九四年にスタート。本年度は初戦審査会に道内四十四校を含む全国五百二十六校の応募があり、二年ぶり三回目となる岩見沢高等養護、初出場の釧路工業高の道内二校含む十八校が本戦への切符を手にした。

 初日の開会式では、主催者を代表して東川町の松岡市郎町長があいさつ。「本戦を通して、新しい自分たちを見つけ出して、悔いのないよう戦ってほしい」と激励した。来賓として、十一月に全国で公開される映画『写真甲子園0.5秒の夏』の脚本・監督を務めた菅原浩志氏が登壇。大会に向けて取り組んできた時間とその努力をたたえた上で「自信をもって、あきらめずに頑張ってほしい」とエールを送った。写真家で審査委員長を務める立木義浩氏があいさつに立ち「写真の奥深さをあらためて実感しながら、本戦に挑んでほしい」と呼びかけた。

 続いて、選手を代表して千葉県立四街道高校の金子汐音さん(三年)が「それぞれの個性を生かした、最高の写真をつくりあげることを誓う」と選手宣誓した。

 本選は、「自然」「くらし」「ひと」の日替わりテーマに沿って美瑛町、上富良野町、東神楽町、東川町、旭川市内などで、一校三人でチームを組み、写真を撮影。各日ごとの公開審査において写真に込めた思いを発表した。

 審査の結果、和歌山県立神島高が初優勝に輝いた。道内勢は、岩見沢高等養護が準優勝に、釧路工業高が敢闘賞に選ばれた。

 大会結果はつぎのとおり。

▽優勝=神島高

▽準優勝=岩見沢高等養護

▽優秀賞=沖縄県立浦添工業高、青森県立弘前南高、千葉県立四街道高、山口県立下松高、女子美術大学付属高

(関係団体 2017-08-08付)

その他の記事( 関係団体)

北音教が夏季音楽教育研修会 鑑賞授業のポイント学ぶ ワークショップ、講義など

北音教夏季音楽教育研修会  道音楽教育連盟(=北音教、横山学会長)は四日、札幌市立二条小学校で二十九年度夏季音楽教育研修会を開いた。道内各地の幼稚園、小・中学校、特別支援学校の教諭ら約八十人が参加。音楽を使ったワーク...

(2017-08-09)  全て読む

道公立学校事務職員協会が総会 70年の節目に新たな歩み 水本会長を再任―役員改選

道公立学校事務職員協総会  道公立学校事務職員協会は四日、ホテルライフォート札幌で第七十回定期総会を開いた。評議員研究協議会・理事研究協議会の開催などを盛り込んだ事業計画を決定。役員改選も行い、水本靖会長を再任した。...

(2017-08-08)  全て読む

子によりよい教育環境を 道公立学校事務職員研究大会開く

道公立学校事務職員研究大会  道公立学校事務職員協会は三日から二日間、ホテルライフォート札幌で第七十回道公立学校事務職員研究大会(第七十回記念大会)を開いた。講演や分科会、研究発表などを通して、主テーマ「教育の改革と発...

(2017-08-08)  全て読む

道小・道中・道公教と道教委 文教施策充実へ意見交換 学力・体力向上、教育環境など

文教施策懇談会  道小学校長会(角野誠会長)、道中学校長会(古谷雅幸会長)、道公立学校教頭会(笹川恒春会長)と道教委による二十九年度文教施策懇談会が四日、道庁別館で開かれた。学力・体力向上と教育環境の条件整...

(2017-08-08)  全て読む

道中が第3回理事研修会 総力を挙げて成功期す 9月研究大会の進捗状況報告

道中第3回理事研修会  道中学校長会(古谷雅幸会長)は四日、ホテルライフォート札幌で二十九年度第三回理事研修会を開いた。同日午後に行われる道教委との文教施策懇談会・各課懇談会の協議内容を確認したほか、九月二十二日...

(2017-08-08)  全て読む

未来を創造する力育む 全中理研究会北海道大会開く

全中理研究会北海道大会  第六十四回全国中学校理科教育研究会北海道大会・第五十六回道中学校理科教育研究会札幌大会が二日から三日間、ホテルライフォート札幌と札幌市教育文化会館で開催された。大会主題として「自然と人間と...

(2017-08-08)  全て読む

北特研道北地区大会・全道研修会 適切な指導・支援充実へ 160人参加し実践講座など

北特研道北地区大会全道研修会  【稚内発】第三十九回道特別支援教育研究協議会道北地区大会(稚内大会)兼全道研修会および稚内養護学校夏季研修会が七月二十八日、同校を会場に開かれた。全日本特別支援教育研究連盟(=全特連、松矢...

(2017-08-07)  全て読む

道高校長協会商業部会が研究集会等 商業教育の充実・発展へ 講話や部会協議など通し研鑚

道高校長協会商業部会研究集会等  【帯広発】道高校長協会商業部会(部会長・別所正一札幌東商業高校長)は七月二十六日から二日間、帯広市内のとかちプラザで道高校商業教育研究集会・協議会を開いた。全道各地から商業高校や商業科目を...

(2017-08-07)  全て読む

道教育大鶴陵会「鶴陵の集い・釧路」 研修など通じ結束深める 166人参加しセミナーなど

鶴陵の集い  【釧路発】道教育大学鶴陵会(会長・八木修一㈱北海道通信社釧路支社参与)は七月二十九日、釧路センチュリーキャッスルホテルで第四十二回「鶴陵の集い・釧路」を開いた。全道十四支部から百六十六人が...

(2017-08-07)  全て読む

七飯町つながる食育推進委が初会合 実践的な活動へ協議 親子料理教室、講演会など―文科省指定

七飯小つながる食育推進事業  【函館発】第一回七飯町つながる食育推進委員会が七月二十日、七飯町立七重小学校(工藤達也校長)で開かれた。委員など十三人が出席。食事に関する課題や事業内容の説明を受け、課題の明確化を図るとと...

(2017-08-03)  全て読む