道教委指定校・石狩市花川小が公開研究協議会 子の力伸ばす授業改善を 筑波大・藤田教授招き特設授業等(学校 2017-09-05付)
藤田教授は、キャリア教育の在り方などについて解説した
石狩市立花川小学校(松井明生校長)は八月二十九日、同校で学校力向上に関する総合実践事業実践指定校公開研究協議会兼地域連携研修事業研修会を開いた。同校をはじめ、管内小・中学校の教職員約九十人が参加。学校力向上に関する総合実践事業アドバイザーを務める筑波大学の藤田晃之教授を講師に招き、キャリア教育に関する特設授業や講演を実施した。
同校は、二十四年度から道教委の「学校力向上に関する総合実践事業」の実践指定校として学校改善に取り組んでいる。研究協議会はその一環として実施したもので、一人ひとりの力を伸ばす授業改善・学級経営の在り方について理解を深め、実践的指導力の向上を図ることが目的。
はじめに、藤田教授が同校の五・六年生を対象に特設授業「夢の実現のために、今できること」を実施。小学生の夢として人気の高い「サッカー選手」「パティシエ」を例に、その実現のために必要な要素について話した。技術の習得だけではなく、全体の流れを理解し、先を読みながら作業を進める力、戦略を伝える言語能力なども必要となることを説明。その上で、それらが授業や学級活動などと結び付いていることを示し「学校で取り組んでいることは、皆さんの夢を実現するためのパワーになっている」と述べた。
また、夢の実現の前に壁に当たった場合、それを乗り越える方法として「やり続ける」「自分の中の〝方向性〟に気づく」「仕事同士の〝ネットワーク〟を知る」の三点を挙げた。あきらめないことの大切さのほか、目標の職業にかかわる様々な選択肢があることを示した。
引き続き、藤田教授が「次期学習指導要領が求めるキャリア教育の在り方~義務教育段階に焦点を当てて」と題して講演。キャリア教育の定義を「一人ひとりの社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」とし、それを通して人間関係形成・社会形成能力、課題対応能力などの四つの基礎的・汎用的能力を身に付けさせるものと説明した。
そのほか、現行学習指導要領と新学習指導要領におけるキャリア教育の概要を示し、学ぶ意義を考えさせるという点で「現行学習指導要領においても、次期学習指導要領においても、キャリア教育の方向性は変わらない」と述べた。
(学校 2017-09-05付)
その他の記事( 学校)
新たな学び舎、待望の完成 札幌市中の島小が落成記念式典
札幌市立中の島小学校(田中修校長)は六日、同校で新校舎落成記念式典を挙行した。全校児童をはじめ、保護者や地域住民など約七百五十人が出席。新校舎の完成を祝うとともに、新校舎での学校生活に向け...(2017-09-08) 全て読む
札工生がインターンシップ参加 現場の雰囲気感じた 建築の施工、苦労を理解
札幌工業高校(猪股康行校長)の建築科二年生二人が、札幌市内の建築現場を巡り歩き、目にする機会が少ない施工状況を体感している。 同校のインターンシップに協力し宮坂建設工業㈱(帯広)の札幌...(2017-09-07) 全て読む
稚内高で建設・土木業界講話開く 建設業の魅力にふれる 若手経営者が役割説明
【稚内発】稚内高校(元紺谷尊広校長)は八月三十日、外部講師招へい事業「建設・土木業界講話」を行った。商業科の二・三年生約七十人が参加。道路や漁港など地域に密接に関連するインフラ整備や災害対...(2017-09-06) 全て読む
【リポート】士幌高校がグローバルGAP認証 道内高校で取得第1号 生徒のリスク管理、職業意識高める
【帯広発】士幌高校(近江勉校長)は、農産物の生産工程の安全性を保証する国際規格「グローバルGAP」の認証を取得した。高校での取得は道内で初。生徒たちは「農場」「農薬・水」「栽培品目」など、...(2017-09-06) 全て読む
〝私らしい住まい〟を設計 札幌工業高定時制生徒が道建築士会の出張講座受講
札幌工業高校(猪股康行校長)定時制生徒が八月三十一日、同校で道建築士会札幌支部(長谷川敏文支部長)の住教育出張講座を受講した。マンションに一人暮らしするという想定で、住みやすさや安全・安心...(2017-09-05) 全て読む
札幌市北郷小で「1日防災学校」 身を守るための知識学ぶ 道、札幌市、民間企業などが協力
札幌市立北郷小学校(佐々木俊明校長)は「防災の日」の九月一日、同校で「一日防災学校」を開いた。道、札幌管区気象台や札幌市消防局、道警、道開発局などの防災関係機関、民間企業が協力し、各学年で...(2017-09-05) 全て読む
最先端の測量技術体感 旭川工業高土木科で出前授業
【旭川発】旭川工業高校(小幡圭二校長)で八月二十五日、土木科二年生四十人を対象に上川調査設計協会(千葉新次会長)による出前授業が行われた。同協会担当者の指導のもと、生徒は人工衛星による位置...(2017-09-05) 全て読む
北見工業大生がインターンシップ 現場で重機試乗など体験 旭川の建設企業受け入れ
【旭川発】北見工業大学は、夏季休業期間中に学生の就業意識を高めようとインターンシップを行った。このうち、建設業を志望する社会環境工学科三年生の越万里君は、八月二十一日から五日間、旭川市内の...(2017-09-04) 全て読む
下川小がサンルダム現場説明会に参加 建設業・自然環境を学ぶ 重機試乗やドローン操作など
【旭川発】下川町立下川小学校(鈴木豊校長)の四年生二十二人は八月二十三日、地元建設業の㈱谷組(谷博之社長)が主催する「ほんわか教室」(サンルダム現場説明会)に参加した。サンル川河川敷でダム...(2017-09-04) 全て読む
帯広農業高の職場体験学習 業界の魅力、肌で感じる 帯広市内建設会社らが協力
【帯広発】帯広農業高校(二木浩志校長)は、八月二十三日から三日間日程で帯広市内の建設会社と連携して、職場体験学習を実施した。現場では、コンクリートの打設状況を視察したほか、横断測量などを実...(2017-09-04) 全て読む