【リポート】士幌高校がグローバルGAP認証 道内高校で取得第1号 生徒のリスク管理、職業意識高める
(学校 2017-09-06付)

 【帯広発】士幌高校(近江勉校長)は、農産物の生産工程の安全性を保証する国際規格「グローバルGAP」の認証を取得した。高校での取得は道内で初。生徒たちは「農場」「農薬・水」「栽培品目」など、各分野の役割を分担して必要な書類の作成に取り組み、日々の管理状況を把握して審査に臨んだ。国際的な認証制度のもと、安全な農業生産工程管理を学ぶことで、リスク管理の知識を深めるとともに、将来を見据えた職業意識の向上が期待される。

 GAP(Good Agricultural Practice)は、農業において食品安全、環境保全、労働安全などの持続可能性を確保するための農業生産工程管理の取組。国は、GAPの認証取得の普及・拡大を図る方針を示している。

 認証規格の一つ「グローバルGAP」は、東京五輪に提供する食材要件の一つになっており、ヨーロッパやアジアで多くの流通業者が取得を求めていることから、輸出拡大のツールとしての効果が期待されている。

◆町が取得経費負担

 士幌町は、地方創生交付金の一部を活用し、本年度予算に町立の同校のグローバルGAP認証取得経費を計上。同町では農産物の加工企業が増加しており、高校のGAP認証取得を契機に、取得への機運を高め、地域ぐるみで農産物の販路拡大を目指している。

 士幌高はことし四月、コンサルタントから講師を招いて「グローバルGAP講習会」を実施した。生徒は「農場」「農薬・水」「栽培品目」に関する役割を分担し、審査に必要なチェックリスト、リスク評価書、生産に関する手順書などを作成。審査員からの質問に答えられるよう、日々の管理状況を記録した。

 七月十八日に審査を受け、八月三十日に認証判定の連絡を受けた。第三者試験認証機関「テュフズードジャパン」によると、高校のグローバルGAP取得は道内で初、全国では二番目という。

◆国際基準の農業教育

 士幌高の大和田愛教諭は、グローバルGAP認証取得に向けた取組を進めることで、生徒の職業意識が向上したと指摘。「将来の就職や農業経営を見据え、GAPについて学びたいという生徒も多い。国際的な認証のもとで生産物の安全性やリスク管理を学ぶことは大きな意味がある」。

 近江校長は「道内の高校として最初に認証を受けたことは、本校の農業教育が国際基準として認められた証。生徒たちに、十勝はもとより、北海道の農業を支える人材として活躍してほしい」と話す。

 このほかの高校の動きをみると、岩見沢農業高校は、今月下旬にグローバルGAPの審査を受ける予定。また、複数の農業高校が、グローバルGAPまたは日本独自の企画「JGAP」取得に向けて検討を進めている。

◆取得・更新費が課題

 一方で課題となるのが、認証の取得・更新に必要な費用だ。グローバルGAPの認証を取得・更新するには、年間百万円を上回る費用が必要となる。ある農業高校の教頭は、生産工程、リスク管理について学び、将来の就業を見据える上でもGAPの認証取得は重要とした上で「いつでも認証の取得に向けて動き出せるよう、準備を進めることが大切」と話す。

(学校 2017-09-06付)

その他の記事( 学校)

札幌市立小・中のスキー学習実施校 29年度 小は全校、中は9割実施 スキー学習充実へ用具回収も

 札幌市立小・中学校における本年度スキー学習実施予定校がまとまった。小学校全二百一校と、中学校は約九割に当たる八十七校で実施を予定している。札幌市教委では、多くの子どもたちがスキーに親しめる...

(2017-09-11)  全て読む

旭川市大有小が教育実践研究発表会 「そろえる指導」を展開 ベテラン教員の知恵を若手に

大有小教育実践研究発表(道教委指定)  【旭川発】旭川市立大有小学校(馬場信明校長)は六日、同校で開校九十周年記念第五十回教育実践研究発表会・地域連携研修を開いた。研究主題「自己を見つめ、よりよく生きる児童の育成~自分ごととして...

(2017-09-11)  全て読む

新たな学び舎、待望の完成 札幌市中の島小が落成記念式典

中の島小新校舎落成記念式典  札幌市立中の島小学校(田中修校長)は六日、同校で新校舎落成記念式典を挙行した。全校児童をはじめ、保護者や地域住民など約七百五十人が出席。新校舎の完成を祝うとともに、新校舎での学校生活に向け...

(2017-09-08)  全て読む

札工生がインターンシップ参加 現場の雰囲気感じた 建築の施工、苦労を理解

札幌工業高2年生現場見学  札幌工業高校(猪股康行校長)の建築科二年生二人が、札幌市内の建築現場を巡り歩き、目にする機会が少ない施工状況を体感している。  同校のインターンシップに協力し宮坂建設工業㈱(帯広)の札幌...

(2017-09-07)  全て読む

稚内高で建設・土木業界講話開く 建設業の魅力にふれる 若手経営者が役割説明

稚内高建設土木業界講話  【稚内発】稚内高校(元紺谷尊広校長)は八月三十日、外部講師招へい事業「建設・土木業界講話」を行った。商業科の二・三年生約七十人が参加。道路や漁港など地域に密接に関連するインフラ整備や災害対...

(2017-09-06)  全て読む

〝私らしい住まい〟を設計 札幌工業高定時制生徒が道建築士会の出張講座受講

札幌工業高道建築士会出張講座  札幌工業高校(猪股康行校長)定時制生徒が八月三十一日、同校で道建築士会札幌支部(長谷川敏文支部長)の住教育出張講座を受講した。マンションに一人暮らしするという想定で、住みやすさや安全・安心...

(2017-09-05)  全て読む

道教委指定校・石狩市花川小が公開研究協議会 子の力伸ばす授業改善を 筑波大・藤田教授招き特設授業等

花川小総合実践事業公開研究協議会  石狩市立花川小学校(松井明生校長)は八月二十九日、同校で学校力向上に関する総合実践事業実践指定校公開研究協議会兼地域連携研修事業研修会を開いた。同校をはじめ、管内小・中学校の教職員約九十人...

(2017-09-05)  全て読む

札幌市北郷小で「1日防災学校」 身を守るための知識学ぶ 道、札幌市、民間企業などが協力

北郷小防災教室  札幌市立北郷小学校(佐々木俊明校長)は「防災の日」の九月一日、同校で「一日防災学校」を開いた。道、札幌管区気象台や札幌市消防局、道警、道開発局などの防災関係機関、民間企業が協力し、各学年で...

(2017-09-05)  全て読む

最先端の測量技術体感 旭川工業高土木科で出前授業

旭川工業高上川調査設計出前授業  【旭川発】旭川工業高校(小幡圭二校長)で八月二十五日、土木科二年生四十人を対象に上川調査設計協会(千葉新次会長)による出前授業が行われた。同協会担当者の指導のもと、生徒は人工衛星による位置...

(2017-09-05)  全て読む

北見工業大生がインターンシップ 現場で重機試乗など体験 旭川の建設企業受け入れ

北見工業大インターンシップ  【旭川発】北見工業大学は、夏季休業期間中に学生の就業意識を高めようとインターンシップを行った。このうち、建設業を志望する社会環境工学科三年生の越万里君は、八月二十一日から五日間、旭川市内の...

(2017-09-04)  全て読む