札幌市教委 市立高校教科別研究協議会開く 10部会が公開授業、研究協議 魅力ある授業の創造へ研鑚
(学校 2017-10-13付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市教委は四日、市立高校教科別研究協議会を開いた。国語や数学、外国語など十部会が各市立高校で公開授業や研究協議を実施。参加した教職員は魅力ある授業の創造に向けて研鑚を深めた。  協議会...

(学校 2017-10-13付)

その他の記事( 学校)

札幌市東橋小が開校90周年 記念式典、祝う会を挙行 さらなる発展へ決意新た

東橋小90周年記念式典  札幌市立東橋小学校(野村幸明校長)の開校九十周年記念式典が十三日、同校で開かれた。在校生やPTA、地域住民など四百人以上が出席。「夢、愛、未来に生きる力を育む学校の創造」を目指し、さらなる...

(2017-10-18)  全て読む

札幌市西小が2日間の防災授業 意識高め有事に備えて 模型で液状化実験など

札幌西小手塚組出前防災授業  札幌市立西小学校(岸泰弘校長)は、十二・十三日、同校で防災授業を実施した。二日間で四年生百五十二人が参加。実際の映像や模型を使用した実験などを通して、地震や津波の恐ろしさを学び、防災意識を...

(2017-10-17)  全て読む

釧路町昆布森中が職場体験学習 建設業の仕事を理解 田中組の工事現場で測量など

昆布森中田中組職場体験  【釧路発】釧路町立昆布森中学校(多田修校長)は十三日、職場体験学習を行った。うち、㈱田中組釧路支店(吉田成年支店長)では、一年生の生徒二人が事務作業や工事現場での測量業務などを体験。建設業...

(2017-10-17)  全て読む

旭川宝田学園70周年・旭川明成高校20周年 時代切り拓く教育を推進 記念式典で発展誓い合う

旭川明成高記念式典  【旭川発】学校法人旭川宝田学園(五十嵐敦子理事長)は六日、旭川明成高校(五十嵐敦子校長)で法人創立七十周年・明成高校開校二十周年記念式典を挙行した。同校の生徒や同法人が運営する旭川医療情報...

(2017-10-16)  全て読む

豊富高で建設業出前講座 若手経営者らが仕事内容解説 地域を守る役割伝える

豊富高建設業出前講座  【稚内発】豊富高校(川口宏明校長)で六日、建設業の若手経営者で構成する宗谷建設青年会(=宗建会、田中太一会長)および、幌延建設協会(土屋昌輝会長)、豊富建設業協会(佐々木淳会長)による出前...

(2017-10-13)  全て読む

蘭越町蘭越中で防災学習実施 1年生が有事の対応策検討 ゲーム通し意識高揚

蘭越中防災学習  【倶知安発】蘭越町立蘭越中学校(橋本直樹校長)は十日、同校で開発局小樽開発建設部、後志総合振興局、後志管内の五町二村などで組織する尻別川減災対策協議会による防災学習を行った。同校一年生が避...

(2017-10-13)  全て読む

道教育大教職大学院創設10周年 養成の拠点として努力 式典など記念事業を開催

道教育教職大学院10周年式典  道教育大学の教職大学院が創設十周年を迎えた。八日には道内四会場を双方向遠隔授業システムで結び、記念事業を開いた。記念式典では、蛇穴治夫学長があいさつ。「北海道における教員養成の拠点大学とし...

(2017-10-12)  全て読む

北見工業高で建設基礎講話 建設業の役割など学ぶ 地元建設業者が講師務める

北見工業高建設基礎講話  【網走発】北見工業高校(飯田耕一郎校長)で六日、建設科一年生を対象に、管内建設業の若手経営者らで組織するオホーツク二建会(鴨下辰哉会長)のメンバーによる建設基礎講話が行われた。建設業の仕事...

(2017-10-12)  全て読む

札幌市真栄小 開校記念式典挙行 700人が30年の節目祝う 近隣の園児、中学生も出席

真栄小開校記念式典  札幌市立真栄小学校(浪岡昭彦校長)は六日、同校で開校三十周年記念式典を挙行した。全校児童や関係者合わせて約七百人が出席。同校の歩みを振り返ったほか、近隣の園児や中学生が出席してお祝いの会を...

(2017-10-12)  全て読む

稚内養護高等部生徒が作業学習 地域の冬道を安全に 砂利詰めのボトル作製

稚内養護砂利詰めボトル作製  【稚内発】稚内養護学校(首藤啓美子校長)高等部の生徒たちは二~五日の四日間、稚内市内の建設業者・錦産業㈱と連携し、冬季の滑り止め用の砂利をペットボトルに詰める作業学習を行った。生徒たちは、...

(2017-10-11)  全て読む