共に歩もうとする力を! 「北海道教育の日」第10回制定記念イベント開く
(関係団体 2017-11-06付)

教育の日制定記念イベント
道民挙げて子どもたちを育む機運を盛り上げた

 「北海道教育の日」道民運動推進協議会(立川宏会長)は一日、ホテルライフォート札幌で「北海道教育の日」第十回制定記念イベントを開いた。テーマ「あなたはだれかのために、何ができますか?~子どもたちに〝共に歩もうとする力〟を!」のもと、実践発表を行い、道民を挙げて子どもたちを育む機運を盛り上げた。

 毎年十一月一日の「北海道教育の日」は、すべての道民が教育に関する理解と関心を高め、家庭・学校・地域および行政が一体となって、道民全体で未来を担う子どもたちを育てていくために、考え、語り合い、行動するきっかけとする日として、十八年十一月に制定。ことしで十二年目を迎えた。

 その趣旨に適合する取組を協賛事業と位置付け、毎年十・十一月の強調月間には、関連行事を集中的に行っている。本年度は、過去最高の一千六百件余りが実施される。

 第十回制定記念イベントには、教育関係者や道民カレッジ生など百人以上が参加した。

 開会に当たり、立川会長のあいさつを紺野忠一郎副会長が代読。「教育は、学校だけ、家庭だけではなく、地域全体、道民全体で取り組む必要がある。そのために私たちの運動が果たすべき役割は非常に大きなものがある」と述べた。

 「将来直面するであろう困難を乗り越え、明るい社会をつくっていく力を子どもたちに身に付けさせる。それが私たちの世代の責務」と指摘し「未来の北海道を担う子どもたちを道民みんなの手で育てていこうという〝北海道教育の日〟の趣旨を再認識し、道民運動として全道各地に広く定着するよう努力していきたい」と決意を新たにした。

 来賓あいさつに立った道教委の柴田達夫教育長は、道教委が十月三十一日に札幌市内で開いた小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業「道キャリア教育サミット」の内容を紹介。その上で「異学年で交流する、校種を超えて交流する、さらには、地域の人たちと交流する取組が広がっていくことが求められている」と指摘し「こうした取組が地域で広がりつつあることを理解いただき、今後とも、支援と協力をお願いする」と呼びかけた。

 そのあと、釧路鳥取てらこやの大越拓也代表が「地域で子どもを支えていること~釧路鳥取てらこやの可能性」、そらぷちキッズキャンプの佐々木健一郎事務局長が「日常的に医療ケアが必要な子どもたちと家族へ 夢のキャンププレゼント~日本初医療ケア付自然体験施設の取組」と題して、それぞれ実践発表を行った。

(関係団体 2017-11-06付)

その他の記事( 関係団体)

道中体連 大会の引率者・監督の条件 部活動指導員を追加

 道中学校体育連盟(林原昌生会長)は二日、道中学校体育大会基準における参加生徒の引率者・監督の条件として、部活動指導員を加えることを決めた。来年七月の道中学校体育大会から適用される。  文...

(2017-11-07)  全て読む

顧問・外部指導者の条件 違反行為2回で資格なし 来年4月1日から適用―道中体連

 道中学校体育連盟(林原昌生会長)は、「運動部活動顧問および外部指導者の暴力・体罰・セクハラ等に対する道中学校体育連盟としての考え方」を決定した。道中体連が主催する大会での監督・引率者の条件...

(2017-11-07)  全て読む

道中体連 複数校合同チームの代表監督 校長、顧問が協議し決定 

 道中学校体育連盟(林原昌生会長)は、複数校合同チームの代表監督・引率についての条件を定めた。当該学校の校長と顧問で協議し、複数校合同チームの代表監督・引率者を決定できることを明記。本年度の...

(2017-11-07)  全て読む

旭川教育振興会が理事会開く 今後の活動計画を確認 研究大会、教育のつどいなど

旭川教育振興会理事会  【旭川発】旭川教育振興会(佐藤保会長)は十月二十五日、上川教育研修センターで理事会を開いた。六月の総会以降の各種事業に関する経過報告や十九日に開く第五十八回旭川市PTA研究大会と二十二日の...

(2017-11-07)  全て読む

北理研が研究大会旭川大会 主体的な追究生む学習を

北理研旭川大会  【旭川発】道小学校理科研究会(=北理研、永田明宏会長)は二日、旭川市立東光小学校で第六十四回道小学校理科教育研究大会旭川大会を開いた。二百五十人が参加し、旭川市内の小学校三会場で公開授業を...

(2017-11-07)  全て読む

後志管内教頭会研究大会小樽大会 活力ある学校へ研鑚深化 講演や分科会で職能向上図る

後志管内教頭会研修  【小樽発】後志小中学校教頭会(明村秀之会長)と小樽市教頭会(髙橋恒雄会長)は十月二十七日、小樽経済センターで第四十八回後志管内教頭会研究大会小樽大会を開いた。管内小・中学校から教頭約八十人...

(2017-11-06)  全て読む

札幌市小学校教頭会が全市研修会 保護者対応のポイント確認 市教委から講師招き講話

市小学校教頭会全市研修会  札幌市小学校教頭会(宗石健太郎会長)は十月二十六日、市内のちえりあで第三回全市研修会を開いた。札幌市教委児童生徒担当課の上田雅也学校相談支援担当係長が「家庭との連携による生徒指導」と題して...

(2017-11-06)  全て読む

子ども中心に主権者教育 当面する諸闘争―道高教組中央委員会

 道高教組第二百三十三回中央委員会・第三回支部代表者会議(十月二十八・二十九日、札幌市内道高校教職員センター)では、「当面する諸闘争の取組」を決定した。本年度後半の具体的な取組として「次期学...

(2017-11-02)  全て読む

憲法息づく社会づくりを 國田委員長あいさつ概要―道高教組中央委員会

道高教組中央委・國田委員長  道高教組第二百三十三回中央委員会・第三回支部代表者会議(十月二十八・二十九日、札幌市内道高校教職員センター)における國田昌男中央執行委員長のあいさつ概要はつぎのとおり。         ...

(2017-11-02)  全て読む

道高教組第233回中央委員会 超勤解消に向け合意形成 当面する諸闘争の取組決定

道高教組中央委・全体  道高教組(國田昌男中央執行委員長)は十月二十八・二十九日、札幌市内の道高校教職員センターで第二百三十三回中央委員会・第三回支部代表者会議を開いた。第一号議案「当面する諸闘争の取組」では、本...

(2017-11-02)  全て読む