生きる力育む学びを創造 道放送・視聴覚教育研究十勝・足寄大会
(関係団体 2017-11-08付)

道放送視聴覚教育研究開会式
224人が参加し、放送教育・視聴覚教育の充実に向け研鑚を積んだ

 【帯広発】第六十九回道放送教育研究大会・第六十三回道視聴覚教育研究大会合同大会十勝・足寄大会が二日、足寄町立足寄中学校を主会場に開かれた。道内各地から二百二十四人が参加。大会テーマ「〝生きる力〟を育み、未来を拓く豊かな学びの創造~子どもが生き生きと学ぶアクティブ・ラーニングを目指した放送・ICT活用」のもと、放送教育・視聴覚教育の充実・発展を目指し、公開授業や分科会・研究協議、講演などを通してテーマに迫った。

 合同大会は、道地方放送教育研究協議会(小路徹会長)、道視聴覚教育連盟(樅山正直会長)などが主催。

 開会式では、小路会長があいさつに立ち「本大会を通して、放送番組などのコンテンツを授業に十分機能させ、学びへの興味・関心を高めながら、生徒自ら見方・考え方を働かせ、資質・能力を向上させる方途を獲得できれば」と期待。「本協議会としても本大会で得られた成果をもとに、研究成果の交流や放送教育の普及、研究活動の活発な推進に向けてさらに歩みを進めていきたい」と呼びかけた。

 引き続き、大会実行委員会の吉藤清孝実行委員長、NHK帯広放送局の山本健一局長が登壇し、それぞれ大会が各学校の放送教育、視聴覚教育のさらなる発展につながることを祈念した。

 続いて、十勝教育局の竹林亨局長と足寄町の安久津勝彦町長が来賓あいさつ。竹林局長は、インターネットや人工知能などによって急速に変化している現代社会にふれた上で、大会で得た成果を自校の授業実践に、積極的に活用するよう呼びかけた。安久津町長は、教職員の力が子どもたちの未来を明るくすることを強調し「引き続き、各地域で子どもたちを支える活動に尽力していただきたい」と求めた。

 このあと、合同大会の研究概要や足寄小学校、足寄中の研究実践の発表を行ったほか、茨城大学教育学部情報文化課程の小林祐紀准教授が「主体的・対話的で深い学びの実現のための放送番組・ICTの活用」と題して講演した。

(関係団体 2017-11-08付)

その他の記事( 関係団体)

道私立中学高校協会が理事長等研修会 時代に適応した運営を 具体的な方策を紹介

道私立中学高校協会研修会  【函館発】道私立中学高校協会(森本正夫会長)は十月下旬の二日間、フォーポイントバイシェラトン函館で理事長・理事・校長研修会を開いた。四人の講師による講演などを通じて、これからの時代に適応し...

(2017-11-09)  全て読む

31年度施策要望事項を議論 道都市教育長会が秋季定期総会

?道都市教育長会秋季定期総会  【網走発】道都市教育長会(会長・長岡豊彦札幌市教育長)は六日、北見市内のホテル黒部で二十九年度秋季定期総会を開いた。全道から二十八人の教育長が出席。三十一年度の文教施策に対する要望事項など...

(2017-11-09)  全て読む

創造力あふれる教育を 第67次合同教育研究全道集会―北教組・道私教協

北教組第67次合同教研集会  【網走発】北教組(信岡聡中央執行委員長)と道私教協(川又英弘執行委員長)は三日から三日間、北見芸術文化ホールなどを会場に第六十七次合同教育研究全道集会を開いた。全道から延べ約四千人が参加。...

(2017-11-09)  全て読む

道高教組、道教組などの実行委 民主教育の確立目指す 1200人参加し全道合研

全道合研テーマ討論  道高教組、道教組などで構成する実行委員会は三・四日、札幌市教育文化会館などで「2017合同教育研究全道集会」(=全道合研)を開いた。二日間で延べ一千二百人が参加し、テーマ「平和を守り真実を...

(2017-11-08)  全て読む

〝活きる〟教育を探究 北数教が研究大会上川・旭川大会

道算数数学教育会開会式  【旭川発】道算数数学教育会(=北数教、相馬一彦会長)は十月二十六~二十八日の三日間、旭川市内で第七十二回道算数数学教育研究大会上川・旭川大会を開いた。全道から小・中・高校の教員など六百一人...

(2017-11-08)  全て読む

今後の教育の在り方議論 道特協が経営研究会石狩千歳大会

道特協石狩千歳大会開会式  道特別支援学級設置学校長協会(=道特協、髙村誠会長)は一日から二日間、ANAクラウンプラザホテル千歳で、第四十二回経営研究会石狩千歳大会を開いた。全道各地から会員ら約二百三十人が参加。大会...

(2017-11-08)  全て読む

札幌市林間学校40周年 記念フォーラムに80人参加 自然体験学習のよさ再確認

林間学校40周年記念フォーラム  札幌市林間学校四十周年記念フォーラムが十月下旬、全日空ホテルで行われた。小・中学校の教職員など関係者約八十人が参加。道教育大学岩見沢校の能條歩教授の講演などを通し、自然体験学習への理解を深...

(2017-11-07)  全て読む

日本生涯教育学会道支部が第35回道生涯学習研究集会 社会教育の役割探究 自然災害発生に備えて

道生涯学習研究集会  日本生涯教育学会道支部(佐久間章支部長)は十月二十八日、札幌市内の北海学園大学豊平キャンパスで第三十五回道生涯学習研究集会を開いた。テーマ「災害に備える〝社会教育〟にできること」のもと、研...

(2017-11-07)  全て読む

道中体連 大会の引率者・監督の条件 部活動指導員を追加

 道中学校体育連盟(林原昌生会長)は二日、道中学校体育大会基準における参加生徒の引率者・監督の条件として、部活動指導員を加えることを決めた。来年七月の道中学校体育大会から適用される。  文...

(2017-11-07)  全て読む

顧問・外部指導者の条件 違反行為2回で資格なし 来年4月1日から適用―道中体連

 道中学校体育連盟(林原昌生会長)は、「運動部活動顧問および外部指導者の暴力・体罰・セクハラ等に対する道中学校体育連盟としての考え方」を決定した。道中体連が主催する大会での監督・引率者の条件...

(2017-11-07)  全て読む