〝ふるさと拓く子〟育成へ(関係団体 2017-11-13付)
約360人が参加し、十勝教育の発展に向け交流した
【帯広発】十勝管内教育委員会連絡協議会(笹原博会長)と十勝教育局は十月下旬、幕別町百年記念ホールで十勝教育を考えるつどいを開いた。テーマ「地域ぐるみでふるさとを拓く子どもたちを育む」のもと、メーン会場で十勝東部四町による教育実践発表を行ったほか、サブ会場では、どさんこ☆子ども十勝地区会議を実施。約三百六十人が参加し、管内教育の発展・充実に向けて活発に交流した。
このつどいは、十八年に制定した「十勝教育の日」の理念に基づき、十勝教育の充実・発展に向け「家庭・学校・地域・行政がそれぞれの立場で語り合える場」として毎年開いているもの。
メーン会場の開会式では、冒頭、十勝管内教育委員会連絡協議会の笹原会長が開会宣言。「この活動を通して、つどいの趣旨などについてあらためて理解してもらうとともに、〝オール十勝〟での取組の充実につながることを願っている」と述べた。
引き続き、来賓あいさつとして飯田晴義幕別町長が登壇。いじめや不登校などの児童生徒を取り巻く様々な教育問題にふれ、学校・家庭・地域が一体となった教育活動を推進する必要性を強調。その上で、つどいが日ごろの教育活動につながる実りあるものになるよう祈念した。
つぎに「我が町の教育自慢」と題した教育実践発表を実施。幕別町、池田町、豊頃町、浦幌町の十勝東部四町がそれぞれ日ごろの教育活動を紹介した。
幕別町は、町図書館の取組を報告。児童たちの知的好奇心を高める本棚の構成や学校図書室の改装・本の登録、ブックリストのコラボ等学校図書との連携、サポーターによる図書館の運営などについて発表した。
池田町は、小学校五・六年生の児童を沖縄県読谷村に四泊五日で派遣する「小学校道外派遣研修事業」の実践を紹介。ことし参加した児童が、事前研修で決めたそれぞれのテーマについて派遣研修を通して学んだことを報告した。
豊頃町は、「報徳のおしえ」にかかわる実践を通した町ならではの教育実践を紹介した。
浦幌町は、小中一貫コミュニティ・スクール(CS)について報告。導入までの経緯やCSの必要性、小中一貫CSの推進組織およびその特徴、成果・課題などを発表した。
このあと、アトラクションとして、幕別町立札内東中学校吹奏楽部が演奏をしたほか、「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール」の表彰式を実施した。
◆いじめ根絶に向け児童生徒で〝会議〟
一方、サブ会場で行ったどさんこ☆子ども十勝地区会議では、管内の小・中学校、高校三十校から児童・生徒四十九人が参加。六グループに分かれ、十月二十一日に池田高校で開いたどさんこ☆子ども全道サミットの内容をもとに、いじめ根絶に向けた取組や命の大切さなどについて活発に意見を交わした。
このあと、メーン会場に移り、つどいの参加者に向け協議した結果を報告した。
(関係団体 2017-11-13付)
その他の記事( 関係団体)
支部活動の充実呼びかけ 日本教育会道支部が理事研
日本教育会道支部は九日、ホテルライフォート札幌で二十九年度第二回理事研修会を開いた。諏江康夫支部長があいさつに立ち、学習指導要領の改訂をはじめ、教育課題が山積する状況を踏まえ「教員は、あら...(2017-11-14) 全て読む
〝チーム事務室〟で協議 道公立学校事務長会が調査研究推進委員協議会
道公立学校事務長会は十日、ホテルライフォート札幌で二十九年度調査研究推進委員研究協議会を開いた。本部調査研究部の活動報告、各支部の研究発表、「チーム事務室における人材の効果的な活用について...(2017-11-14) 全て読む
道中が第5回理事研開く 来年度の業務など協議 地区別経営研、手引きなど
道中学校長会(古谷雅幸会長)は十日、ホテルライフォート札幌で二十九年度第五回理事研修会を開いた。本年度業務の中間報告を行ったほか、各部の業務推進状況を報告。次年度における業務、地区別教育経...(2017-11-14) 全て読む
帯広市教頭会が研究大会開く 職務能力向上目指し研鑚 講演、課題別部会など通し
【帯広発】帯広市教頭会(野中利晃会長)は九日、帯広市役所で研究大会を開いた。研究主題「家庭・地域社会・関係諸機関との連携における教頭の関わり」のもと、講演や講話のほか、五つの課題別部会に分...(2017-11-14) 全て読む
教育課程に関する調査―道中 道徳の教科化を重点に 研修時間や人材不足が課題
道中学校長会(古谷雅幸会長)は、二十九年度教育課程に関する調査結果を取りまとめた。道内の中学校五百八十六校を対象に調査。学習指導要領実施の際の重点的な取組として、九二%が「特別の教科 道徳...(2017-11-13) 全て読む
道生涯学習協会 「ほっかいどう学」かでる講座 フリーアナウンサーが講話 テレビ番組の裏側紹介
道生涯学習協会(宇田川洋会長)は七日、札幌市内のかでる2・7で二十九年度第九回「ほっかいどう学」かでる講座を開いた。今回の講座は旭川に映像が中継され、約百二十人が参加した。フリーアナウンサ...(2017-11-13) 全て読む
札幌市学級経営研究会が研究大会 授業公開、研究討議など通し よりよい学級へ研鑚積む
札幌市学級経営研究会(藤島健志会長)は十月三十日、札幌市立前田北小学校で第二十三回研究大会を開いた。会員ら約三十人が参加。授業公開や研究討議、講演を通して、学級経営の在り方について理解を深...(2017-11-10) 全て読む
主体的に創造する生徒を 技術・家庭科教育研究大会札幌大会
第六十九回道地区技術・家庭科教育研究大会札幌大会が一日から二日間、札幌市内で開かれた。主催は全日本中学校技術・家庭科研究会、道技術・家庭科教育研究会、道技術・家庭科教育研究会札幌支部。全道...(2017-11-10) 全て読む
道技術・家庭科教育研 岩本会長を再任 総会研修会で新役員選出
道技術・家庭科教育研究会は一日、ホテルライフォート札幌で総会研修会を開き、新役員を選出した。岩本正美会長を再任した。 本年度の役員はつぎのとおり。=敬称略= ▽会長=岩本正美(札幌市...(2017-11-10) 全て読む
道私立中学高校協会が理事長等研修会 時代に適応した運営を 具体的な方策を紹介
【函館発】道私立中学高校協会(森本正夫会長)は十月下旬の二日間、フォーポイントバイシェラトン函館で理事長・理事・校長研修会を開いた。四人の講師による講演などを通じて、これからの時代に適応し...(2017-11-09) 全て読む