道公民館協会と実行委 地域活動と教育の連携模索 道地方創生コンファレンス開く(関係団体 2017-11-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道公民館協会(川上満会長)と道地方創生コンファレンス実行委員会は二十四日、札幌市内のかでる2・7で「学びを通じた地方創生コンファレンス」を開いた。全道の市町村教委の職員や高大生など約百人が...(関係団体 2017-11-30付)
その他の記事( 関係団体)
北教組が道教委に対し声明 全国学力・学習状況調査報告書 教育条件の整備・拡充必要
北教組(信岡聡中央執行委員長)は十一月二十八日、二〇一七年度道教委『全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』に対する声明を発表した。「本来果たすべき超勤・多忙化対策や教育条件整備をはじめ...(2017-12-04) 全て読む
本道から3人が受賞 29年度文科大臣教育者表彰
文部科学省は、二十九年度文部科学大臣表彰(教育者表彰)の受賞者を決定した。本道からは、道小学校長会長の角野誠氏(札幌市立幌南小学校長)、道中学校長会長の古谷雅幸氏(札幌市立中の島中学校長)...(2017-12-01) 全て読む
全道高校ボランティア研究大会 釧路市で開催 400人参加し情報交流 講演や討議、分科会など
(2017-12-01) 全て読む
道高校水産クラブ連盟が研究発表大会 日ごろの学習成果競い合う 函館水産機関工学科に全国への切符
(2017-11-30) 全て読む
十勝管内小中教頭会が研究大会開く 活力ある学校づくりを 講演、研究協議等通し研鑚
(2017-11-30) 全て読む
道教育評価研究会が研究大会 評価の在り方を探究 分科会、講演、シンポジウムなど
(2017-11-29) 全て読む
道国際理解教育研究大会北見大会 世界にかかわる行動力を 授業公開や分科会で研鑚
(2017-11-29) 全て読む
道徳教育に関する調査結果―道教委 指導力研修会が大幅増 課題は授業改善の時間確保など
(2017-11-29) 全て読む
道中・高英語教育研究大会 中高連携の進め方追究 提言発表、公開授業など実施
(2017-11-29) 全て読む
道視覚障害教育研究大会開く ニーズに応じた支援探求 公開授業、研究協議通し
(2017-11-28) 全て読む