北理研が冬季研究大会開く 1年間の成果を共有 実践報告、研究発表、講演など
(関係団体 2018-01-16付)

北理研冬季研究大会
全道各支部から120人が参加し研究を深めた

 道小学校理科研究会(=北理研、永田明宏会長)は十二日、札幌市立宮の森小学校で第十二回冬季研究大会を開いた。全道の各支部から約百二十人が参加。研究主題「仲間と共に自然を見つめ、学ぶ喜びを生み出す問題解決」のもと、各支部の実践報告や研究部提言、研究発表、講演を行うなど理科教育の充実を図った。

 開会式では永田会長があいさつ。自身の授業実践を振り返り「子ども一人ひとりの追究にはその子の分かり方がある。画一的に同じことを実施させても一人ひとりが納得する追究にならないことが多くある」と話した。また、新学習指導要領について、問題解決の大切さが随所に記されているなど「子ども一人ひとりに育む力として示されている」と話し、研究大会で一年間の成果を共有するなど有意義な一日とすることを求めた。

 来賓祝辞では、文部科学省初等中等教育局教育課程課の鳴川哲也教科調査官と札幌市教委教育課程担当課の鈴木圭一指導主事が登壇。鳴川教科調査官は「大会を通してさらなる発展を」と、鈴木指導主事は「本日の成果をそれぞれの地域・学校など周囲の方々へ広げてほしい」と呼びかけた。

 続いて、道教育大学附属旭川小学校の小野晴子教諭が二十九年十一月に開かれた第六十四回道小学校理科教育研究大会旭川大会の成果と課題を報告。旭川支部の研究主題「自らかかわり、科学的に考え、論理をつくる子供の育成」のもと、「主体的な学びをスタートさせる工夫」「仲間とともに妥当な考えをつくりだす工夫」「単元を超えて、学び続ける工夫」の三点で研究を進めたことのほか、各学年の実践を紹介した。

 成果については「教材の工夫や共通体験の場を設定することで子どもの問題意識の醸成が図られた」、課題については「教材の特長を効果的に学習に生かす手立てや生じた問題意識を問題の設定につなげる手立てを講じる必要がある」ことなどを挙げた。

 また、札幌支部や函館支部、釧路支部、オホーツク支部の担当者が実践報告を行ったほか、三田村剛研究部長が研究部の本年度の研究とその成果について報告した。

 このほか、第五十回全国小学校理科研究大会東京大会の研究発表や視察報告も行った。

 午後からは各学年の分科会で研究発表を実施。また、鳴川教科調査官が「新しい理科教育の方向性」と題して講演したほか、新学習指導要領の実施に向けてパネルディスカッションを行った。

(関係団体 2018-01-16付)

その他の記事( 関係団体)

高相研が研究大会を開催 育ち見守る教育相談を 生徒理解の在り方など共通理解

高相研研究大会  道高校教育相談研究会(=高相研、小路修司会長)は十二日、ホテルライフォート札幌で第四十六回研究大会を開いた。研究主題「学びや育ちを見守り、支え、つなげる学校教育相談を目指して」のもと、公私...

(2018-01-17)  全て読む

道NIE研究会が冬季研修会開く 実践発表、実技など通し研鑚 新聞活用した授業充実へ

NIE実践研修会  道NIE研究会(上村尚生会長)は五日、札幌市内の北海道新聞社で二十九年度第二回NIE実践交流会「冬季研修会」を開いた。小・中学校でNIEを担当する教諭など約二十人が参加。新聞記者による講演...

(2018-01-17)  全て読む

道特別支援学校長会石狩支部がセミナー 空知・後志含め教諭80人参加 ミドルリーダーの役割学ぶ

道特別支援校長会教育課程セミナー  道特別支援学校長会石狩支部(田近和憲支部長)は十二日、真駒内養護学校で教育課程セミナーを開いた。空知・後志・石狩地区の特別支援学校の教諭など約八十人が参加。講演やワークショップを通して、ミ...

(2018-01-17)  全て読む

道学校図書館協会が研修講座開く 講義、実習、討議を通し 一層の機能充実へ研鑚

学校図書館研修会  道学校図書館協会(齋藤昇一会長)は九日から三日間、札幌市内かでる2・7などで第五十回道学校図書館研修講座を開いた。全道の小・中学校、高校、特別支援の教諭や学校図書館司書など約百六十人が受講...

(2018-01-17)  全て読む

第44回道教育美術展 子どもたちの力作紹介 水彩画等578点―道造形教育連盟など

道教育美術展  道造形教育連盟(阿部時彦会長)など主催の第四十四回道教育美術展が十一日から四日間、札幌市内の道新ギャラリーで開かれた。全道の幼児児童生徒の作品五百七十八点を展示。来場者は教育活動の中から生...

(2018-01-16)  全て読む

釧路市校長会・教頭会が学校経営研 100人参加 鈴木釧路局長講演 新しい時代の経営実現へ

校長教頭会学校経営研  【釧路発】釧路市小中学校長会(大山稔彦会長)・釧路市小中学校教頭会(三上裕生会長)は十日、釧路教育研究センターで第六十一回釧路市学校経営研究協議会を開いた。市内の管理職約百人が参加。講演や...

(2018-01-16)  全て読む

【新春インタビュー 4種校長会長に聞く④】共生社会形成へ相互理解を 道特別支援学校長会会長 宮崎真彰氏

四種校長会インタ④道特支学校長会宮崎真彰  ―校長会として新年の展望をお聞かせください。  学習指導要領が改訂されました。各校においては、順次の実施に向けて、教育課程の整備を進めていますが、今改訂を特別支援教育の視点でとらえると、...

(2018-01-15)  全て読む

道高校長協会29年度後期研 人材の発掘・育成を 川口会長あいさつ概要

道高校長協会後期研川口会長あいさつ  道高校長協会二十九年度後期研究協議会(九日、ホテルライフォート札幌)における川口淳会長のあいさつ概要はつぎのとおり。  本協会として本年、取り組むことやお願いすることについて申し上げたい...

(2018-01-15)  全て読む

札幌市中学校教頭会が新年講演会 農業体験学習の効果学ぶ 古屋農園・古屋代表講演

 札幌市中学校教頭会(佐々木崇博会長)は十日、ホテルライフォート札幌で新年講演会を開いた。旭川市で子どもや修学旅行生への農業体験を受け入れている古屋農園の古屋勝代表が講演。参加者は農業体験を...

(2018-01-15)  全て読む

第55回道高校教育研究大会 新しい流れへの対応を 英語部会研究集会に380人参加

道高校英語教育研究会  道高校教育研究会は十一日、札幌市内の北星学園大学で第五十五回道高校教育研究大会英語部会研究集会を開いた。テーマは「二十一世紀に生きる地球市民を育む英語教育~新しい流れに対応する授業をめざし...

(2018-01-15)  全て読む