空知局29年度管内教育実践表彰 4団体、1個人に栄誉(道・道教委 2018-01-23付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】空知教育局は、二十九年度空知管内教育実践表彰の受賞者を決定した。団体は、三笠市立三笠小学校・三笠市立三笠中学校など四団体、個人では滝川市立東小学校の行徳泰恵教諭を選出。表彰式は...(道・道教委 2018-01-23付)
その他の記事( 道・道教委)
第5回道いじめ問題審議会 専門家枠に保健師追加を 基本方針改定案で意見
(2018-01-24) 全て読む
第2回道社会教育委員の会議 SNS活用し連携推進を 審議のまとめ素案で協議
二十九年度第二回道社会教育委員の会議が二十二日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。三十年度に教育委員会に報告する「審議のまとめ」素案について検討、協議。社会教育に関する効果的な連携方策とし...(2018-01-24) 全て読む
最終出願者数は796人 知的障がい高等部入選―道教委
道教委は二十二日、公立知的障がい特別支援学校高等部の三十年度入学者選考最終出願状況(十八日現在)を発表した。職業学科設置校(普通科含む)は、定員八百四十人に対し、百十五人下回る七百二十五人...(2018-01-23) 全て読む
第7期第2回道教育推進会議 26日手交へ新教育計画答申案確認 活動状況評価の方法も審議
道教育推進会議は十九日、札幌市内の道第二水産ビルで第七期第二回会議を開いた。新しい教育計画の答申案、今後の教育委員会の活動状況に関する点検・評価の在り方などについて審議。答申は、二十六日に...(2018-01-23) 全て読む
免許外教科担任の許可状況―道教委まとめ 中学校1009件に減少 高校は増加に転じ274件
(2018-01-23) 全て読む
昨年開催の「幼児教育を語る会」 無藤教授などの講演動画配信 道教委が年度内開始
道教委は、本年度実施した「幼児教育を語る会」の動画を年度内にオンデマンド配信する。白梅学園大学大学院の無藤隆特任教授など五人の講師による講演を配信するほか、教育・保育関係者間の意見交流の様...(2018-01-22) 全て読む
29年度道教育実践表彰―道教委 千歳小など8校に学校表彰 教職員表彰28人が栄に浴す
道教委は十七日、二十九年度道教育実践表彰の学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者を決定した。学校表彰には千歳市立千歳小学校など八校、教職員表彰には相馬和俊教諭(室蘭市立みなと小学校)など二十八人...(2018-01-19) 全て読む
最優秀に北斗市第一調理場 道学校給食調理コンクール―道教委と道学校給食会
(2018-01-19) 全て読む
上川局が外国語指導力アップセミナー独自開催 効果的な指導方法学ぶ 小学校教員ら対象に説明、講座
(2018-01-19) 全て読む
管内ミドルリーダー女性教員研修会―十勝局初開催 教育の発展・充実目指す 「環境づくり」テーマに意見交換
(2018-01-19) 全て読む