昨年開催の「幼児教育を語る会」 無藤教授などの講演動画配信 道教委が年度内開始
(道・道教委 2018-01-22付)

 道教委は、本年度実施した「幼児教育を語る会」の動画を年度内にオンデマンド配信する。白梅学園大学大学院の無藤隆特任教授など五人の講師による講演を配信するほか、教育・保育関係者間の意見交流の様子を配信。幼稚園教育要領等の改訂趣旨の周知とともに、幼児教育関係者の研修機会確保を図っていく。

 幼児教育を語る会は、管内の幼児教育の質の向上を図るため、幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂内容や幼保小連携に関する講演、意見交換を通して、幼児教育への理解を深めるもの。

 本年度は昨年八~十一月にかけて、全道十四管内で実施。幼児教育、小学校教育の関係者ら延べ約七百人が参加した。

 講演では、道内外の著名な幼児教育研究者が非認知的能力育成の重要性、幼稚園教育要領における「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた幼保小連携の必要性などを語った。

 小学校関係者からは「学習指導要領改訂で新たに総則に加わった学校段階の接続について理解を深めることができ、スタートカリキュラムを作成する際の参考になった」、幼児教育関係者からは「遊び込む経験が学びに向かう力を高めることをあらためて学べた」などの感想が寄せられた。

 道教委は、幼稚園教育要領等の改訂趣旨の周知とともに、幼児教育関係者の研修機会を確保するため、講演内容をオンデマンド配信することを計画。白梅学園大学大学院の無藤教授など五人の講演を配信する見通し。

 また、幼保小連携に向けた意見交換を各地で効果的に進めるため、各会場で行われた意見交流の進め方も掲載する予定。

 配信を予定している講演の講師と演題はつぎのとおり。

▽お茶の水女子大学・青木紀久代准教授「幼稚園教育要領等の改訂にみる、時代の要請~現場でつかんだ幼児教育の本質を発信しよう」

▽大阪総合保育大学・大方美香教授「子ども理解に基づいた保育実践」

▽千葉大学・砂上史子准教授「幼稚園教育要領等の改訂のポイント~幼児期にふさわしい教育の充実」

▽札幌国際大学・平野良明教授「今、あらためて確かめ合いたい乳幼児期からの教育~幼稚園教育要領等の改訂を踏まえて」

▽白梅学園大学大学院・無藤隆特任教授「今後の幼児教育とは」

(道・道教委 2018-01-22付)

その他の記事( 道・道教委)

第2回道社会教育委員の会議 SNS活用し連携推進を 審議のまとめ素案で協議

 二十九年度第二回道社会教育委員の会議が二十二日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。三十年度に教育委員会に報告する「審議のまとめ」素案について検討、協議。社会教育に関する効果的な連携方策とし...

(2018-01-24)  全て読む

最終出願者数は796人 知的障がい高等部入選―道教委

 道教委は二十二日、公立知的障がい特別支援学校高等部の三十年度入学者選考最終出願状況(十八日現在)を発表した。職業学科設置校(普通科含む)は、定員八百四十人に対し、百十五人下回る七百二十五人...

(2018-01-23)  全て読む

第7期第2回道教育推進会議 26日手交へ新教育計画答申案確認 活動状況評価の方法も審議

 道教育推進会議は十九日、札幌市内の道第二水産ビルで第七期第二回会議を開いた。新しい教育計画の答申案、今後の教育委員会の活動状況に関する点検・評価の在り方などについて審議。答申は、二十六日に...

(2018-01-23)  全て読む

免許外教科担任の許可状況―道教委まとめ 中学校1009件に減少 高校は増加に転じ274件

免許外教科担任の許可件数  道教委は、道内中・高校の免許外教科担任許可状況をまとめた。二十八年度における中学校での許可件数は前年度比七十三件減の一千九件。家庭三百五十七件、技術三百三十七件、美術二百二件など技能系の教...

(2018-01-23)  全て読む

空知局29年度管内教育実践表彰 4団体、1個人に栄誉

 【岩見沢発】空知教育局は、二十九年度空知管内教育実践表彰の受賞者を決定した。団体は、三笠市立三笠小学校・三笠市立三笠中学校など四団体、個人では滝川市立東小学校の行徳泰恵教諭を選出。表彰式は...

(2018-01-23)  全て読む

29年度道教育実践表彰―道教委 千歳小など8校に学校表彰 教職員表彰28人が栄に浴す

 道教委は十七日、二十九年度道教育実践表彰の学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者を決定した。学校表彰には千歳市立千歳小学校など八校、教職員表彰には相馬和俊教諭(室蘭市立みなと小学校)など二十八人...

(2018-01-19)  全て読む

最優秀に北斗市第一調理場 道学校給食調理コンクール―道教委と道学校給食会

道学校給食調理コンクール  道教委と道学校給食会は十二日、札幌市内の道学校給食会で道学校給食調理コンクールを開いた。全道の学校、調理場から四チームが出場。テーマ「地場産物を活用した我が校自慢の学校給食メニュー」のもと...

(2018-01-19)  全て読む

上川局が外国語指導力アップセミナー独自開催 効果的な指導方法学ぶ 小学校教員ら対象に説明、講座

小学校教員外国語指導力アップセミナー  【旭川発】上川教育局は十二日、上川合同庁舎で小学校教員等外国語指導力アップセミナーを開いた。上川管内の期限付教員を含む公立小学校教員など四十三人が参加。新学習指導要領における外国語教育の方...

(2018-01-19)  全て読む

管内ミドルリーダー女性教員研修会―十勝局初開催 教育の発展・充実目指す 「環境づくり」テーマに意見交換

管内ミドルリーダー女性教員研修会  【帯広発】十勝教育局は十日、幕別町内の十勝教育研修センターで管内ミドルリーダー女性教員研修会を開いた。女性教員を対象として開くのは初めて。管内の小・中学校から三十人が参加。五グループに分か...

(2018-01-19)  全て読む

入選作88首など紹介 小中高生短歌コンテスト作品展―道立文学館21日まで

文学館小中高生短歌コンテスト展示  道立文学館は、同館ロビーで第十二回道小中高生短歌コンテスト作品展を開いている。同館主催の短歌コンテストで、応募のあった四千七百七十五首のうち、入選以上の作品八十八首と二次審査通過作品百六十...

(2018-01-19)  全て読む