家庭教育支援に向け新規事業検討―30年度に道教委 地域人材のネットワークを 各管内1市町村で推進会議(道・道教委 2018-02-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は新年度、家庭教育を支援する地域人材のネットワーク化に向けた新規事業の実施を検討している。全道十四管内で各一市町村をモデル市町村に指定し、家庭教育支援者が参加する仮称「家庭教育支援者...(道・道教委 2018-02-15付)
その他の記事( 道・道教委)
代表高校長研で道教委所管事項説明(上) 入選での危機管理要請 国旗・国歌、適切に指導を
道教委主催の二十九年度第四回全道代表高校長研究協議会(六日、道庁別館)では、各課等の担当者がそれぞれの所管事項を説明した。高校教育課所管分では、三十年度公立高校入学者選抜実施に当たり、雪害...(2018-02-15) 全て読む
胆振総振局などが第2回いぶり塾 市町職員間の連携深める 鈴木夕張市長の講演など
(2018-02-15) 全て読む
留萌局が管内教育実践表彰授与式 小平高等養護に栄誉 地域に根付いた活動など評価
(2018-02-15) 全て読む
61校の合格率96・5%に 特別支援学校高等部の合格状況―道教委
道教委は十三日、三十年度道公立特別支援学校(高等部)入学者選考検査における合格者の状況を発表した。札幌市立山の手養護普通科を除く、視覚障がい、聴覚障がい、知的障がい、肢体不自由、病弱の計六...(2018-02-15) 全て読む
道教委が武道・ダンス振興協議会 安全で効果的な授業を 指導力向上事業の取組確認
(2018-02-15) 全て読む
今後の方向性など共有 「学びカフェ」推進事業検討会議―道教委
(2018-02-15) 全て読む
十勝局 ミドルリーダー女性教員研修会 特別支援教育の在り方模索
(2018-02-15) 全て読む
十勝局が英語教育指導力向上研修 新教材のポイントなど確認
(2018-02-15) 全て読む
全国体力・運動能力、運動習慣等調査―スポーツ庁 小中・男女とも過去最高値 全国との差縮小―29年度本道分
(2018-02-14) 全て読む
倍率横ばいの3.2倍 30年度私立高校入試出願状況―8日現在
道は九日、三十年度私立高校入試志願状況(八日午後五時現在)をまとめた。入試を行う四十九校の平均倍率は、対前年同期比〇・〇一ポイント減の三・二一倍となっている。 道内の全日制私立高校五十...(2018-02-14) 全て読む