道教委が30年度教育予算案発表 総額は微増の4034億円 働き方改革推進など4つを重点に(道・道教委 2018-02-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は十五日、三十年度道教育予算案を発表した。予算総額は四千三十四億二千百三万円。前年度当初に比べ四千三百六十二万円増でほぼ同水準となった。「グローバル化への対応」「産業教育・キャリア教...(道・道教委 2018-02-16付)
その他の記事( 道・道教委)
部活動休養日、保護者の理解必要 働き方改革で一般教員の意見―道教委聴取
道教委は、働き方改革の取組に対する一般教員からの意見をまとめた。学校における「北海道アクション・プラン」の作成に当たって意見を聴取したもの。十五日に開かれた第四回時間外勤務等縮減推進会議で...(2018-02-19) 全て読む
小学校体育授業在り方検討会議―道教委 体力向上の取組充実へ 33校の体育専科教員など出席
(2018-02-19) 全て読む
30年度道教育予算案の主要事業概要
三十年度道教育予算案の主要事業概要はつぎのとおり(金額単位・万円)。 《一般事業関係》 ★社会で活きる力 【道学力・体力向上対策推進事業費】=四六、七八〇 ▼ほっかいどう学力向上推...(2018-02-16) 全て読む
1135人が変更―道教委まとめ、5日現在 公立高校入選出願変更後の状況
道教委は十五日、三十年度公立高校入学者選抜出願変更後の状況(五日現在)を発表した。出願者数は、全日制が当初出願より十八人増の三万四千五百十五人、定時制が同数の一千三十六人。倍率は、全日制〇...(2018-02-16) 全て読む
代表高校長研で道教委所管事項説明(下)
《義務教育課》 【三十年度道教員研修計画概要版案】 教員研修計画については、教育公務員特例法の一部改正(二十九年四月施行)によって「公立の小学校等の校長および教員の任命権者は、〝教員育...(2018-02-16) 全て読む
代表高校長研で道教委所管事項説明(上) 入選での危機管理要請 国旗・国歌、適切に指導を
道教委主催の二十九年度第四回全道代表高校長研究協議会(六日、道庁別館)では、各課等の担当者がそれぞれの所管事項を説明した。高校教育課所管分では、三十年度公立高校入学者選抜実施に当たり、雪害...(2018-02-15) 全て読む
胆振総振局などが第2回いぶり塾 市町職員間の連携深める 鈴木夕張市長の講演など
(2018-02-15) 全て読む
留萌局が管内教育実践表彰授与式 小平高等養護に栄誉 地域に根付いた活動など評価
(2018-02-15) 全て読む
61校の合格率96・5%に 特別支援学校高等部の合格状況―道教委
道教委は十三日、三十年度道公立特別支援学校(高等部)入学者選考検査における合格者の状況を発表した。札幌市立山の手養護普通科を除く、視覚障がい、聴覚障がい、知的障がい、肢体不自由、病弱の計六...(2018-02-15) 全て読む
道教委が武道・ダンス振興協議会 安全で効果的な授業を 指導力向上事業の取組確認
(2018-02-15) 全て読む