上士幌町の30年度教育行政執行方針 中学校に支援教員を配置 認定こども園にCS導入(市町村 2018-04-11付)
上士幌町教委・小堀雄二教育長
【帯広発】上士幌町教委の小堀雄二教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。認定こども園にコミュニティ・スクールの導入を図ることや、上士幌小学校低学年に町費で採用する教員を引き続き配置していくとともに、全学年で三十五人以下学級による少人数指導を継続していく方針を示した。特別支援教育の充実に向け、中学校において特別支援教諭を増員するとともに、学校教育推進支援教員を新たに一人配置していく意向を表明した。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼地域ぐるみの子育て支援
▽保育教育の充実
主体的な活動として、遊びを通した社会性が身に付くよう、幼児教育アドバイザーを招へいして保育教員の専門的・技術的な研修を実施していく。
認定こども園に保護者と地域と教職員の会ならびにコミュニティ・スクールの導入を図り、未来に生きる子どもたちが目を輝かせ、自己表現を存分に発揮できる環境を整えていく。
▽子ども発達支援センターの充実
子どもの発達に不安を抱える保護者に対しては、教育・福祉・医療・労働分野などの関係機関と連携した体制のもと、就学前から十八歳までの途切れのない支援、きめ細かな支援に努めていく。
▽学童保育所の充実
活動の拠点となる「わっか」の特性を生かし、世代間交流などを目的とした“ふれあいの日”を設けるなど創意工夫した取組を進めていく。
▼教育環境の基盤整備
▽かみしほろ学園の推進
幼児から高校生まで切れ目のない一貫性のある教育環境を整備していくために、①学齢や発達の段階を踏まえたふるさと教育の推進②実践力や自己管理能力を獲得する手帳・ノートの有効活用③子育ての情報を共有するサポートブックの改善・活用④子どもが輝くコミュニティ・スクールの推進⑤学習成果の可視化・実感化の促進―の五点を重点的に推進する。
▽子どもの読書環境の整備
町子どもの読書推進計画に基づき、司書教諭や図書館司書、読書コーディネーターを中心に、学校図書館と公共図書館が協働した取組を推進していく。
▼学校教育の充実
▽確かな学力の育成と体験活動の充実
子どもたちの意欲や好奇心を引き出し、社会で生きる確かな学力の向上を図るため、上士幌小低学年に町費で採用する教員を引き続き配置していくとともに、全学年において三十五人以下学級による少人数指導を継続していく。また、習熟度に応じた学習支援の充実を図るため、学校教育推進支援教員を配置していく。
中学校においては、特別に配慮が必要な生徒の発達段階を考慮した学習が行われるよう、特別支援教諭を増員するとともに、学力格差の是正に向け、学校教育推進支援教員を新たに一人配置していく。
学力向上については、全国学力・学習状況調査などの結果を分析し、教育施策の成果と課題を検証する町小・中学校改善支援プランを有効な手立てとして活用していく。
子どもたちの学力が二極化にあることを踏まえ、確かな学力の定着と新時代に求められる問題解決能力を育むため、公教育のサポートとして、上士幌公営塾を中学生対象に長期休業期間中に開催していく。
町の恵まれた自然環境を生かし、学校とひがし大雪自然ガイドセンターなどが連携した環境教育を推進するほか、賛同する企業やサークルなどで結成されているコミュニティ・スクール「ゆめ育応援団」と協働した取組を、社会教育と連携して進めていく。
▽情報化や国際化などの社会の変化に対応した教育の推進
幼児期からの国際理解教育や外国語活動の充実を図り、言語や文化について体験的に理解を深めるとともに、コミュニケーション能力を育むため、認定こども園ならびに上士幌小と上士幌中に、引き続きALT(外国語指導助手)を配置していく。
▽高校の充実
夢と希望をもって挑戦する生徒を応援する上士幌公営塾や三年生の選択科目・上士幌学の支援、配慮の必要な生徒への通級支援など、高校の存続のための方策を関係機関と町が一体となって進めていく。
▼生涯学習の振興
▽図書館活動の充実
巡回文庫・学級文庫などの取組をはじめ、ボランティアグループと連携を図り、図書館はもとより、小学校および学童保育所などでの絵本の読み聞かせを通して、子どもたちに本と出会える機会を提供していく。
(市町村 2018-04-11付)
その他の記事( 市町村)
鶴居村の30年度教育行政執行方針 鶴居中学校区にCS導入 地域人材活用し環境教育推進
【釧路発】鶴居村教委の國安修一教育長は、三月上旬の村議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。鶴居中学校校区の鶴居中学校、鶴居小学校、下幌呂小学校でコミュニティ・スクールを導入...(2018-04-12) 全て読む
あすチャレ!スクール初実施へ 講師とパラスポーツ体験 アスリートのデモ、講話も―札幌市教委
札幌市教委は、本年度のオリンピック・パラリンピック教育推進事業において、日本財団パラリンピックサポートセンターが主催するあすチャレ!スクール(=あすチャレ)を初めて実施する。パラアスリート...(2018-04-11) 全て読む
月形町の30年度教育行政執行方針 中学校教員が授業参加 小学校の外国語教育実施へ
【岩見沢発】月形町教委の松山徹教育長は、三月上旬の定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。新学習指導要領への移行について、授業の時間割編成の工夫や教科としての道徳の充実、実感を伴っ...(2018-04-11) 全て読む
北竜町30年度教育行政執行方針 31年度にCS導入へ 研修会や準備委員会を開催
【岩見沢発】北竜町教委の本多一志教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。三十一年度にコミュニティ・スクールの導入を計画していることを表明。実現に向け、三十年度...(2018-04-11) 全て読む
広尾町の30年度教育行政執行方針 CS導入へ推進体制確立 小・中に教員補助員継続配置
【帯広発】広尾町教委の笹原博教育長は六日、町議会第一回定例会で三十年度の教育行政執行方針を説明した。引き続き、小・中学校に教員補助員八人を配置するとともに、中学校に教科指導助手二人を配置し...(2018-04-11) 全て読む
弟子屈町30年度教育行政執行方針 川湯小・中にCS導入 特別支援教育支援員を増員
【釧路発】弟子屈町教委の小林俊夫教育長は、三月上旬の町議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。三十年度から川湯小学校と川湯中学校におけるコミュニティ・スクール(CS)導入を...(2018-04-11) 全て読む
浦河町の30年度教育行政執行方針 学力向上推進組織を創設 新たに小学校で1日防災学校
【浦河発】浦河町教委の浅野浩嗣教育長は三月上旬、町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。確かな学力を育成するため、新たに町内小・中学校の教員をメンバーとした学力向上推進組織を立ち...(2018-04-11) 全て読む
黒松内町の30年度教育行政執行方針 黒松内中でCS導入 町営塾を本格的に実施へ
【倶知安発】黒松内町教委の内山哲男教育長は、三月上旬の町議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。黒松内中学校でのコミュニティ・スクール導入、町営塾ぶなっこ学習センターの本格実...(2018-04-11) 全て読む
利尻富士町30年度教育行政執行方針 小中連携教育の取組開始 学習指導へ鴛泊小に支援員
【稚内発】利尻富士町教委の石川武弘教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。利尻小学校に特別支援学級を追加設置するとともに、鴛泊小学校で学習指導補助に重点を置い...(2018-04-10) 全て読む
松前町の30年度教育行政執行方針 小中一貫教育制度を導入 ALT1人から2人体制に
【函館発】松前町教委の宮島武司教育長は、三月上旬の定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクールの導入について「現在の三小学校と一中学校を維持しつつ、四校の教職員が...(2018-04-10) 全て読む