【解説】世界一大きな授業2018(解説 2018-04-16付)
ことしも六月三十日まで「世界一大きな授業2018」が行われる。世界の教育の現状や改善に向けた方策を学ぶもの。世界中のNGOや教職員のネットワークを通じ、世界百ヵ国以上の小・中学校、高校、大学などで一斉に開かれる。
現在、世界では戦争や貧困など様々な要因で小学校に通えない子どもが六千百万人、読み書きができない大人が七億五千万人いる。このため、教育協力NGOネットワークでは、世界の現状に目を向け、教育の大切さを考える地球規模のイベントとして「世界一大きな授業」を平成十五年度から実施。二十九年度は日本から五百六校・グループ、四万三千四百九十三人が参加した。
この取組は、事務局の教材をダウンロードして授業を行うもの。教材は「世界の教育の現状について知り、教育の大切さについて考える」「よりよい世界のために活動する子どもたちがいることを知り、自分たちに何ができるか考える」「日本の教育援助の現状を知る」「よりよい教育政策の実現に向け、日本政府に政策提言する」の四点をねらいとして作成されている。
導入・基本・発展・まとめの四つで構成されており、導入では、世界の教育の現状などのクイズの出題を、基本では、識字や教育と資金の関係についてなど、基本的なプログラムとなっている。
発展では、教育援助の質と量を考えさせるほか、待機児童が多く保育園に通えない子どもがいるなど世界のみならず日本の教育課題に目を向けさせる。
まとめでは「首相・外務大臣に手紙を書こう」と題して日本政府への政策提言を行う内容となっている。
授業の教材は、事務局のホームページで「世界一大きな授業」に参加登録を行うとダウンロードすることができる。
(解説 2018-04-16付)
その他の記事( 解説)
【解説】医療的ケアに関する調査
文部科学省は、二十九年度医療的ケアに関する調査結果をまとめた。 公立の特別支援学校、小・中学校、義務教育学校、中等教育学校の前期課程を対象に実施した。 公立特別支援学校では、日常的...(2018-04-23) 全て読む
【解説】第60回こどもの読書週間
読書推進運動協議会(=読推協)主催の第六十回「こどもの読書週間」が、二十三日から五月十二日まで行われる。ことしの標語は「はじまるよ!本のカーニバル」。期間中は、子どもの読書研究会など様々な...(2018-04-20) 全て読む
【解説】SNS活用した相談体制
文部科学省は本年度、SNSなどを活用した相談体制の構築事業を開始した。 助成対象として、本道を含む十八都道府県、政令指定都市六市、広域的な実施体制に移行する三市の計二十七ヵ所を決定し、...(2018-04-19) 全て読む
【解説】新1年生の将来就きたい職業
化学メーカーの㈱クラレ(東京)は、小学校新一年生を対象とした「将来就きたい職業」の調査結果を公表した。 クラリーノ製ランドセルを購入した、本年度小学校に入学する男女各二千人の児童とその...(2018-04-18) 全て読む
【解説】第59回科学技術週間
二十二日まで三十年度第五十九回科学技術週間が開かれている。期間中、全国各地の科学館・博物館などで様々な催しが行われる。 科学技術週間は、科学技術について広く一般国民の関心と理解を深め、...(2018-04-17) 全て読む
【解説】29年度英語力調査―文科省
文部科学省は、二十九年度英語力調査の結果を公表した。 無作為に抽出した全国の中学三年生約六万人(国公立約六百校)、高校三年生約六万人(国公立約三百校)を対象に調査した。 CEFR(...(2018-04-13) 全て読む
【解説】通級による指導実施状況
文部科学省は、二十九年度通級による指導実施状況調査結果をまとめた。 公立小・中学校、義務教育学校、中等教育学校の前期課程を対象に調査した。 通級による指導を受けている児童生徒数は、...(2018-04-12) 全て読む
【解説】道外の英語力向上事例
文部科学省がまとめた二十九年度英語教育実施状況調査によると、英検準二級以上取得または相当の英語力を有すると思われる高校生の割合が、二十八年度より大きく上昇した都道府県は愛媛県(一〇・二ポイ...(2018-04-11) 全て読む
【解説】オリパラの教員向け教材
日本オリンピック委員会などでは、学校の教員向けに東京2020教育プログラムの授業や活動をサポートするための教材を制作している。 同委員会では、『オリンピック価値教育の基礎』と『アクティ...(2018-04-10) 全て読む
【解説】29年中の自殺状況
厚生労働省と警察庁は、二十九年中における自殺の状況をまとめた。二十九年の自殺者数は二十八年比で五百七十六人減の二万一千三百二十一万人。二十二年以降、八年連続の減少となった。 男女別にみ...(2018-04-09) 全て読む