【解説】道外の英語力向上事例(解説 2018-04-11付)
文部科学省がまとめた二十九年度英語教育実施状況調査によると、英検準二級以上取得または相当の英語力を有すると思われる高校生の割合が、二十八年度より大きく上昇した都道府県は愛媛県(一〇・二ポイント増)、山形県(八・二ポイント増)、岡山県(七・九ポイント増)などとなっている。
英検三級以上取得または相当の英語力のある中学三年生の割合が大きく上昇したのは、福井県(一六・三ポイント増)、熊本市(一四・五ポイント増)、大阪市(一三・三ポイント増)など。
上昇した割合の高い都道府県教委の取組例をみると、生徒の英語力の評価や指導改善に生かすための外部試験の導入、県独自の資料や検証テストの作成・実施、好事例などの共有・周知などが挙げられた。
また「英語での授業はできるだけ英語で」「生徒のコミュニケーション体験を豊富に」「意見や考えを英語で伝える」などのキーワードをもとに、各学校の実態に応じた授業改善の継続、ふるさとを英語で紹介する授業を取り入れ、修学旅行先で出会った外国人を相手に成果を確かめる活動などが挙げられた。
英検準一級以上を取得した高校の英語担当教師の割合では、岡山県(一六・六ポイント増)、福岡県(一一・一ポイント増)、徳島県(九・三ポイント増)で上昇率が高かった。
中学校教員では、愛媛県(一〇・二ポイント増)、京都府(一〇・一ポイント増)、沖縄県(八・三ポイント増)など。
上昇した割合の高い都道府県教委の取組例として、県主催の研修会に資格・検定試験の受験を含めるなどの受験機会の提供、教員の指導力向上のみならず、英語力の向上に向けた集中講座の実施などが報告されている。
(解説 2018-04-11付)
その他の記事( 解説)
【解説】新1年生の将来就きたい職業
化学メーカーの㈱クラレ(東京)は、小学校新一年生を対象とした「将来就きたい職業」の調査結果を公表した。 クラリーノ製ランドセルを購入した、本年度小学校に入学する男女各二千人の児童とその...(2018-04-18) 全て読む
【解説】第59回科学技術週間
二十二日まで三十年度第五十九回科学技術週間が開かれている。期間中、全国各地の科学館・博物館などで様々な催しが行われる。 科学技術週間は、科学技術について広く一般国民の関心と理解を深め、...(2018-04-17) 全て読む
【解説】世界一大きな授業2018
ことしも六月三十日まで「世界一大きな授業2018」が行われる。世界の教育の現状や改善に向けた方策を学ぶもの。世界中のNGOや教職員のネットワークを通じ、世界百ヵ国以上の小・中学校、高校、大...(2018-04-16) 全て読む
【解説】29年度英語力調査―文科省
文部科学省は、二十九年度英語力調査の結果を公表した。 無作為に抽出した全国の中学三年生約六万人(国公立約六百校)、高校三年生約六万人(国公立約三百校)を対象に調査した。 CEFR(...(2018-04-13) 全て読む
【解説】通級による指導実施状況
文部科学省は、二十九年度通級による指導実施状況調査結果をまとめた。 公立小・中学校、義務教育学校、中等教育学校の前期課程を対象に調査した。 通級による指導を受けている児童生徒数は、...(2018-04-12) 全て読む
【解説】オリパラの教員向け教材
日本オリンピック委員会などでは、学校の教員向けに東京2020教育プログラムの授業や活動をサポートするための教材を制作している。 同委員会では、『オリンピック価値教育の基礎』と『アクティ...(2018-04-10) 全て読む
【解説】29年中の自殺状況
厚生労働省と警察庁は、二十九年中における自殺の状況をまとめた。二十九年の自殺者数は二十八年比で五百七十六人減の二万一千三百二十一万人。二十二年以降、八年連続の減少となった。 男女別にみ...(2018-04-09) 全て読む
【解説】幼稚園指導要録の改善
文部科学省は、幼稚園・特別支援学校幼稚部における指導要録の改善に向け、記載事項や様式の参考例を取りまとめ、各都道府県教委教育長などに通知した。 教育要領の改訂に伴い、各幼稚園などで幼児...(2018-04-06) 全て読む
【解説】学校における受動喫煙防止対策実施状況
文部科学省は、二十九年度学校における受動喫煙防止対策実施状況調査結果を公表まとめた。 二十九年五月一日現在で、都道府県・指定都市・市区町村教委などの対応方針や、幼稚園、小学校、中学校、...(2018-04-05) 全て読む
【解説】就職問題懇談会申し合わせ
国公私立大学などで構成する就職問題懇談会は、二〇一九年度大学・短大・高等専門学校卒業・修了予定者の就職について申し合わせた。 申し合わせの内容をみると、大学などは、就職・採用活動の日程...(2018-04-04) 全て読む