檜山学区高校配置計画検討協議会開く 33年度に0~1学級を調整 広報活動強化を求める声も(道・道教委 2018-05-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【江差発】道教委は四月二十四日、江差町内まなびっくで公立高校配置計画地域別検討協議会檜山学区を開いた。管内各町教委の教育長や小・中・高校の校長など約三十人が出席。檜山学区における三十七年度...(道・道教委 2018-05-02付)
その他の記事( 道・道教委)
上川局がコンプライアンス確立会議 不祥事根絶へ取組を徹底 管理職が教職員の状況把握し指導
(2018-05-08) 全て読む
全道代表高校長研で道教委所管事項説明③
説明概要はつぎのとおり。 ◇ 《学校教育局参事(生徒指導・学校安全)②》 【生徒指導②】 ▼いじめ問題への対応 ▽いじめの実態把握およびその対応状況等調査 ・いじめの把握のため...(2018-05-07) 全て読む
中学校免許外教科担任解消の加配教員―道教委 9人増の29人を配置 本務・兼務校合わせ75校に
(2018-05-07) 全て読む
道教委と道P連の教育懇談会 教育施策の情報を共有 体力向上、国際理解教育で要望
(2018-05-07) 全て読む
道教委が高校配置計画検討協議会開く 段階的な間口調整求める 十勝学区 全体で中卒者113人減
(2018-05-07) 全て読む
道教委が高校配置計画検討協議会―渡島学区 31年度に単位制高新設 学級減や地域連携特例校へ意見
(2018-05-02) 全て読む
全道代表高校長研で道教委所管事項説明② 道立学校間連携積極的に
説明概要はつぎのとおり。 《高校教育課②》 【就職指導②】 ▼高校就職促進マッチング事業 すべての管内で生徒や保護者、進路指導担当教員を対象に、企業・業種に対する理解促進を図る企...(2018-05-02) 全て読む
30年度授業改善推進教員配置校―道教委 新たに滝川第一小など 62校・23チームでTT授業展開
道教委は、本年度の授業改善推進チーム活用事業における授業改善推進教員配置校を決定した。滝川市立滝川第一小学校など新規二十一校を含む六十二校に授業改善推進教員を配置し、十三市十町の計二十三チ...(2018-05-02) 全て読む
30年度上川管内教育推進の重点 上川局が高・特校長会議開く 社会で〝活きる力〟育成 学校・家庭・地域の連携密に
(2018-05-02) 全て読む
飲酒の場に車で行く際の留意事項―道教委 「行かない、行かせない」が原則 全職員に配布し周知徹底
道教委は「教職員が飲酒の場に車で行く場合における留意事項」を定めた。飲酒運転根絶道民宣言に掲げられた「飲酒の場には車で行かない、行かせない」を原則に、飲酒前の運転代行の手配やハンドルキーパ...(2018-05-01) 全て読む