道内29年度公務災害状況(札幌市除く)―道教委まとめ 前年度比50件増の355件 リーフレット等で再発防止(道・道教委 2018-05-24付)
道教委は、札幌市を除く道内の二十九年度公務災害状況をまとめた。授業、部活動指導、学校行事など、教育活動中に発生した公務災害の発生件数は三百五十五件。前年度より五十件の増となった。このうち、動作の反動や無理な動作によるものが八十六件、転倒が六十六件、飛来・落下が四十七件など。職場環境を把握して対策を講じることや、少しの注意を払うことで防げたケースも多く、道教委は、リーフレット『公務(通勤)災害を未然に防止するために』の活用や再発防止、職員の健康管理に取り組むことなどを呼びかけている。
今回から、札幌市教委所管分を除いて集計。二十九年度における札幌市を除く道内の公務災害の発生件数は三百五十五件で、前年度より五十件増加した。
校種別では、小学校が百四十五件、中学校が六十四件、高校が七十六件、特別支援学校小・中学部が二十六件、特別支援学校高等部が四十件、中等教育学校が一件、事務局が三件となっている。
管内別にみると、石狩が七十一件、空知が四十三件、十勝が四十件、上川が二十九件など。
状況別では、通常職務での発生が百五十二件と最も多く、体育授業が六十七件、部活動指導が四十五件、学校行事が三十四件、出張・研修が十九件、中・昼休みが十六件、その他二十二件だった。
体育授業では、マット運動の模範演技をした際に頸部に負荷がかかり負傷したケース、走行の手本指導時に大腿部に負荷がかかり負傷したケースなどがあった。
傷病部位別では、下肢が百二十八件、上肢が九十二件、頭部が六十三件、複合部位が三十六件、胴体が二十九件、頚部七件などとなっている。
事故の型別でみると、動作の反動や無理な動作によるものが八十六件、転倒が六十六件、飛来・落下が四十七件、激突が三十五件などとなった。
傷病別では、打撲・挫傷が九十四件、骨折が八十六件、創傷(擦過傷含む)が五十件、靱帯・腱断裂が四十五件、捻挫(腰痛除く)が三十件など。
第三者による加害事案は、前年度比三件減の八件。障がい特性のある児童生徒の加害行為による負傷などがあった。
月別では、一・二・六・十一月に多く発生している。
年代別では、四十代以上の被災職員が六七%を占めており、男女ともに四十代が最も多い。
道教委が作成したリーフレット『公務(通勤)災害を未然に防止するために』では、日ごろから公務災害防止の意識を学校全体でもつこと、職員の健康管理面に留意した無理のない校内体制の確立に努めること、けが防止対策の見直し・改善に取り組むことなどを挙げている。
道教委は、職場環境を十分に把握し、あらかじめ対策を講じることや、少しの注意を払うことで防げたケースが多いと分析している。
各教育局、道立学校、札幌市を除く市町村教委、学校に対してリーフレットの活用や、事故の原因分析と再発防止、職員の健康管理に取り組むなど、事故の未然防止、安全に対する意識啓発を呼びかけている。
(道・道教委 2018-05-24付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が新任指導主事研修会 山本委員 初心を忘れないで
道教委は二十三~二十五日の三日間、道庁本庁舎で三十年度新任指導主事研修会を開いた。山本伸弘委員による特別講話をはじめ、様々な講義、演習、課題研究などを実施。新任指導主事三十二人が参加し、指...(2018-05-28) 全て読む
道教委が公立高・特新任校長研 赤間局長 明確なビジョンを 小形教育指導監の講義など
道教委は二十一日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで公立高校および特別支援学校新任校長研修会を開いた。四十人が参加。説明や講義、研究協議などを通して、より良い学校経営の在り方を探った。 ...(2018-05-25) 全て読む
小中一貫カリキュラム作成研開く―道教委 系統性等の重要さ学ぶ 早稲田大・小林教授講演など
道教委は二十三日、札幌市内の道自治労会館で小中一貫教育支援事業カリキュラム作成全道研修会を開いた。早稲田大学教育学部の小林宏己教授が「小中一貫したカリキュラムの編成・実施について」と題し、...(2018-05-25) 全て読む
期限付教員等の欠員(5月1日現在 札幌市除く)―道教委まとめ 公立小・中で計38人 6月に2管内での解消見込む
道教委は、札幌市を除く道内公立小・中学校における期限付教員、育休代替教員、産休代替教員の欠員状況と今後の見通しをまとめた。五月一日現在、小学校で三十四人、中学校で四人の欠員が発生。六月中に...(2018-05-25) 全て読む
「子どもたちの交流事業」実施へ―道教委など 7~8月三重県等訪問 北海道命名150年記念事業
道百五十年事業実行委員会と道教委は、「北海道百五十年記念事業・子どもたちの交流事業」を実施する。子どもたちの代表が七月三十・三十一日に松浦武四郎ゆかりの地である三重県松阪市を、八月七・八日...(2018-05-24) 全て読む
GAP教育推進プロジェクト―道教委 3校を研究指定校に 外部と連携し食品安全など研究
道教委は、本年度から開始する国際水準GAP教育推進プロジェクトの研究指定校として、岩見沢農業高校、旭川農業高校、帯広農業高校の三校を決定した。各校は、関係機関や企業などと連携し、食品安全、...(2018-05-23) 全て読む
出退勤管理システムの対照実験―道教委 6月から協力10校で実施 タイムカード等で勤務実態把握へ
道教委は、学校の実態に合った勤務時間の把握方法を検討するため、六~九月までの四ヵ月間、北海道スクールネットのグループウェアとICタイムカードの二種類の出退勤管理システムによる対照実験を実施...(2018-05-22) 全て読む
6月4日まで参加者募集 グローバル人材育成キャンプ―道教委 全道4会場で7月以降
道教委は、道グローバル人材育成キャンプの参加者を募集している。本年度から、道央・道南・道北・道東の全道四会場で実施。オールイングリッシュでの生活を通して、国際社会に対応できる英語力や国際理...(2018-05-22) 全て読む
道の「一日防災学校」実施校 地域防災力向上へ44校で 初回は24日にえりも小
道は、本年度から全道十四管内で実施する「一日防災学校」の実施校を決定した。三十五市町村から四十四校を決定。学校・地域・行政が協力して学校避難訓練や各学年・各教科で多様な防災関連学習に取り組...(2018-05-21) 全て読む
道の未来チャレンジ基金 岩田地崎建設に感謝状 未来担う人材育成へ期待
道は十七日、札幌市内の建設業者・岩田地崎建設㈱に「ほっかいどう未来チャレンジ基金」寄付に対する知事感謝状を贈呈した。道総合政策部の小野塚修一部長が同社を訪れ、宮木康二取締役専務執行役員に感...(2018-05-21) 全て読む