【解説】文化部活動ガイドライン検討会議
(解説 2018-07-17付)

 文化庁が設置した文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン作成検討会議の第一回会議が十二日、東京都内で開かれた。

 スポーツ庁が策定した運動部活動の在り方に関する総合的なガイドラインを踏まえ、「仮称・文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」の策定に向けた検討を開始。文化部活動の「適切な運営のための体制整備」「適切な活動時間や休養日の設定」「地域との連携の可能性」「合理的かつ効率的・効果的な活動の推進のための取組」「大会などの見直し」について検討を進める。

 今後、文化部活動の実態把握に関するアンケート調査を行い、九月の第二回会議で適切な指導時間などを協議する。十月の第三回会議でガイドライン素案を示し、十一月に案を提示、決定。十二月にガイドラインの内容を通知する予定。

 スポーツ庁の調査によると、吹奏楽部の週一日当たりの部活動指導時間は平日四十七分、土日二時間四十二分。公演などがある吹奏楽・合唱・演劇など一部の文化部では、運動部と同様に練習頻度が高く、指導教員の負担が増加している。

 文化部活動の割合は中学校で約二〇%、高校で約二五%。文化部の種別では、中学校では吹奏楽が四七・二%、美術・工芸関係が二一・五%と高い割合を占めており、高校では吹奏楽が一七・五%と最多で、茶道、華道、調理、ボランティアなどと多様化している。

 平日の活動時間は、中学校、高校ともに一~三時間程度が多く、運動部よりも活動時間は短い傾向。一方、土曜日の活動時間に関し、中学校で六時間を超えると回答した生徒の割合は、文化部の方が高かった。

 また、夏休みの活動時間は、中学校では二~四時間が多く、四~六時間は少ないが、七時間を超えると割合が増加する傾向にある。

(解説 2018-07-17付)

その他の記事( 解説)

【解説】熱中症事故防止の通知

 文部科学省は、愛知県の小学一年生の児童が校外学習中、熱中症によって死亡する事故を受け、十七日に熱中症事故防止についての事務連絡を関係機関に行った。道内の高校では、大野農業高校、滝川高校、北...

(2018-07-24)  全て読む

【解説】若者への消費者教育プログラム

 文部科学省、消費者庁、法務省、金融庁による若年者への消費者教育の推進に関する四省庁関係局長連絡会議は、若年者への消費者教育の推進に関するアクションプログラムを七月に改定した。若年者の消費者...

(2018-07-23)  全て読む

【解説】地方教育費調査の中間報告

 文部科学省は、二十九年度地方教育費調査の中間報告をまとめた。二十八年度に支出した地方教育費の総額は、前年度比〇・九%減の十六兆五百四十二億円。二十五年度以来、三年ぶりの減少となった。  ...

(2018-07-20)  全て読む

【解説】29年度 文部科学白書

 文部科学省は二十九年度『文部科学白書』を公表した。特集として学校における働き方改革や教育再生の推進などについて紹介している。  文科省は、教育、科学技術・学術、スポーツ、文化芸術にわたる...

(2018-07-19)  全て読む

【解説】30年度版 人権教育・啓発白書

 法務省と文部科学省は、二十九年度人権教育および人権啓発施策いわゆる『人権教育・啓発白書』の三十年度版をまとめた。  白書は、第一章「人権教育および人権啓発をめぐる国民の意識」、第二章「二...

(2018-07-18)  全て読む

【解説】29年の水難概況―警察庁まとめ

 警察庁は、二十九年における水難の概況をまとめた。中学生以下の子どもの水難事故発生件数は二十八年比十八件減の百四十四件。死者・行方不明者は五人減の二十六人で、発生場所は、河川が全体の六〇%以...

(2018-07-13)  全て読む

【解説】来春高卒者の求職動向調査

 道労働局は、来年三月新規高校卒業者の求職動向調査結果を明らかにした。道内の全高校を対象に調査し、五月十五日現在の結果をまとめたもの。就職希望者のうち、道内就職を希望する生徒の割合は、前年同...

(2018-07-12)  全て読む

【解説】学校における医療的ケア

 文部科学省が設置する学校における医療的ケアの実施に関する検討会議は、議論の内容を整理した「中間まとめ」を作成した。小・中学校を含むすべての学校における医療的ケアの基本的考え、教育委員会の管...

(2018-07-11)  全て読む

【解説】30年度版子ども・若者白書

 内閣府は、三十年度版子ども・若者白書をまとめた。「子ども・若者の意識に関する調査」をもとに、若者の就労状況などを分析。仕事より家庭・プライベートを優先したい若者が増加していることや、転職を...

(2018-07-10)  全て読む

【解説】ESD推進の手引改訂版

 日本ユネスコ国内委員会は、『ESD(持続可能な開発のための教育)推進の手引(改訂版)』を作成した。指導主事や管理職の教員などを主な対象に、ESDの具体的な実践方法などを伝える研修や学校全体...

(2018-07-09)  全て読む