【解説】30年度版 人権教育・啓発白書(解説 2018-07-18付)
法務省と文部科学省は、二十九年度人権教育および人権啓発施策いわゆる『人権教育・啓発白書』の三十年度版をまとめた。
白書は、第一章「人権教育および人権啓発をめぐる国民の意識」、第二章「二十九年度に講じた人権教育・啓発に関する施策」、第三章「人権教育・啓発基本計画の推進」で構成。このうち、第一章では「人権擁護に関する世論調査」の結果をもとに、主な人権課題に関する意識や人権課題の解決方策などを考察している。
主な人権課題に関する意識のうち、子どもに関する人権問題をみると「子どもに関して現在どのような人権問題が起きていると思うか」の質問に対して「いじめを受けること」と回答した人の割合は最も高い六六・九%。次いで、「虐待を受けること」(六二・六%)「いじめ、体罰や虐待を見て見ぬふりをすること」(五二・六%)などの順となった。
結果から白書では、子どもに関する人権上の問題は、いじめによるものと思われる自殺が社会問題になったことを反映して、「いじめを受けること」「いじめ、体罰や虐待を見て見ぬふりをすること」を人権問題として挙げた人の割合が高いと分析。また、「虐待を受けること」を挙げた人の割合も高い水準にあり、家庭内における児童虐待を人権問題とする意識がマスコミ等の報道によって高まった結果と推測している。
人権課題の解決のための方策では「今後、国は人権課題の解決に向けてどのようなことに力を入れていけばよいか」の質問に対して、「学校内外の人権教育を充実する」(五九・八%)、「人権が侵害された被害者の救済・支援を充実する」(四四・〇%)「人権教育を高め、人権への理解を深めてもらうための啓発広報活動を推進する」(四三・一%)の順に高いことが分かった。
(解説 2018-07-18付)
その他の記事( 解説)
【解説】子どもに対する前兆事案―6月末
道警本部は、子どもに対する前兆事案の届出受理状況(六月末現在)をまとめた。一月からの累計で前年同期比四十四件減の五百四十一件を受理した。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする...(2018-07-25) 全て読む
【解説】熱中症事故防止の通知
文部科学省は、愛知県の小学一年生の児童が校外学習中、熱中症によって死亡する事故を受け、十七日に熱中症事故防止についての事務連絡を関係機関に行った。道内の高校では、大野農業高校、滝川高校、北...(2018-07-24) 全て読む
【解説】若者への消費者教育プログラム
文部科学省、消費者庁、法務省、金融庁による若年者への消費者教育の推進に関する四省庁関係局長連絡会議は、若年者への消費者教育の推進に関するアクションプログラムを七月に改定した。若年者の消費者...(2018-07-23) 全て読む
【解説】地方教育費調査の中間報告
文部科学省は、二十九年度地方教育費調査の中間報告をまとめた。二十八年度に支出した地方教育費の総額は、前年度比〇・九%減の十六兆五百四十二億円。二十五年度以来、三年ぶりの減少となった。 ...(2018-07-20) 全て読む
【解説】29年度 文部科学白書
文部科学省は二十九年度『文部科学白書』を公表した。特集として学校における働き方改革や教育再生の推進などについて紹介している。 文科省は、教育、科学技術・学術、スポーツ、文化芸術にわたる...(2018-07-19) 全て読む
【解説】文化部活動ガイドライン検討会議
文化庁が設置した文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン作成検討会議の第一回会議が十二日、東京都内で開かれた。 スポーツ庁が策定した運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン...(2018-07-17) 全て読む
【解説】29年の水難概況―警察庁まとめ
警察庁は、二十九年における水難の概況をまとめた。中学生以下の子どもの水難事故発生件数は二十八年比十八件減の百四十四件。死者・行方不明者は五人減の二十六人で、発生場所は、河川が全体の六〇%以...(2018-07-13) 全て読む
【解説】来春高卒者の求職動向調査
道労働局は、来年三月新規高校卒業者の求職動向調査結果を明らかにした。道内の全高校を対象に調査し、五月十五日現在の結果をまとめたもの。就職希望者のうち、道内就職を希望する生徒の割合は、前年同...(2018-07-12) 全て読む
【解説】学校における医療的ケア
文部科学省が設置する学校における医療的ケアの実施に関する検討会議は、議論の内容を整理した「中間まとめ」を作成した。小・中学校を含むすべての学校における医療的ケアの基本的考え、教育委員会の管...(2018-07-11) 全て読む
【解説】30年度版子ども・若者白書
内閣府は、三十年度版子ども・若者白書をまとめた。「子ども・若者の意識に関する調査」をもとに、若者の就労状況などを分析。仕事より家庭・プライベートを優先したい若者が増加していることや、転職を...(2018-07-10) 全て読む