【解説】来春高卒者の求職動向調査
(解説 2018-07-12付)

 道労働局は、来年三月新規高校卒業者の求職動向調査結果を明らかにした。道内の全高校を対象に調査し、五月十五日現在の結果をまとめたもの。就職希望者のうち、道内就職を希望する生徒の割合は、前年同期比〇・一ポイント減の九三・三%と、依然として道内志向が強い傾向が続いている。

 来春の道内高校卒業予定者数は、四万七千五百八十七人(男子二万四千二百六十九人、女子二万三千三百十八人)で、四・〇%減少。うち、四六・三%に当たる二万二千三十一人が進学、一六・〇%に当たる七千五百九十九人が専修学校・各種学校への入校を希望している。

 卒業予定者に対する割合は、進学希望者が〇・五ポイント増加、専修学校、各種学校への入校希望者が同率だった。

 就職希望者数は、九千八百八十五人(男子五千七百十六人、女子四千百六十九人)で、卒業予定者に占める割合は〇・七ポイント減の二〇・八%となった。また、その他(未定の生徒を含む)生徒は七千八百四十五人いることが分かった。

 就職希望者のうち、学校または安定所の紹介による就職希望者数は、九・七ポイント減の七千四百四十五人。このうち、六千九百四十七人(男子三千六百三十四人、女子三千三百十三人)が道内の就職を希望した。割合は、〇・一ポイント減の九三・三%(男子九〇・二%、女子九七・〇%)と、三年連続で前年を下回ったものの、道内志向が強い傾向は依然として続いている。

 希望上位三職種をみると、男女計で事務的職業(一六・八%)、生産工程の職業(一五・二%)、サービスの職業(一五・二%)の順となった。

 道外就職希望者は、四百九十八人(男子三百九十四人、女子百四人)で前年を四十三人下回った。

(解説 2018-07-12付)

その他の記事( 解説)

【解説】地方教育費調査の中間報告

 文部科学省は、二十九年度地方教育費調査の中間報告をまとめた。二十八年度に支出した地方教育費の総額は、前年度比〇・九%減の十六兆五百四十二億円。二十五年度以来、三年ぶりの減少となった。  ...

(2018-07-20)  全て読む

【解説】29年度 文部科学白書

 文部科学省は二十九年度『文部科学白書』を公表した。特集として学校における働き方改革や教育再生の推進などについて紹介している。  文科省は、教育、科学技術・学術、スポーツ、文化芸術にわたる...

(2018-07-19)  全て読む

【解説】30年度版 人権教育・啓発白書

 法務省と文部科学省は、二十九年度人権教育および人権啓発施策いわゆる『人権教育・啓発白書』の三十年度版をまとめた。  白書は、第一章「人権教育および人権啓発をめぐる国民の意識」、第二章「二...

(2018-07-18)  全て読む

【解説】文化部活動ガイドライン検討会議

 文化庁が設置した文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン作成検討会議の第一回会議が十二日、東京都内で開かれた。  スポーツ庁が策定した運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン...

(2018-07-17)  全て読む

【解説】29年の水難概況―警察庁まとめ

 警察庁は、二十九年における水難の概況をまとめた。中学生以下の子どもの水難事故発生件数は二十八年比十八件減の百四十四件。死者・行方不明者は五人減の二十六人で、発生場所は、河川が全体の六〇%以...

(2018-07-13)  全て読む

【解説】学校における医療的ケア

 文部科学省が設置する学校における医療的ケアの実施に関する検討会議は、議論の内容を整理した「中間まとめ」を作成した。小・中学校を含むすべての学校における医療的ケアの基本的考え、教育委員会の管...

(2018-07-11)  全て読む

【解説】30年度版子ども・若者白書

 内閣府は、三十年度版子ども・若者白書をまとめた。「子ども・若者の意識に関する調査」をもとに、若者の就労状況などを分析。仕事より家庭・プライベートを優先したい若者が増加していることや、転職を...

(2018-07-10)  全て読む

【解説】ESD推進の手引改訂版

 日本ユネスコ国内委員会は、『ESD(持続可能な開発のための教育)推進の手引(改訂版)』を作成した。指導主事や管理職の教員などを主な対象に、ESDの具体的な実践方法などを伝える研修や学校全体...

(2018-07-09)  全て読む

【解説】国の登下校防犯プラン

 ことし五月、新潟市において下校中の児童が殺害される事件が発生。政府は六月に登下校防犯プランを決定した。  登下校時の総合的な防犯対策を強化するため、対策として①地域における連携の強化②通...

(2018-07-06)  全て読む

【解説】今後の高等教育の将来像

 中央教育審議会の大学分科会将来構想部会は、今後の高等教育の将来像の提示に向けた中間まとめを作成した。ことし生まれた子どもが大学の学部段階を卒業する二〇四〇年における高等教育の将来像を示すも...

(2018-07-05)  全て読む